沢村ドングリのブログ

沢村ドングリのブログ

2018.07.10
XML
カテゴリ: 読んだ BOOK
「Associe 2018年7月号 稼げる人たちのヒミツ」を読みました。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2018年 07月号 [雑誌]
価格:779円(税込、送料無料) (2018/7/10時点)







内容

まずは表紙の文字より「会社も国も、稼げない人を見捨て始めた」とあります。多少不安を煽る言葉ですが未来がそうなりそうなのは事実っぽい。そういう未来が来そうなら、不安がるより、どんどんこちらから対策を立てチャンスに変えていきたいものです。この雑誌では「稼げる力」「企業で稼ぐ人の事例」「稼ぐ力の鍛え方」にスポットを当てていました。



行動4だけなんで丸で囲っていないか?自分でも謎(笑)




読みどころと活用法

これだけインターネットが発達した時代です。個人は個人信用(クレジット)で評価される時代もそう遠くないでしょう。企業が時価総額で評価されるのと同様に。となると個人も企業のようにブランディングが必須となります。このブランディングとは共感や信頼などを通じて顧客にとっての価値を高めていくことです。個人でブランデング=自分らしくあり自分らしく稼ぐ(共感や信頼を増やすことにつながる)ことが近道のようです。



とは言いつつも正直感じた点



■とりあえずモチベーションは高まった。でも具体的な稼ぎ方がわからない
この本を読んでモチベーションは高まったものの、何をどうすればいいか?P56にネット活用の副業22というの一覧がありますので気になったものを「とりあえず」「ググって」みたいと思います。わたしの場合「note」が気になりました。この後できそうかググってみます。



■なんとなく不安で一歩が踏み出せない
P72マンダラシート「オープンクラウド64」の紹介があります。正直これを知っただけでこの雑誌を買った価値があったと私は思いました。やるべきことの見える化。何かに取り組んでいると、ついつい余計なことをし時間を浪費したり、やることが多すぎて当初の目的を忘れたりしますが、このシートで先の問題は解決するでしょう。すばらしい。さっそく作るべしべし。



フォームがあったほうがやりやすい。という人は100均にあるのでゲットしましょう!




まとめ



ただ、ブランディングに成功している企業は明確なヴィジョンや使命感があります。この機会に私たち個人が個人の「使命」や「生きる上で最も大切にしたいこと」を明確にすることは大きな意味があると思います。大切にしたいことが見つかると余計なものは捨てるから。空気を作られ、空気に従わされる我々日本人。私たち個人がより本質的に生きていけたら「作られた空気なんぞ屁の河童!」となるでしょうね。楽しみです。



面白そうだと思ったら↓↓お願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



マンダラシート「オープンウィンド64」の本です ↓↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一流の達成力【電子書籍】[ 原田隆史 ]
価格:1512円 (2018/7/10時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.17 12:55:11
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: