Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
連絡お願いします@ 連絡お願いします 連絡お願いします連絡お願いします連絡お…
神待ち掲示板@ 神待ち掲示板 神待ち掲示板神待ち掲示板神待ち掲示板神…
ヒクヒクしちゃう@ ヒクヒクしちゃう ヒクヒクしちゃうヒクヒクしちゃうヒクヒ…
疼いちゃう@ 疼いちゃう 疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃう疼いちゃ…
いいでしょ?@ いいでしょ? いいでしょ?いいでしょ?いいでしょ?い…
予定は決まりましたか?@ 予定は決まりましたか? 予定は決まりましたか?予定は決まりまし…
できれば年上が@ できれば年上が できれば年上ができれば年上ができれば年…
集結だよ@ 集結だよ 集結だよ集結だよ集結だよ集結だよ htt…
おさわりの導入@ おさわりの導入 おさわりの導入おさわりの導入おさわりの…
2005/05/01
XML
カテゴリ: 京極夏彦
その2 に続き,

京極夏彦の「百器徒然袋ー風」

の周辺事項と気づいたことなどを書いていこうと思う。

警視庁は東京だけではなかった!!

第2話「雲外鏡」の中で,榎木津に勝負を挑んでくる霊感探偵は,大阪警視庁の虎田警部の紹介状を持っていると自称する。
ところで,現在警視庁というと東京だけで,大阪は大阪府警なのだが,戦後の一時期「大阪警視庁」は実際に存在した。昭和22年~29年のことで,これを題材にした 芦辺拓の「時の誘拐」は非常におもしろい。一読をオススメする。

ダジャレ

ちなみに,第2話の霊感探偵は,神無月鏡太郎と自称するが,
「鏡太郎」←「鏡(かがみ)+太郎」←「加々美太郎」
このダジャレは「京極」ではなくあくまでも「加々美」のセンスということにしておきましょう。

能面について

第3話で,待古庵や京極堂ほどの知識は必要ないだろうが,今川が,「能面は老人の尉,それから男面,女面,それから鬼面の4つに大別することのが普通なのです」といっている部分は, 能楽への誘い -能面-

また,今川は「口が分かれていた」かどうかをしきりに気にするが,口が分かれているとは, 京都博物館資料(画像一覧3) の「作品研究」にある「尉面 伊東史朗」の「図4 尉面(福井・個人蔵)」と「図5 尉面(福井・個人蔵 裏)」のように,下唇を含むあごの部分と,それより上の部分がひもでつながれた状態をいうのだろう。

追儺

宮中行事の追儺が民間に広まって,節分→豆まきとなるのだが,榎木津のいう「オニ苛め」は 長田神社古式追儺式 に近いのではないかと思われる。
少なくとも,ここに「裃装束の下僕の頭」は登場しない。
面もそれらしいし,また,オニが複数であることも,榎木津好みの行事を思わせる。

ということは……,本島俊夫君,招待されて大喜びしているみたいだけれど,当日は益田,関口らとともに鬼の面をかぶらされ,鬼の着ぐるみをつけさせられてそうとう苛められそう。

大いに笑っ ている場合ではないと思うよ。

最後に解答未完成の問題

第2話で本島を拉致した人物が,榎木津探偵の手足となって働く人材としてあげた人々の姓名はわかりますか。わかる部分は灰色で横に書きますが,この一冊しか手元にないので,抜けも多くあります。→ kiyu25さん わたしのブログ(starman12khbさん) のご協力もあって埋まりました。

鳥口守彦
科学雑誌の記者   中禅寺敦子
東京警視庁捜査一課の刑事   青木文蔵
所轄署の刑事   木場修太郎
派出所の警官   河原崎松蔵
監察医      里村紘市
今川雅澄
小説家      関口巽
如何わしい貿易商   司喜久男
映画屋     川島新造
学者       多々良勝五郎
僧侶       沼上蓮次
古本屋     中禅寺秋彦

ところで, 京極堂シリーズ大好き! というテーマがありますので,よろしければご利用ください。

時代・場所,登場人物をフリーページの 京極夏彦メモ(百器徒然袋) に簡単にまとめてありますので,参照してください。
京極夏彦の他作品についての日記は,フリーページ  読了本(日本)  (京極夏彦)からごらんください。


楽天ブックス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/14 10:31:08 PM
[京極夏彦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: