Dorcus&Dynastes

Dorcus&Dynastes

2007.08.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どんどん問題が重なって使いづらくなってます。
てか立ち上がり遅い・・・。

なんかフリーズの頻度が上がっていたり。

何となく思い出される95。

試しに重いの開いてみたら見事に死んだ。遅すぎて。

てかPCを軸に蜘蛛の巣がッ!目の前でガガンボかかってやっとわか・・・。

あぁっ、天井にガガンボが張り付いたまま死亡しているっ!

と思ったらエアコン傍に蜘蛛が!

何この空間・・・。




音楽を重複してかけたらすごく混沌になると思い知った今日この頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.28 00:18:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:重い…(08/27)  
樹カイン  さん
ガガンボって何なんだろうとググったらなるほど、って勢いです(ぇ
弟が「蜘蛛蚊蜂(クモカバチ)」とか怒首領蜂みたいな名前つけてて、
完全に混乱してました。いやぁスッキリ(ぇ

しかしそこまで虫が多いと僕だったら落ち着いてられないなぁ^^; (2007.08.28 22:57:04)

Re[1]:重い…(08/27)  
樹カインさん
>ガガンボって何なんだろうとググったらなるほど、って勢いです(ぇ
>弟が「蜘蛛蚊蜂(クモカバチ)」とか怒首領蜂みたいな名前つけてて、
>完全に混乱してました。いやぁスッキリ(ぇ

>しかしそこまで虫が多いと僕だったら落ち着いてられないなぁ^^;
-----
一部では「カトンボ」とか「ヘビカトンボ」などと。
知り合いは「ヘビトンボ(!?)」
あ、↑は日本最大のガガンボであるテイオウガガンボ(え?コウテイだっけ?)をヘビトンボと大きく勘違いしたのだと思いますが・・・。

聞いてみたら

クモトンボ
クモカトンボ

などと様々な(愉快な)ネーミングが・・・。

蜘蛛蚊蜂というのもすごい個性的・・・w


一応双翅目ということでハエ科なのですね。
ややこしいことにシリアゲムシの仲間のガガンボモドキという科に「ガガンボモドキ」というのが。
なんかすんごく判りにくいです。遠目だと絶対わかんない。

前者は植物性のものを食べますが後者は肉食性なのですね~。

キリウジガガンボにはすごく嫌な思い出が。
嗚呼、恐ろしく凄まじく恨みが。


ちなみに、後者のガガンボモドキというのは求婚する時に得物を独特の繊維でくるんで「織物」を作って♀に渡し、♀が夢中の間に交尾するなどという。
上手くしとめられないヤツは繊維質だけで大きな包みを織って、♀が解くのに夢中の間に素早く行います。

この行動は興味深く、海外には獲物も何もくるまず単に織物だけを渡すという種類がいることから、これはもう儀式化していると言っても良いかと。
人間で言えば結婚指輪みたいなものですかね~。


って何書いてんの自分?
あ、読み飛ばしてください。

今日新たに増えました。
カマキリとか。センティピードとか。ヤスデとか。 (2007.08.28 23:14:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ダイナスティニ

ダイナスティニ

コメント新着

ダイナスティニ @ Re[1]:今年のヒラタクワガタ(11/04) パンダさんへ うわお久しぶりです! 冬眠…
パンダ@ Re:今年のヒラタクワガタ(11/04) お久しぶりです。お元気ですか。 昔の名前…
ダイナスティニ @ Re[1]:テスト(01/09) 翔愛ですさんへ よくぞご無事で
翔愛です@ お久しぶりです。 お久しぶりです、覚えていますでしょうか…
Dyna@ Re[1]:三代目(01/29) ありがとうございます なんかペットロス…

お気に入りブログ

みっちゃん人生録 みっちャんさん
DeepPineApple oboro2004さん
お茶室 John9900さん
白筋カミキリのてんやわ… 白筋カミキリspさん
G’すてえじ本館 だまけんさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: