Apr 9, 2005
XML
テーマ: 美味料理(410)

インド料理の店で食べると美味しいのに、どうして家で作ると今ひとつなんだろう?それは、調理器具も違うから仕方ないんですけど、それだけじゃないような。

そこで、今回また思い立って、ネットで調べました。ネットって本当に便利ですね。

今迄自分が作っていたのとあまり変わらないレシピが多い中、
一番参考になったのはここです。
やまけんの出張食い倒れ日記 炸裂!タンドリーチキン60本の巻
ものすごく充実しているサイトです。主人のやまけんさんは著書も出している程の食通のようです。

さてさて、材料ですが、ここのレシピに更に他のサイトで見たスイートチリソースを少しと、カイエンヌペッパーが当初ないと思って一味唐辛子加えました。
結局見つけたので両方入ってます(^_^;)

t-chiken1.jpg
今回私は家にあった胸肉を使いました。最初にとり肉に塩とレモン汁を擦り込んで少しおいた後、漬けだれにつけます。そういえば、インド料理店のはタレが赤いですけど、あれは「タンドリーカラー」というので着色してるからなんですね。ここのレシピで見て初めて知りました。うちには無いのでこれだけはパス。冷蔵庫で一晩。最低6時間は漬けた方がいいそうです

t-chiken2.jpg
焼くのはオーブンでなく、魚焼きグリルで。網を取って天板に直接アルミホイルを敷いた上に肉を並べます。これで遠火の強火状態になるわけですね。ここも今回のポイントでした。タレはみんな肉の上に載せます。

t-chiken3.jpg
焼き上がりです。焦げ目が美味しそうにできています。沢山載せたタレも水分が抜けて煮詰まり、しっかり肉に絡まっています。

肉汁の喪失も少なく、食べると胸肉なのに、柔らかくジューシーでした。

最初のレモンと塩も効いているのかもしれません。
一味とカイエンヌペッパーのコラボレーションは辛い味好みの私に
ぴったりでした。両方かなり入れたような気がしますがOKでした(笑)
スイートチリソースは隠し味程度ですが、味にコクを出してくれたように思います。

スパイスなどの配合は適当です。肉を漬ける前に味をみながら調節しました。
でも、あるポイントを押さえるだけでここまで変わるとは…。
料理って奥が深い…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 10, 2005 01:02:53 AM
コメント(8) | コメントを書く
[手作り美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: