SOMETHING TO TALK ABOUT

2005.10.4.~21.

Cooking List
(2005.10.4.~21.)

2005/10/4

レンコンのはさみ揚げ
レンコン肉め
(A)を7ミリに切ったレンコンに挟む

レンコン肉詰2
天ぷらの衣を付けて揚げる
(A)
・鶏胸肉ミンチ(150グラム)
・しょうが(1片 みじん切り)
・酒(適宜)
・塩、薄口醤油(適宜)
・レンコン(7ミリの薄切り 酢水につける)

。*。*。*。*。*。*。*。*

水気を取ったレンコンに(A)を挟み、
天ぷらの衣を付けて揚げる。
天つゆか、山椒塩でいただく。



2005/10/5

自家製ふわふわがんもどき
自家製がんもどき
(A)を全て良く混ぜる。

自家製ふわふわがんもどき
スプーンなどですくって熱した油に落として揚げる。

(A)
・木綿豆腐(水切り後潰す)
・ひじき(乾燥でも、生でもOK)
・ニンジン(千切り)
・コーン(適宜)
・グリーンピース(適宜)
・シーチキン(小1缶)
・小麦粉(1/2cup~1cup)
・卵(1個 溶きほぐす)

。*。*。*。*。*。*

(A)を全て混ぜ合わせ、
熱した油にスプーンで落とし揚げる。
山椒塩でいただく。
好みで、ウスターソースや、
オーロラソース(マヨネーズ+ケチャップ)
でも美味しい。



2005/10/7

お好み焼きCrazy Love風
広島焼きのおソバ抜きです。
お好み焼き1
(1)お好み焼き粉を薄めに水で溶く。
(クレープ生地くらい)
ホットプレートに薄く広げる。

お好み焼き2
(2)キャベツ、もやし、ねぎ、をのせる。

お好み焼き3
(3)とろろ昆布を広げてのせる。

お好み焼き4
(4)生地をとろろ昆布の上に少量のせ、
その上に豚肉をのせる。

お好み焼き5
(5)ヘラでひっくり返して暫く焼く。

お好み焼き6
(6)ホットプレートの横に卵を割り黄身を潰す。
その上に豚肉を下にしたままの(5)をのせる。

お好み焼き7
(7)ヘラでもう一度ひっくり返して
少し焼いて出来上がり。
ソース、青海苔、
かつおぶしをかけていただく。

[材料]
・キャベツ(千切り)
・もやし(子大豆もやしを使いました。)
・青葱(適宜)
・とろろ昆布(適宜)
・豚肉薄切り
・卵(枚数分)
・お好み焼き粉
・青海苔、かつおぶし、ソース


2005/10/12

ささ身のロールフライ
ささみ1
筋を取って、観音開きにして叩いてのばす。

ささ身2
塩コショウをして、半分に切ったスライスチーズとピーマンを乗せて巻く。

ささ身3
小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げる。


ささ身4

・ささ身(筋を取って、観音開きにして叩いてのばす。)
・スライスチーズ(半分に切る)
・ピーマン(縦細切り)
・小麦粉、卵、パン粉

[オーロラソース]
ケチャップ+マヨネーズ
※付け合せに茄子とエリンギもフライにしました。


2005/10/13

肉さつま
肉じゃがの牛肉を豚肉で、じゃがいもをさつまいもで作ります。
肉さつま
・豚肉 (薄切り 300グラム)
・さつまいも(1本 皮のまま輪切り)
・たまねぎ(1/2個~1個)
・炒め油、だし汁、醤油、みりん(砂糖)、酒


2005/10/14

タコとドライトマトの炒め物
ドライトマト1
戻したドライトマトを縦に細切りにして、アンチョビ、松の実と、オリーブ油に浸しておく。

ドライトマト2
・タコ(茹でたもの。一口大に切る)
・ジャガイモ(2個くらい。2~3センチに切って茹でる。)
・ブロッコリー(1房をさっと茹で、小房に分ける)
・ドライトマト(お湯で戻して縦細切り)
・エリンギ(1本)
・アンチョビ(みじん切り)
・オリーブ油、松の実(適宜)
・トマトペースト(適宜)

全てを炒めて、トマトペーストと
塩コショウで味を調えて出来上がり。


2005/10/15

ゴルゴンゾーラのリゾット
チーズリゾット1
みじん切りのタマネギ、ニンニクを炒めて、お米は洗わずに加える。
チーズリゾット2
スープを加えて、お米に少し芯が残る程度まで煮込み、ゴルゴンゾーラとクリームチーズ、パルメザンチーズを加える。

チーズリゾット3
くるみのみじん切りと、オリーブをトッピングして出来上がり。

・タマネギ(1/4個 みじん切り)
・ニンニク(1片 みじん切り)
・米(1カップ~1 1/2カップ)
・スープ(2~3カップ)
・ゴルゴンゾーラ、クリームチーズ、パルメザンチーズ(適宜)
・くるみ、オリーブ


マグロのスモーク温製サラダ
マグロ燻製
・マグロ(1柵 塩と砂糖をまぶして暫く冷蔵庫で置く)
・シメジ、マイタケ(適宜 さっと茹でる)
・インゲン(茹でて、1/3の長さに切る)
[ドレッシング]
・醤油、コリアンダー、オリーブ油

[マグロのスモーク]
フライパンにアルミホイルを敷き、紅茶、砂糖を乗せて網を置く。
強火で熱し煙が出たら網の上にマグロを置き、
1~2分燻す。
(ほんのり香りが付く程度で生の状態)
もう一度冷蔵庫で
冷やす。

1.5センチ角に切って、キノコとインゲンと混ぜ合わせ温めたドレッシングで和える。


イタリアントマトとモツァレラのサラダ
トマトとモツァレラ

イタリアントマトの生食は初めて。
このモツァレラは水牛のもので、
牛のものよりも断然美味しかったです。

トマトとモツァレラ

トマトと、モツァレラを薄切りにして交互に重ねて
オリーブ油とブラック・ペッパー、バジルをかけていただく。



2005/10/17

自家製水餃子
水餃子1
強力粉 150g
薄力粉  50g
熱湯 120ml
塩 少々
ボールに粉と塩を入れてよく混ぜ合わせ熱湯を注いでまとめる。
※やけどに注意

水餃子2
30分くらい寝かせた後、3~4等分に分けて直径2センチの棒状にする

水餃子3
棒状にしたものを8~10等分に切って円形にのばす。

水餃子4
具を包む。

水餃子5
茹でて出来上がり。好みのつけダレでいただく。

・豚ミンチ(100~150グラム)
・しょうが(一片 すりおろす)
・タマネギ(1/4個 みじん切り)
・しいたけ(2枚 みじん切り)
・片栗粉(適宜)
・酒、塩、コショウ



2005/10/19

串カツ
串カツ1
・しいたけ+クリームチーズ+バジル
・茄子+豚ミンチ+おろししょうが
・タマネギ
・ウインナ+ピーマン
※しいたけは半分に切ってクリームチーズを詰める。
茄子は2センチくらいの輪切りを半分に切り目を入れ小麦粉をふってミンチを詰める。

串カツ2
水溶き天ぷら粉、パン粉をつけて油で揚げて出来上がり。



2005/10/21

鶏ムネ肉のつくねスープ
鶏ムネ肉団子のスープ1
鶏ムネ肉ミンチ
すりおろししょうが
片栗粉(大2)
卵黄(1個)
塩、コショウ
酒、醤油(少々)
をよく練り
スプーンでスープ(鶏がらスープ)に落としてゆく。

鶏ムネ肉団子のスープ
つくねが浮いてきたら
青梗菜、
春雨(お湯で戻しておく)
エリンギ(大1本)
を加えて火が通れば、
塩、コショウで味を調え、
出来上がり。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: