SOMETHING TO TALK ABOUT

'05.7.13 Ken Hirai Tour 大阪城ホール


Ken Hirai 10th Anniversary Tour 28日目(オープニングアクト含)
大阪城ホール(2日目)
2005.7.13.
会場18:00/開演19:00



会場は楕円形。スタンド席もほぼ同じ幅でぐるっと回っています。広いLIVE会場としては私はこの大きさくらいが限界だと思います。
ドームなどは、またちょっと別のものですから。
ここは、音も広い割には神戸ワールド記念ホールなどよりは、ずっと良いです。
この日はご親族一同来れれているということで、お友達のお友達(結局知らない人ですけど)は
佐和子ママに握手をしてもらったり、おねーちゃん、おにーちゃんももちろん来られていたそうです。

衣装、演出はレインボーホールと同じなので省略します。

オープンニングはレインボーホールと同じ。

1.Precious Junk
登場してイントロに時に、「おおさか~!!」と叫んでました。
もちろん、総立ちですよ。アリーナは。
歌い終わって「どうもありがと~!!」

「こんばんわ。平井堅で~す!いや~すごい!後ろ見えますか?どうもありがとうござます。みなさん。
全国津々浦々きょうで28本目ということで、すごいよ。何がすごいんかわからへんけど。
バンドも素晴らしい。 僕も結構素晴らしい。 (会場笑い&拍手)
今日は城ホール2日目なんですが、昨日も最高だったのですがより向上心をもって頑張ります。
盛り上がって行こうじゃないの、タコヤキBoys&Girls!!

2.片方ずつのイヤフォン

3.LOVE OR LUST
これはね~、ホント、ダンス上手になりましたよね。(特に間奏のところ)
基本的な振り付けは一昨年と変わらないのですが、なめらかに踊れるようになりました。
これは、大人っぽい曲なので大人の独身女性に人気あります。しかも、歌詞がご本人ってことで。

4.楽園
鈴木さんのピアニカ、いつ聞いても渋いです。スクリーンにアップでした。

5.Ring

even if
鈴木さんのソロ。

ミニKen's Bar
セットに後ろ向きに座って登場するところ、台詞も同じ。
「何だか今夜は酔っ払っちゃったな。。。キミの微笑みに!!」とわざとらしく振り返り、「すんません。」
でも、これすごくウケてるんです。^_^;
ミニKen's Barは、鈴木さんのピアノのみです。

「ミニMen's Barへようこそ。新旧織り交ぜた わたくしの顔ばりに濃厚な選曲で やっているつもりですが、
Ken's Barはわたくしにとって欠かせないたいせつなイベントなので、しばししっとりとお届けしようと思います。よろしいでしょうか?」(絶大なる拍手)

「では、まずはセカンドアルバム"Stare At"に収録されている曲を聴いてください。」

6.キャッチボール
これは、FM802のヒロさんの番組でも男女問わずとても人気がある曲です。流れたら、必ずかなりの書き込みがLIVE BBSにあります。
昨年、天国へ行かれたお父様のために昨年末から必ず歌ってます。

7.思いがかさなるその前に・・・

「昨年の秋ごろにリリースしたシングルだったような気がするのですけれども。。。過去の事あんまり、ちょっと忘れてしまうんですけど。
カローラフィールダーのCMになっていて僕も出演していたんですが、
今年になってTVをつけるとキムタクにスリカワッテました!(大爆笑&拍手)
芸能界って世知辛いね~~ いやいやいや。。キムタクには敵いません。(会場 勝ってる~!!)
こんなこと言っていいのかしら、気分で喋ってしまうんですけど、
去年CMを偶然2本やらしていただいて、スポンサーの関係があるので色々喋れないのですけど、
今年になってからも、 これっ、負け惜しみ?? いくつかオファーがあって、
え、何言ってんねやろ、(思いっきり照れて、会場爆笑)僕のとこには 耳が行かなくて
マネージャーの大滝さんのところにきているんですけど、
彼が勝手になんかやっているんですけれども、
なんかね、聞くところによると結構 商品を持ってバンジージャンプして下さい。 とか、(会場爆笑) 
何か えっ!?? みたいな、
えっ? そんな位置やったっけ?
すごい、とことん3の線をさしたい、
わたくし今からこのジュースを飲みながらバンジージャンプしま~す。平井堅です!!
わ~、レポーター みたいな。オノヤスシ??みたいな。

(会場大爆笑&拍手 やって~~の声)
やって~~って!!ぶっちゃけ言うと、カローラフィルダーもそれでぐちゃぐちゃってなったんですけども。
しーっやで!!これっ!ほんとにしーっ!(会場大ウケ)
こうやってね、お喋りするとお茶目な堅って言うのが伝わってるのか、
そういうところで、そういうオファーが来ているのかどうなのか。。。
大滝さんも悩んでて、『なんで、平井にそんな事ばっかりさせたいのかな~?』って悩んでらっしゃいましたけれども。。。
こんな、スゴイ裏の話をしてしまったところで、
ここでは、きょうは28本目、もうあと2本しかないとこう寂しいのですけれども、(と涙を拭くアクション)」

「今回初めて廻るところもいろいろありまして、
各地の地方ネタをお話してたんですけど、
その土地出身の芸能人の話をするっていうことで、
昨日は沢口靖子さんのお話をして、思いのほか盛り上がりまして、
折角なので、毎日変えて行きたいということで、
僕が着目したのは、 池脇千鶴さん。 (会場 あ~~、う~~ん)
まあ、こういうリアクションだなとわかってたんですけど、
何故か、女優さんとして好きなんですね。
演技が上手いとか、役になれるっていうか、
なんで、池脇千鶴の評論してるんやろ、ま、いいや、
マイラジにゲストで呼んだんですよ、『ジョゼと虎と魚たち』という
妻夫木聡さんとの映画にスゴイ感動して、その感動を伝えたいと言う事で、
堅のワガママで呼んでいただいたんですけど、
もんじゃ焼きを食べながらお話したんですけども、
女優さんなのに、フツーの感性を持っていて、
地に足が着いているというか、そんな素敵な方だったんですけど、
なんで、こんなに池脇千鶴の話してるんでしょうか。。?
それで、ラジオをお聞きの皆さんのためにね、
『あっちの方はどうですか??夜の方はどうですか?』みたいなね、ね、
質問を勇気を出してしてみたんです。
『えっ??』みたいなね、『もう、私お芝居に恋してるので。。そして忙しいから。恋愛はまだまだおあずけですっ!』
って言ってたその1週間後に、お笑いタレントのスクープが某写真集に載りまして、
も~~、ね、 何を信じて良いのやら (大爆笑)
そんな切ない思いを抱いたというそんだけの話でした。(爆笑&拍手)
なんかちょっとね、昨日の靖子に比べるとちょっと弱かった。。。ね。。」

「では、弱いMCをしたところで、
続きましては、この曲も知らない人もいらっしゃると思いますが、
僕が、26の時に書いたラブソングなんですけども、
すごくシンプルで、二人で居るって言う事の、恋人同士、恋人同士じゃなくても良いんですけども、
それぞれ信頼している二人がただ居るっていうその美しさ
っていうのを、僕なりに描いてみた曲なんですけども、
"強くなりたい"っていう曲を聴いてください。」

8.強くなりたい

9.LIFE is...

「昨日、暖かいみなさんに支えられ歌い終え、ごはんを食べたんですけれども、
何ですか、とてもディープなエリアだったんですね、そこが。
新地?のど真ん中のメイン通り。
あれっ?リアクション薄いけど、知らんのかな??(爆笑)
す~ご~いよ!!知ってる~~??
車で移動していて、100メートル先に店があったんですよ。
この100メートルに1時間ぐらいかかるだろうということで、
大阪ってタクシーとかが、路駐というか道の真ん中に止めてるんですよね。
メイン通り、なんていうのかな~?
(会場から  本通り!! ) ん? 本通りっていうの?
『ほんどおり!』あなた、声枯れてるね、大丈夫??(会場爆笑&拍手)
ちょっと、あの『騒音おばさん』みたいね。(会場大ウケ)
広いんで、見えないんですよ、ごめんね。
(私TV観ないのでこの意味がわからなかったのです。有名なんですね。^_^;)
すごいよね、あの騒音主婦。稀に見るキャラですからね。
僕があの『騒音主婦』に一番興味が湧いている箇所は、
常にね、オシャレなR&BとかHipHopを聞いているのがスゴイよね~。
めちゃめちゃリズム良いですよね、(会場大爆笑)
パーカッションにラムジーさん是非セッションどう?、16で刻んでる物凄いリズム感だと思います。」

「その、本通り行って両サイドに高級クラブが犇めき合ってるんですよ、で、呼び込みのお兄さんとか、ホステスの方とか、
もちろん全員関西弁で、昨日火曜日なのにスゴイ賑わいで
僕はひっそりとしたお料理屋さんに行ったんですけども、
そこの道すがらですね、ちゃんと着物を着て頭はちょっと とさか みたいな、 ホントは160センチなんやけど、180くらいにね、
頭、20センチくらいあるような人が
ばぁ~~っと着物着てね、
『何とかさん、また来てなぁ~~』
もう、全員が"友近"やねんね。 (会場大爆笑&拍手)
びっくりしてね、スタッフと『みんな、"友近"だよね~』
って言ってたんですけどね、びっくりしたぁ~~」

「はい。。曲に行きますけども。。
"SENTIMENTALovers"聞いてくれたかな?
『は~い!!』
『騒音おばさん』ね、『騒音おばさん』って言われてるけど物凄い喜んでるけど大丈夫??(大爆笑)
"SENTIMENTALovers"から何曲か聴いてもらいたいと思います。」

10.キミはともだち

11.言わない関係
前日も同じだったのですが、歌い終わった時に"命"のポーズをとってました。
一昨年のツアーでも、"I'm so drunk"の時に階段の最上段にせりあがってきて、
飛んで出てくる時のポーズも最初は確か"命"だったのが、
後には"ゲッツ"に変わってましたね。

12.瞳をとじて

着替えの間、大きな古時計のアニメがスクリーンに流れてコーラスの女性のみの歌。

13.Strawberry Sex
ダンサー4人とダンス。
天井から、キラキラテープが降ってくる。

14.Style
この曲もダンサーとダンス。上手になったわね~。ほんとに。

15.KISS OF LIFE
バルーンが降りてきて割れると中から、ピンクの風船が出てくる。
2階の横からもバルーンが数個、その中はピンクのハート型の風船。

16.LOVE LOVE LOVE
最初の ♪LOVE LOVE LOVE♪ の後の"間"に会場から大拍手や声がかかって
かなり長い"間"をとって、途中ちょと困った?表情でした。
1コーラス歌った後、マネージャー大滝さんが"くいだおれ人形"に、デフスターの磯崎さん?が"グリコ"に扮して登場。。。
何故か背中は、「サワコ」となっていた。。。
思いのほかウケなかったのでした。
歌い終わってメンバー紹介。

17.センチメンタル
本人のピアノ弾き語り。
自分が家で作ったときと同じ状態で聞いてもらいたいから。

encore

あいさつの後、「よろしくね」といいながら、ジーンズのポケットのあたりを横に引っ張ってポーズをとったら、会場から、
「もう一回やって!!」と声がかかり、「もう一回??」と照れながら、
「はい、はい。。。!!」
今度は、顔をわざとひきつらせながらポーズしてました。(大拍手)
「かわいいって。。。33にもなってかわいってね~。でも、ちょっとかわいいよね。自分でもかわいいと思います。」(会場大爆笑)

Gaining Through Losing
この日は、スクリーンと舞台の後ろにも歌詞が出たので全員で歌えてよかったと思います。

メンバーがステージ前方に並んで、最後にいつものように生の大きな声で後方にもよく聞こえるように、
「どうもありがとうございました!!」


[メンバー]
平井堅
鈴木大(p.)
石成正人(g.)
大神田智彦(b.)
高田真(d.)
坂井秀彰(Per.)
五十嵐宏治(Key.)

IKUKO NOGUCHI,MARICO HARADA,MARI KIKUMA(Cho.)





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: