こんばんは。
カレー好きな我が家としては、ぜひ食べてみたい1品ですo(^-^)o
パッケージもかわいいですね♪

そうそう、昨日ゴーヤチャンプル作ったんですよ。前に作ったよりしっかりわたをとったら苦味もましだったし、かつお節をかけたらすごーくおいしかったです♪(我ながら上出来!)
ほんとクセになりますね! (May 20, 2005 10:56:24 PM)

May 19, 2005
XML
テーマ: カレー(3617)
カテゴリ: B級うまいもの
オリエンタルカレー、再び取り上げます。
今回はレトルトです。
東急ハンズに売っていたのを買ってきました。

今までは粉末状のルーで自分で作ったのしか食べたことがなかったので、これで良かったのかどうか、レトルトで確かめてみることにしたのでした(笑)
一度食べてみたかったのです。

まず、外箱のカラーリングが美しいのが目を引きます。
深いつや消しの赤に、レトロなデザインがいいです。
輸入食材を買うと、中味は勿論なんですけど、
パッケージのデザインがまた楽しいというのってありませんか。

近頃のものにはない独特のデザインを見ているだけで楽しい、
戸棚に入っていること事体が嬉しいという感じです。

暖めて、玄米と盛り付けたのがこちら。
オリエンタルup.jpg

当初は、昔のボンカレーみたいな感じではないかと予想していました。
最近のボンカレーのニュータイプは食べてないのですが、
昔のは具があまり入っていなくて、味もそれなりでしたよね(失礼)。

ところがオリエンタルカレーは具もご覧のように結構しっかりしていて、
想像以上に美味しかったです。
粉末ルーで作るともう少しキッチュな味になるんですけど、
それは私の腕のせいでしょーか…??
レトルトの方が美味しかったりして…(^_^;)


そしてオリエンタルマースカレーもゲットして来ましたので、
各々またレポートします。

オリエンタル即席カレー
オリエンタル即席カレー
こちらが今日取りあげたレトルトカレーです。残念ながら現時点で在庫なしでした。
オリエンタル<懐かしのグルメセット>
オリエンタル 懐かしのグルメセット
オリエンタル関連製品のセット。愛・地球博のお土産品として紹介されてます。商品説明が「マース」でなく「アース」って書いてあります、このページ(^_^;)


マスコットなど関連グッズも見られます→ オリエンタルカレーを探す

前回の オリエンタルカレーの日記 にも、詳しく載せていますので、合わせてご覧下さい。


なんだか気に入っているオリエンタルカレー、第2弾でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 20, 2005 08:07:52 PM
コメント(8) | コメントを書く
[B級うまいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オリエンタルカレーレトルト(05/19)  
pinky5 さん
実際に食べた覚えはないけどこのキャラは見たことあるような・・・
なぜ東急ハンズ?というのが素朴な疑問です。

ついつい「ハヤシ・ドビーッ!」と頭の中で発音してしまい、
おかしくなってきたので、今日は仕事を切り上げて飲みに行くことにしました♪ (May 20, 2005 09:10:17 PM)

インド人のマスコット  
山ぶき  さん
懐かしいです、
昔のデザインて今見るとすごいですね、色合いとか、シンプルさが。
味はどんなだったのか、食べたことあるとは思いますが、忘れました。
おいしいですか?
(May 20, 2005 10:15:23 PM)

Re:オリエンタルカレーレトルト(05/19)  
リタ0826  さん

Re:オリエンタルカレーレトルト(05/19)  
サリィ斉藤  さん
まさに、「レトロモダン」な感じで素敵なパッケージなんですね。すごく、好きです。
カレーも美味しそう!玄米にカレーライスってすごくあいますよね。

ご紹介されていたアスパラガス、届いたので早速いただきました。滋味あふれる、という感じで本当に美味しかったです。
あとで日記をトラックバックさせていただきますね。 (May 21, 2005 07:05:46 PM)

Re[1]:オリエンタルカレーレトルト(05/19)  
桃饅頭  さん
pinky5さん
>実際に食べた覚えはないけどこのキャラは見たことあるような・・・
そうなんですよね~。不思議なんですけど。
古くからあるようなんですが、私も子供の頃に食べた記憶はありません。

>なぜ東急ハンズ?というのが素朴な疑問です。
食材コーナーに粉末のカレーとハヤシドビーは以前からありました。
こないだ行った時には沖縄系、エスニック系食材と共に、カレーコーナーが増強され、
一番目立つ所に陣取っていました。
フェア中だけなのか、これから継続的に取り扱っていくのかは良く分かりませんが。

>ついつい「ハヤシ・ドビーッ!」と頭の中で発音してしまい、
つくづくおかしな名前ですよね。どうして「ハヤシ」の後に「ドビー」なんだろう?(^_^;)

>おかしくなってきたので、今日は仕事を切り上げて飲みに行くことにしました♪
う~ん、苦しい理由のような気がしますが(笑)何にせよ飲みに行くってのはいいもんです。
美味しいお酒が飲めましたでしょうか(^_^)
(May 22, 2005 10:35:16 AM)

Re:インド人のマスコット(05/19)  
桃饅頭  さん
山ぶきさん

>昔のデザインて今見るとすごいですね、色合いとか、シンプルさが。
なんか新鮮ですよね。パッケージを飾っておきたいくらい(笑)

>味はどんなだったのか、食べたことあるとは思いますが、忘れました。
食べたことあるんですか。
私は子供の頃にも食べた記憶がないんですよね。

>おいしいですか?
レトルトは美味しかったです。
時代に合わせて変えてるんじゃないかとも思うんですが。
粉末ルーは、以前に作ってみた時は懐かしい味でした。
最近のカレールーより素朴なので、その辺りをどうとるか…ですね(^_^;)

(May 22, 2005 10:59:16 AM)

Re[1]:オリエンタルカレーレトルト(05/19)  
桃饅頭  さん
リタ0826さん
>カレー好きな我が家としては、ぜひ食べてみたい1品ですo(^-^)o
>パッケージもかわいいですね♪
話のタネに、一度お試しください(笑)
レトルトは普通に美味しいと思います。

>そうそう、昨日ゴーヤチャンプル作ったんですよ。前に作ったよりしっかりわたをとったら苦味もましだったし、かつお節をかけたらすごーくおいしかったです♪(我ながら上出来!)
>ほんとクセになりますね!
ポイントさえ押さえれば、すごく簡単な料理ですよね。
苦瓜もこれから立派なのが出てくるでしょうし、楽しみです♪

(May 22, 2005 11:04:23 AM)

Re[1]:オリエンタルカレーレトルト(05/19)  
桃饅頭  さん
サリィ斉藤さん
>まさに、「レトロモダン」な感じで素敵なパッケージなんですね。すごく、好きです。
そう言っていただけると嬉しいです。
右上の「レトルト200g」がなければ額に入れて飾りたいくらいです(笑)

>カレーも美味しそう!玄米にカレーライスってすごくあいますよね。
玄米にすると、すぐに飲み込みがちなカレーも良く咀嚼するのがミソですね。
いっぱい味わえるっていうか。

>ご紹介されていたアスパラガス、届いたので早速いただきました。滋味あふれる、という感じで本当に美味しかったです。
そうでしたか(^_^) 羨ましい。
私は今月エンゲル係数が高いので自粛です(^_^;)

>あとで日記をトラックバックさせていただきますね。
ありがとうございます。
これから書き込みに行きますね♪

(May 22, 2005 11:12:59 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

桃饅頭

桃饅頭

Comments

桃饅頭 @ Re:手作りジャムマニアです(04/07) 踊り子で~すさん 書き込みありがとう…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: