Dorcus&Dynastes

Dorcus&Dynastes

2011.09.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
起き抜け、居間にて敵を補足。
大きさ、目測2cm。
種類・不明。幼虫。

接近しようとした瞬間、視界の外に違和感。
見上げると、開け放しだった扉の上に別個体。間違いなく成虫。
種類・チャバネ。

ここで問題が生じる。
最初の敵、甲を先に撃退すべきか上の敵、乙を撃退すべきか。
どちらも小型である為に、逃走される可能性がある。

その場を動かない策として殺虫剤を挙げるものの、殺虫剤は甲付近に存在している為、入手と同時に甲を殲滅しなければまず逃亡される。
そして、音により乙の逃走が考えられる。

甲を優先的に殲滅した場合。
振動、音その他により乙の逃走が考えられる。
乙は甲と比較して成虫であり、小型とはいえ飛翔能力を有している。
であるために、乙が逃走した場合、甲と比較して深刻な自体に発展する可能性がある。
では乙を優先的に、となる場合、上記の通りの事象が発生する。


一見詰みに見えるこの状況であるが、一つの策を進言する。
迅速に甲を殲滅の後、殺虫剤を用いての乙殲滅。
これが成功すれば、時間差無く両者に対しての攻撃が可能である。

問題は、乙の耐久力。

距離が有るために、一見安全なように思えるのであるが、飛翔中の補足のし難さから見れば十分脅威である。
それに比べれば甲は飛翔能力を持たない為に安全なように思えるが、甲の初期位置は別の雑貨置き場周辺である。
また、昨夜放置しておいた「カーニバル・ファンタズム」が存在しているため、接触は是が非でも避けたい。
また、別地点には最高のライダーこと193=753のフィギュアーツも存在している。

この両者への接触があった場合、無条件で当方の敗北とする。


言うなれば緊急事態で有るために、満足な状態での戦闘は望めない。
起き抜けということは頭がまだ完全に働いておらず、また、力の入れ具合にも不安がある。
だがそれは排水口から登ってきたGの殲滅に比べれば容易であると判断。

まず、乙が触覚を揺らしてのほほんとしているところを確認、甲がこちらを向いていることを確認(別方向を向いていた場合、瞬間的に逃走される場合がある。こちらを向いている場合、方向転換に刹那とはいえ時間が必要である)

直後、一跳びで甲に接近、殺虫剤を左手に、天地をどーたらこーたらする右拳を甲に叩きつける。
間違いなく外骨格を砕いた感触を得た後に乙に転換。
案の定、乙は動作に反応して移動を開始している。
わずかに接近し、噴射。
だが、効果が見えない。壁からすら落ちないのはどういう自体か。
乙の機動力から考え、テレビ裏に回られるまで時間がなく、その為に咄嗟に左手を突き出す。

そう、殺虫剤の缶を乙に叩きつけたのである。
これにより絶命させることは叶わなかったものの、下半身を潰すことに成功。
壁から落ちてもがく乙に対して再度噴射し、体内から直接攻撃してみるものの、効果は不明。だが、死亡を確認。


以上が、作戦内容である。
当方の損害は右拳と壁の一部のみ。
対して敵は甲乙共に沈黙。
明らかに当方の勝利である。
だが、油断してはいけない。
奴等は如何なる時も隙を伺い、侵攻の機を狙っている。


それでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.07 01:12:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ダイナスティニ

ダイナスティニ

コメント新着

ダイナスティニ @ Re[1]:今年のヒラタクワガタ(11/04) パンダさんへ うわお久しぶりです! 冬眠…
パンダ@ Re:今年のヒラタクワガタ(11/04) お久しぶりです。お元気ですか。 昔の名前…
ダイナスティニ @ Re[1]:テスト(01/09) 翔愛ですさんへ よくぞご無事で
翔愛です@ お久しぶりです。 お久しぶりです、覚えていますでしょうか…
Dyna@ Re[1]:三代目(01/29) ありがとうございます なんかペットロス…

お気に入りブログ

みっちゃん人生録 みっちャんさん
DeepPineApple oboro2004さん
お茶室 John9900さん
白筋カミキリのてんやわ… 白筋カミキリspさん
G’すてえじ本館 だまけんさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: