SOMETHING TO TALK ABOUT

'05.2.25."Shikao Suga"Kyoto


Shikao&The Family Sugar Tour '05
京都会館第一ホール


スガシカオ(Vo. G)
森俊之(Key)
沼澤尚(Ds)
松原秀樹(B)
間宮工(G)
大滝裕子、斉藤久美(Cho)

Set List

1.カラッポ
2.夜明け前

久し振りの京都です。よろしくお願いします。1週間絶対安静にしてたんで、すごい体が重いです。
でも、声も戻ってますので安心して聴いてください。
楽しいLIVEになるといいなと思っています。

3.秘密
4.光の川

去年の11月にアルバム"TIME"というのが発売されまして、"TIME TOUR"ということなんですけども、
その中にいろいろな曲が入っていて、ちょっと変態っぽいやつ、すがすがしいやつも入っているんです。
その中に1曲一際地味~な曲がはいっているんですが、実は僕のリアルなメッセージソングなんです。
僕は、不規則睡眠症(?)というか、寝れない。
布団の中で眠れなくて隣の音とかいろんなことが気になって、
ますます眠れなくなるっていう歌を作ったのがこの"あくび"っていう曲なんです。
ちょっと、ぐっときたでしょ?
みんなお休みの曲だと思ってるけど、ちゃんと解説付けたらぐっとくるから。
今から演りますけど、家帰ってもう一度聴いてみてください。

5.あくび
6.魔法
7.青空

僕のLIVE初めてっていう方いらっしゃいますか?結構。。。少数ではあるが。。。って感じですか。
いつも、ツアーやるたびに"くだらない企画"を考えてやるわけです。
吹けないハーモニカを吹く、おまえホントに弾いてんのかよっっていうキーボードソング。これは、お客さんから疑いの目を向けられながら弾いてたんですけど。
今回も"くだらない企画"を考えてまいりました。
こらぁね~、相当ショボイ!コーラスの二人と僕の3人だけで曲をお届けしようという企画。
紹介します。コーラス「ユコりん」。ユコりん、酒癖悪くてさ~。歌も上手いし、綺麗だし、スタイルもいいし全部揃ってるんだけど、お酒がね、ちょっとね。。。
そして、「クミさん」です。クミさんは裕子さんとうってかわって病弱ね。
どちらかというと、野生と都会みたいな。。。
こんなMCするとものすごく後で怒られるんだよ!
そんな3人でお送りします。
大丈夫ですか?僕のインフルエンザうつりませんでした?メンバーにうつしたりしたら目も当てられないんで。大丈夫ですか?「わかんない」(ユコりん)「わかんないっていうなよ~」
ほんと、ショボイんでこの後バラードも続くし何だったら座って聴いてもらっても。そんなに気構えないでね。
(いきなり、3人のアカペラで、「涙の色はきっと~♪」から。。。カッコよくハモってました。)

8.アシンメトリー

ショボショボでしょ?ま、一生懸命やってるってとこがいいかな~って感じでね。
ステージの上に僕しか居なくなってしまいました。
ここからは一人でみなさんとやっていきたいと思います。
明日2月26日は僕がデビューした日です。あっという間に8年もの歳月が過ぎてしまいました。
正直3年ぐらいかなと思ってたんですよ。芸能界、音楽界の端っこの方にぶらさがって、
3年ぐらいかな~って思ってたんですけど、
8年経っても未だこんな大きな会場で出来るっていうことにとても感謝しています。
有難うございます。グチるわけじゃないけど、デビューする時レコード会社13社落ちたんだから。
どこも相手にしてくれなくて、唯一前に居たレコード会社が拾ってくれたんだけど。
そんなスタートだったんで、まさか10年もやるとはね~。
まだ、2年ありますけど。(爆)10年の時はなんかこうド~ンといきたいよね。ド~ンといなかったりして。。。
頑張りますよ。しがみつきますよ。じゃ、決意も新たに弾き語りをやります。

9.愛について

ここ来るまでの間に鴨川通ってくるんですが、すごい嫌な想い出を一個思い出したんですよね。
昔、或る番組で鴨川べりで予告なしで弾き語りっていうのをやったんですが、
デビューして間もない頃で持ち曲もない、予告もないからお客さんも少ないし、
すごいサム~イ感じで、の、番組を作りたかったらしいんですけど、僕はそんな事知らなかったから、ひたすら落ち込んでましたよね。
そういう想い出がありました。
今日はデビュー8年目目前ということで思い出しました。
2004年はいろんなCMの曲を担当することが多く、
清涼飲料水のCMでかまやつさんの"やつらの足音のバラード"っていうのをカヴァーして歌ってたんですけども。
覚えてます?
♪やつらの足音のバラード♪
その後は日産、ついこの間まで流れていた「ティアラ」っていう、あれっ、ちがう? なんていうんでした?まちがえた。言わないで、誰にも。「ラティア」
それで、John Lennonの曲をやりましたね。
♪Starting Over♪
なんか、英語なんか勉強して歌っちゃっていいなぁ、って思ってたらいつのまにか夫婦が歌ってるのに変わっちゃって。「あれ~」なんて思ったりしてました。
アルバムの中からもう1曲弾き語りの曲をお送りします。

10.風なぎ
11.アーケード
12.サナギ
13.June

さて、ハンドマイク持っちゃおうかな。
今まではいい子のスガシカオ、J-popに身を置くものとしてバラードもやります。メロディのあるものもやります。そしてみんな大好き。
ただ、他の人に出来ないものが一個だけ僕には出来るんだ。
俺さぁ~、10代の頃からFunkばっかりやってきたんだよね。アマチュアの男の子からのファンレターに「スガさんはP-Funkみたいなのやらないんですか?」って。
そんなもの、2万億回以上やったよ!!!お客さんが3人しか居ないLIVEハウスで2万回位やったよ!!それでも、大好き!!!
J-popのなかでもあんまりFunkをどっぷりやっている人がいなくて、"Rock Fes."はあっても、"Funk Fes."はない。
レコード屋さんにもジャンルはない。とても悲しいですね。
でも、京都だけでこんだけFunkを聴きに来てくれる人が居るわけですよ。
広げようぜ、傷口を!血を塗ろうぜ!
ここからは、Funkのコーナーに入ってまいります!
今日は今まであんまりやらなかった曲もちょこっと入ってます。
この曲を作ったときはさんざん言われたぜ、「スガさんってサイテーね!!」って。
も~、僕はサイテーだよ。
でも、皆だって彼氏とか彼女とかに振られたときって、寒い画面だけついたテレビ、電話も鳴らない。。。
あ~、誰か彼女の代わりになってくんないかな~~。思ったことあるでしょう。オレはそれを正直に歌にしただけなんだよ。
ドウシテ、ニッポンノミナサンハ、キレイナウタバカリコノムノデスカ?
オレが世の中の汚い歌を全部引き受けてやるぜ!

14.かわりになってよ
15.性的敗北
16.Go!Go!
17.Spirit
18.クライマックス

こっからはDeepなFunkをやります。「よくイミがわかんな~い」という人は深く考えないで。
気持ちよくなってください。日常の事全部忘れて。曲はなんでもいいのです。
グルーヴがあればいいんです。そして、今日やるのは"イジメテミタイ2005"

19.イジメテミタイ
20.Thank You
メンバー紹介(それぞれのメンバーのシブ~イソロ有り。)

encore
有難うございました。後ろの方まで楽しんでもらえたかしら。
アンコールありがとうございまっす!
今回のアンコールは曲目をいっさい決めずにやっております。
どうやって決めるかというと、ここにメニューが用意してございます。
これも、J-pop初ね。こだわり続ける僕です。
メニューが1~19まで曲目が書いてあって、今日はこの中の誰かにアンコールの曲順を何曲か決めてもらおうという感じでね。
それで、なんとなく券が懸賞で当たって来ちゃったみたいな僕の曲全然知らないって人のところに行っちゃった場合は、
19番の"シェフのおまかせコース"をさりげなく選んでいただいて、ホントに全然何もなかったかのようにスーッとやりますんで。
今日は「光のカワルペン」(注:グッズのペン)を振ってくれている方に。。。選んでいる間みなさんにセッションを。。。
「これ、買ってきたんだ。」(と小さな鐘を鳴らしながら)スタッフの方オーダーお願いします。14番、6番、1番でお願いいたします!
じゃ、14からいきます。わかんないよね。

21.黄金の月
22.正義の味方
23.Sweet Baby




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: