どさんこだいきち~ゆっくりと空を眺めながら

どさんこだいきち~ゆっくりと空を眺めながら

PR

プロフィール

どさんこはやぶさ

どさんこはやぶさ

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

コメント新着

どさんこだいきち@ Re[3]:♪私が二十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) ピアノンさんへ 本当によかったですね。…
ピアノン@ Re[2]:♪私が二十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) どさんこだいきちさんへ お返事遅くなって…
どさんこだいきち@ Re[1]:♪私が二十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) ピアノンさんへ 今日PC内を探したところ「…
どさんこだいきち@ Re[1]:♪私が二十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) ピアノンさんへ はじめまして。メッセー…
ピアノン@ Re:♪私が二十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) こんにちは。 とある県で音楽教師をしてい…
どさんこだいきち@ Re[1]:♪私が二十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) ●◎マリィ◎●さんへ マリィさん、はじめま…
どさんこだいきち@ Re[1]:♪私が十数年前に作った曲です「故郷の丘」♪(05/06) しどうさんへ しどうさん、はじめまして…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年08月20日
XML
カテゴリ: 自分との挑戦

みなさん、ご無沙汰しております。

8カ月ぶりの更新、それまで様々な出来事がありました。

まず、昨年12月に精神保健福祉士養成専門学校を無事卒業し、

今年の1月末の国家試験に無事合格し、

念願の精神保健福祉士になることができました。

そして24年ぶりに父との再会を果たし、その報告ができたそのあとの5月、

父はこの世を去りました。

2か月ほど再び塞ぎ込み、8月になってようやくまた前進しようと

前を向き始めました。

思い起こせば8年半前、職場で倒れ心療内科で「うつ病」と診断を受け、

その後、社会福祉士の資格を取って転職したものの再発。

それから自宅での療養生活が続き、なかなか社会復帰ができませんでした。

3年半前に就労移行支援事業という施設に通い、作業をしながら認知行動療法など

様々な精神科リハビリテーションを受け、今月期限を迎えましたが、

未だに就職できていない状況です。

今から自分がやりたい、そして目指す方向性として、ピア精神保健福祉士、

当事者ソーシャルワーカーとして可能性を生かして活動をしたいと思っていることです。

今後、セルフヘルプグループやピアカウンセリングなどに当事者として所属し、

自分の居場所を確保した上で、まず己を十分理解し、支援や援助できる立場に

なっていきたいと考えています。

周囲からは「そんなに焦らんと」と言われますが、どうしても焦ってしまう自分ですが、

これからは前向きに少しずつ歩いていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月20日 18時36分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[自分との挑戦] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:近況報告(08/20)  
イチゴ さん
だいきちさん、お久しぶりです。


いかがお過ごしですか?

ブログで交流させてもらってた時はまだ小学生だったのですが、周りのハムブログの大人の方たちに追いつこうと必死できっとご迷惑かけていたこともあったんじゃないかと思います、すみません(>_<)

10年前、うちにいたセキセイインコが亡くなった記事を書いた時、だいきちさんが優しいメッセージを送ってくださりました。
「今日も1日ありがとうって亡くなった子の写真に毎日手を合わして祈ると、気持ちが伝わるんじゃないか」と悲しんでる私に死の悲しみを乗り越えるアドバイスをたくさんしてくださいました!
その日から毎日亡くなった子の写真に手を合わせお祈りするようになり、10年経った今も続けています。
私の中でのルーティーンになりすぎていたのですが、今日この毎日のお祈りについて深く思い返してみるとだいきちさんのおかげだったことを改めて思い出しました。

あの時は本当にありがとうございました。

このメッセージがだいきちさんに届くかは分かりませんがいてもたってもいられなくなりお礼を言いに久しぶりにお邪魔させてもらいました。

コロちゃん奥さん共々お元気に暮らされてることを願ってます! (2017年12月18日 02時10分51秒)

Re[1]:近況報告(08/20)  
どさんこだいきち さん
イチゴさんへ

イチゴさん、おひさしぶりです。それとお返事が遅くなってごめんなさい。
コロは来年で10歳を迎えようとしていて、今も現役と変わらずすごく元気で、長寿うさぎの仲間入りになりそうです。
イチゴさんは小学生の時に一生懸命ブログを綴っていたのを今でも覚えています。それは背伸びをしているのではなく、等身大の小学生そのままの姿を、大人の僕たちにもわかりやすいように書いていてくれていたと思います。

あの時、ペットロスに陥って辛い思いをして、「命」の大切さや人や動物の優しさを勉強なさって、そして今こうしてイチゴさんが大人になって、人の気持ちや優しさを理解できる人になっているんだろうなあ、と文章を読んでみて感じ取りました。

とても酷な辛い話かもしれませんが、人も動物もいつかは必ず「死」を迎えます。そして自分たちもいつかはその日を迎えます。その日は早いか遅いかの違いであって、早いからかわいそう、遅いから大往生でよく長生きしたではなく、その日その日をどう生きたか、によると思うんです。

今年乳がんで亡くなった、小林真央さんが亡くなる5日前にイギリスのBBCに送った手記に、

人の死は、病気であるかにかかわらず、

いつ訪れるか分かりません。

例えば、私が今死んだら、

人はどう思うでしょうか。

「まだ34歳の若さで、可哀想に」

「小さな子供を残して、可哀想に」

でしょうか??

私は、そんなふうには思われたくありません。

なぜなら、病気になったことが

私の人生を代表する出来事ではないからです。

私の人生は、夢を叶え、時に苦しみもがき、

愛する人に出会い、

2人の宝物を授かり、家族に愛され、

愛した、色どり豊かな人生だからです。

だから、

与えられた時間を、病気の色だけに

支配されることは、やめました。

なりたい自分になる。人生をより色どり豊かなものにするために。

だって、人生は一度きりだから。

~がんと闘病の小林麻央さん、BBCに寄稿 「色どり豊かな人生」より一部抜粋~

この言葉を知って、僕も本当に今を生きようと思いました。
コロとの今の暮らしを大事にしようと思いました。
自分が楽しいと思える時間、幸せだと思える時間を大切にしていこおう、
そんなふうに思いました。

僕自身も病気や障害があって、辛くしんどいことは多いのですが、それでも何か楽しいことを見つけて、こうして今日も穏やかに暮らしております。

そうはいっても人間生きていれば、辛いときも苦しいときもたくさんありますよね。その時は嵐が過ぎ去るのをずっと待ち続けてください。そうしたら嵐は必ず過ぎ去ります。

こうして小学生だったイチゴさんからメッセージが届いて、本当に僕は今嬉しく感じています。そして人との繋がりの温かさを感じています。

今日は、クリスマスイヴ、もうすぐ正月を迎えますが、イチゴさんにとって穏やかな日々を大切な人と迎えられますことを祈っていますね。

本当にどうもありがとう。 (2017年12月24日 13時38分20秒)

お久しぶりです  
もと上富のはやし さん
こんにちは。

久しぶりに「故郷の丘」聞いて、懐かしさに、いてもたってもいられなくなって、コメント書いております。

珈琲館のかあさん、アップライトピアノ、だいちゃんの弾く「故郷の丘」、健太郎君の「あこがれ/愛」、雪の夜の青い時間、階段降りて右側の小さなテーブル、何もかもが懐かしくて仕方ありません。

あれから、私もいろいろありました。上富良野に住んでいたのはご存知だと思いますが、北斗星で車掌をしたり、長期で旅行に出かけたり、彷徨った末に、今は何とか横浜で暮らしています。

調子を崩して今年の年賀状はお休みしてしまいましたが、どうぞ、これからもよろしくお願いします。

はやし tedi@tedi.sakura.ne.jp (2018年02月15日 18時54分22秒)

Re:お久しぶりです(08/20)  
どさんこだいきち さん
もと上富のはやしさんへ

どうもご無沙汰しています。
実は今年年賀状を出したのですが、私の手違いで以前の住所に送ってしまい、だいぶ後から気が付いて、「あっ!!昨年の年賀状に転居しましたって書いてある」とずっと気にしていたところなんです。

体調は大丈夫ですか?

珈琲館、懐かしいですね。もうあれから27年も経ったんですね。
美瑛は3年半くらい行ってなく、今は1年に一度くらい札幌の実家に帰省しています。

寝台特急「北斗星」がなくなりずっと寂しい思いでいますが、帰省する時は北海道新幹線で帰省しています。
今は「はやぶさ」と「スーパー北斗」が僕の故郷を繋いでいます。

また改めてハガキを出します。

久しぶりに懐かしい思いに浸ることができました。
ありがとうございました。 (2018年02月18日 19時10分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: