Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
連絡お願いします@ 連絡お願いします 連絡お願いします連絡お願いします連絡お…
神待ち掲示板@ 神待ち掲示板 神待ち掲示板神待ち掲示板神待ち掲示板神…
ヒクヒクしちゃう@ ヒクヒクしちゃう ヒクヒクしちゃうヒクヒクしちゃうヒクヒ…
疼いちゃう@ 疼いちゃう 疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃ…
いいでしょ?@ いいでしょ? いいでしょ?いいでしょ?いいでしょ?い…
予定は決まりましたか?@ 予定は決まりましたか? 予定は決まりましたか?予定は決まりまし…
できれば年上が@ できれば年上が できれば年上ができれば年上ができれば年…
集結だよ@ 集結だよ 集結だよ集結だよ集結だよ集結だよ htt…
おさわりの導入@ おさわりの導入 おさわりの導入おさわりの導入おさわりの…
2005/02/24
XML
短編集って文章になれたところで終わりになってしまう感じがして,あまり得意ではないのだが,「探偵学入門(The Reluctant Detective and Other Stories)」はけっこう楽しむことができた。

何となく安心して読むことができ,この感じの原因は何かと考えたところ,リューインの登場人物が基本的に「善人」であるということに思い至る。
キャッシュで「始末」を引き受ける「ハードマン」にみられる人のよさ,一宿一飯ならぬ「一宿未遂数回のゴミあさり」の恩義にこたえるのら犬のローヴァーの忠義心などにそれを感じてしまう。

特におもしろかったのは,「ヒット」。これは短編ならではのきれのよさで十分堪能できた。

ちょっといただけないのが,「夜勤」に出てくる日本人の女性。作者のストーリー・ノートによると,ヒントをくれたのが元「ミステリ・マガジン(早川書房)」の編集者だったり,女性の名前は翻訳者の奥さんだったり,神戸在住のファン(国籍不明)からヒントをもらったりと,努力はしているらしいが,めったやたらにおじぎをしまくるキャラクターというのはいただけない。しかも優秀なジャーナリストで英語ベラベラという設定だからなおさらだ。

中には「なんだこれ?」というようなのもあったが(実は「副大統領ダニー」の2作と「風変わりな遺言書」),おなじみの「探偵家族」シリーズもあるし,全体としてはなかなかよかった。

海外のミステリ作品についての日記は,フリーページ  読了本(海外)  (ミステリ)からごらんください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/20 10:06:00 AM
[読んだ本(ミステリ・海外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: