GOLF修行日記

Calendar

Profile

DrGolf1964

DrGolf1964

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

じぇり♪の日記 じぇり♪さん
HAPPY GOLF in KANS… YUKKO.NZさん
大家好! 我鐘意高… 高爾夫球猫さん
ありがと♪ MARIKO-BGさん
記憶の記録 フライングシードさん

Freepage List

MY PUTTER Collection


PING ANSER2PAT.PEND


George Low Wizard 600 Sportsman復刻版


PING Scottsdale Anser Remake


CAMERON New Port Gun Blue


ODYSSEY ROSSIE 2


HIRO MATSUMOTO MZ-1999 Limited


WOSS AIMING Ver.3


MacGregor Tourney Classic IMG5


CAMERON NewPort Mil SPEC 34inch 340g


PING IsoForce Anser f Platinum Label


CAMERON Inspired by David Duval


CAMERON NewPort OilCan


CAMERON NewPort Tel3 SoleStamp


CAMERON NewPort II Pro Platinum


CAMERON StudioDesign No.1


BETTINARDI MC-1


CAMERON Inspired by Brad Faxon


CAMERON S.S. NewPort Beach


ODYSSEY White Hot#5


BETTINARDI 360MB


PING Anser Scottsdale Nickel


CAMERON Red-X


PING JAS Anser


Wilson 8802 Special


PING Anser Scottsdale MnBz


PING Anser Scottsdale BeCu


CAMERON American Classic Vll


PING G2 Tess


PING Anser2 BeCu PAT.PEND.


Designed By Cleveland


TM ROSSA MENZA CORZA


CAMERON STUDIO STYLE NewPort II


Odyssey White HOT 2-Ball Blade


CAMERON STUDIO SELECT NewPort II


CAMERON BUTTON BACK NEWPORT II


ODYSSEY WHITE ICE iX #9


CAMERON & CO.


CAMERON Del Mar Buttonback


CAMERON STUDIO STYLE NewPort II 33 350g


CAMERON California Del Mar 1ST of 500


SELECT BLACK NewPort II 1ST of 500


ODYSSEY WHITE ICE iX #5CS


CAMERON PUTTER COVER Collection


TITLEIST FLAG


PRO PLATINUM/ RED FILL


PRO PLATINUM CIRCLE T


Black Art of Putting


Inspired By David Duval


Yellow Studio Design


Black Studio Design


2002 CLUB CAMERON


INSPIRED BY BRAD FAXON


SMILEY FACE


2003 CLUB CAMERON


CAMERON&CO


2004 CLUB CAMERON


CAMERON LUCKY COIN


American Classic


2005 CLUB CAMERON


STUDIO STYLE


2004 BRITISH OPEN


2006 CLUB CAMERON


2007 CLUB CAMERON


STUDIO SELECT


BUTTON BACK


2008 CLUB CAMERON


2009 CLUB CAMERON


MAPLE LEAF


THE BOMBER


2010 CLUB CAMERON


DelMar BUTTON BACK


MY FAVORITE GOODS


GOLF BALL


GOLF GLOVE


GOLF SHOES


GOLF BAG


GOLF GOODS


History of MY CLUB


DRIVER


Fairway Wood


Utility


IRON


SHAFT SPEC


kaomoji anime


SCORE TAG


History of Driver


MIZUNO M-500


Tour Champ Quatro


BRIDGESTONE NEWING


MIZUNO 300S


Homma TwinMarks Pro Tune


TourStage RV-10 330


Callaway ERC Fusion PROTO


DUNLOP XXIO Hard SPEC


TaylorMade r7 425 TP


NIKE SasQuatch TOUR 460


TaylorMade BURNER TP


PRGR TR-500


TOUR STAGE X-DRIVE GR BLACK


TaylorMade R9 SUPERTRI


Titleist 910 D3


Titleist 910 D2


History of WEDGE


MIZUNO RH-571


Cleveland TourAction 588 Super Raw


BRIDGESTONE MR-23


Titleist Vokey RAW 58-08


FOURTEEN MT-28S


Titleist Vokey Special Grind 60P


TourStage X-WEDGE03 58-08


TourStage X-WEDGE03 58-14


FOURTEEN MT-28 PROTO


COOL DESIGN MTI WEDGE Type-S SI


Titleist Vokey SM


Titleist Vokey TVD


Titleist Vokey SM4


MY CLUB SPECIAL REPORT


ROYAL COLLECTION B.B.D TYPE-H


ROYAL COLLECTION CV-PRO FW


Titleist 695MB


ROYAL COLLECTION S.F.D type-H


TaylorMade V-Steel


NIKE SasQuatch2 FW


TOUR STAGE X-DRIVE GR FW


TaylorMade BURNER TP FW


Titleist 690.MB


TaylorMade r7 Steel 5W


TaylorMade RESCUE TP 09


MIZUNO MP FLI-HI 4I


MIZUNO MP FLI-HI 4I 2010


Titleist 909 H 21°


Titleist 909 H 24°


TaylorMade V-Steel 7W


TaylorMade ROCKETBALLZ TOUR 3W


TaylorMade ROCKETBALLZ 3W


Titleist MB712


MY CLUB SETTING


JAN.2005


MAY.2005


JUN.2005


JAN.2006


Aug.2006


MAY.2007


DEC.2007


JAN.2008


JUN.2008


AUG.2009


JAN.2010


APR.2010


JUL.2010


JAN.2011


JUL.2011


JAN.2012


SEP.2012


NOV.2012


SCORE


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013


楽天ゴルフ記録


楽天ゴルフ記録 2005年


第6回U-100STEP UP TOUR お知らせ


第6回U-100 成績表


コース評価


コース評価ランキング2008


コース評価ランキング2009


コース評価ランキング2010


コース評価ランキング2011


コース評価ランキング2012


コース評価ランキング2013


国内ROUNDコース一覧


国内ROUNDコース一覧 北関東


国内ROUNDコース一覧 南関東


国内ROUNDコース一覧 東日本


国内ROUNDコース一覧 西日本


ROUND記録(潮来)


2010年8月 KAPALUA旅行記


出発まで・・・


8月13日 出発からKapalua到着


8月14日 Plantation&Bay


8月15日 Bay&Bay


8月16日 Plantation&Plantation


8月17日 Plantation&Bay


8月18日 帰国 (-_-;)


2011年1月 沖縄ツアー


沖縄に決まるまで


1月1日 ユニマット沖縄ゴルフ倶楽部


1月2日 ジ・アッタテラスゴルフリゾート


1月3日 喜瀬カントリークラブ


1月4日 ザ・サザンリンクスゴルフクラブ


2011年 Maunalani Diary


Maunalaniに決定


8月11日 同じ日付に日米でラウンド


8月12日 North&South


8月13日 South&South


8月14日 North&North ラウンド最終日


8月15日 帰国 (>_<)


2012年 HAWAII TOUR


出発まで


出発からKAPALUA到着


Plantation&Plantation


ラナイ島ツアー Manele&Koele


Bay&Bay


Plantation&Bay


帰国


Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Category

カテゴリ未分類

(17)

Colum

(215)

PRACTICE

(114)

Information

(5)

ROUND

(570)

Repair

(24)

Putter

(13)

GEAR

(65)

MAGAZINE

(13)

NewGEAR

(56)

GOODS

(64)

Free Space

設定されていません。
2011/01/01
XML
カテゴリ: ROUND
 ちょっと日付が前後しますが・・





 今年の 初打ちは・・・・こちらでした。










『OKINAWA』






 2011年は、贅沢にスタートしました。

 詳細は、後日 フリーページに掲載予定ですので、簡単に


1月1日 元旦

『ユニマット沖縄ゴルフ倶楽部』  (旧 大京カントリークラブ)


2011.1 ユニマットNo6



『大京オープン』  が開催されていたコースです。



 海沿いのコースですから、海が見えるホールもあるけど、雰囲気は、山岳?林間? フェアウェイも狭く、アップダウンのあるコース。

 グリーン周りが難しく、GBでしっかりガードされていて、花道も狭い。

 グリーンは、コウライの1グリーンで、硬くて、非常に早い。

 TEEは、スコアカードでは、 BACK 6349yards、REGULAR 5926yards  の2種類。

 他にRED TEEがありました。

 距離は、短めですが、グリーン周りが難しく、非常に戦略性の高いコースでした。


コースの評価


景観 戦略性 印象度 コンディション 難易度 快適性 総合
7 9 8 6 9 6 ☆☆☆



 成績は・・


OUT 46(17P) IN 47(17P) TOTAL 93(34P)



 スコア分析

 フェアウェイキープ率:42.9%、パーオン率:5.6% 、ボギーオン率:72.2% 、パーキープ率:16.7%、ボギーキープ率:77.8%


 この日は、 風速  15m  と台風並み(前日12月31日はもっとひどかったらしいけど・・)  しかも暖かさを求めて行ったのに、気温も 12℃ ぐらいでした。

 この日は、DORAは、まだ良い方でしたが、アゲンストだと180Yぐらいかしか飛ばない。



 グリーン周りが難しいので、寄らず、入らずが続き、BOGIEを目標にするのがやっとのROUNDでした。

 スコアは、残念な結果でしたが、勉強になるROUNDでした。


1月2日

『ジ・アッタテラスゴルフリゾート』

2011.1 アッタテラスNo18



 宿泊した  『ブセナテラス』  の系列の  『ザ・テラスホテル』  の中のコース。

 前日の  『ユニマット沖縄ゴルフ倶楽部』  のお隣にあります。

 クラブハウスは、  『ブセナテラス』  の系列だけあって、落ち着いた雰囲気で非常に綺麗です。

 コースは、こちらも多少のアップダウンはありますが、 『ユニマット沖縄』 に比べるとややフェアウェイは広く、グリーン周りも花道があって攻めやすい。

 INはほとんどのホールが、ドックレッグなどで、TEEからグリーンが見えないホールが続き、OUTは、ストレートなホールが多い。

 グリーンは、コーライ?の1グリーンで、同じく前日に続き早い。

 TEEは、スコアカードでは、 BLUE 6925yards、REGULAR 6288yards  の2種類。

 他にRED TEEもあります。

 『ユニマット沖縄』 よりも広くのびのび打てます。 コースは、レイアウトは面白いのですが、コンディションが悪く残念でした。


コースの評価


景観 戦略性 印象度 コンディション 難易度 快適性 総合
8 8 8 6 8 9 ☆☆☆☆


 成績は


IN 48(19P) OUT 39(15P) TOTAL 87(34P)

 BACK TEE JGAコースレート 72.6


 スコア分析

 フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:27.8% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:44.4%、ボギーキープ率:72.2%

 天候は、曇り。前日よりも風も弱まりましたが、まだやや強め。気温は16℃と少し暖かくなりました。

 この日もDORAの調子はまずまずでしたが、相変わらずアイアンショットが悪く、パーオンせずGBに5回も捕まりました。

 APも悪くて、前半はPARも取れないROUNDでした。

 後半はショットが回復。 2011年初の30台のROUNDが出来ました。



1月3日

『喜瀬カントリークラブ』

2011.1 喜瀬No6



『第75回日本プロゴルフ選手権』  開催コース

『ブセナテラス』  の道路を挟んで反対にありますが、経営が異なり、こちらには  『喜瀬別邸』  という素晴らしい宿泊施設があります。

 クラブハウスは、非常に綺麗で素晴らしい雰囲気。

 コースは、クラブハウスの海側のOCEANコースと、山側のWOODSコース。

 OCEANコースは、海沿いではありませんが、海が見える壮大なコース。

 一方 WOODSコースは、対照的に深い森の中のコースで、南国の雰囲気がある、面白いレイアウトでした。

 こちらのコースの特徴は、  『シーショアパスパラム』  という芝。 ハワイなどのコースでは一般的な芝だそうです。

 ROUNDした日は、やや芝付きが悪い感じでしたが、それでもフカフカした感じでした。

 フェアウェイは広めで、のびのび打てます。池なども随所にあり景観も美しい。

 グリーンは、ベントの1グリーン。 早さは、相変わらず早い。

 グリーン周りは、GBもあるけど、花道もあります。


 TEEは、スコアカードでは、 CHAMP. 7168yards、BACK 6804yards、REGULAR 6230yards、FRONT 5482yards、LADIES 4490yards  の5種類。


 戦略的で景観も美しく、雰囲気も南国の雰囲気で素晴らしいコースでした。


コースの評価


景観 戦略性 印象度 コンディション 難易度 快適性 総合
9 9 9 8 8 10 ☆☆☆☆☆


 成績は


OUT 45(20P) IN 43(17P) TOTAL 88(37P)

 BACK TEE JGAコースレート 72.1


 スコア分析

 フェアウェイキープ率:57.1%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:77.8% 、パーキープ率:27.8%、ボギーキープ率:83.3%

 天候は、曇りですが、風も大分弱くなり、暖かい中で快適にROUNDできました。

 この日は、DORAはもう一つ。捕まりが悪く、擦り球が多かった。

 アイアンショットは、相変わらず切れが悪い。

 悪かったのがパット。  3パット 5回

 今年もパットが、課題になりそうです。



1月4日

『ザ・サザンリンクス』

2011.1 サザンリンクスNo7



 沖縄 南にあるシーサイドコース。

 ここは、数年前に1回ROUNDしていますが、よく覚えていません。

 アコーディアの系列のコースになっていました。

 海沿いのコースで、景観は綺麗。 海越えのホールもあります。

 海沿いから離れるホールでは池が随所にあって、こちらのレイアウトも面白い。

 クラブハウスは、リゾートホテルの一部になっていますが、やや古くなっている感じ。

 フェアウェイは広く、のびのび打てます。

 グリーンは、ベントのワングリーン。芝目があり、読みが難しい。 やはり早め。

 TEEは、スコアカードでは、 CHAMP. 7009yards、REGULAR 6334yards、LADIES 5363yards  の3種類。


 シーサイドのリンクスで、綺麗です。海越えのホールは、景観も素晴らしく印象深い。


コースの評価


景観 戦略性 印象度 コンディション 難易度 快適性 総合
9 8 9 8 8 8 ☆☆☆☆


 成績は


OUT 45(17P) IN 42(16P) TOTAL 87(33P)

 CHAMP. TEE JGAコースレート 75.6


 スコア分析

 フェアウェイキープ率:85.7%、パーオン率:16.7% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:38.9%、ボギーキープ率:83.3%


 天候は、相変わらず曇りですが、風も大分弱まって、暖かい中でのROUNDでした。

 FWキープ率は高いのですが、DORAは捕まっていませんし、アイアンショットも悪い。

 APは悪くなかったけど、パットが入らず、この日もボギーペースのGOLFでした。



 総括

 今回、暖かさを求めて  『OKINAWA』  へ脱出。

 生憎の曇り空が続き、風も強く、天候はもう一つでした。

 宿泊した  『ブセナテラス』  は、素晴らしいHOTELで快適でした。

 コースは、どのコースも素晴らしく、特にグリーンには、悩まされました。

 自分のAPに技術の低さ、パットの下手さを痛感したROUNDでした。

 でも、おかげで、今年の課題が見えてきた感じです。



 国内ROUNDコース TOTAL   253コース






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/08 10:17:50 PM
コメント(6) | コメントを書く
[ROUND] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初打ちは ここでした・・・(01/01)  
junhiro65  さん
なるほど、ゴルフトリップならラウンド数が一気に上がるわけですね~。 羨ましい~

せっかく暖かさを求めての沖縄だったのに強風と低温は残念でしたが、それでも楽しいゴルフ旅行だったことでしょうね!

今年もよろしくお願いします♪
(2011/01/08 10:43:24 PM)

Re[1]:初打ちは ここでした・・・(01/01)  
DrGolf1964  さん
junhiro65さん
>なるほど、ゴルフトリップならラウンド数が一気に上がるわけですね~。 羨ましい~
junさんの羨ましさには敵いません。キッパリ

>せっかく暖かさを求めての沖縄だったのに強風と低温は残念でしたが、それでも楽しいゴルフ旅行だったことでしょうね!
そう、半そでゴルフを期待したのですが、出来ませんでした。
でも、面白いコースが多かったです。


>今年もよろしくお願いします♪

こちらこそ宜しくお願いします。
(2011/01/08 11:58:27 PM)

Re:初打ちは ここでした・・・(01/01)  
五月さつき  さん
ちょうど5年前のこの1月の3連休に、ブセナテラスに泊まり、ジ・アッタテラスリゾートと喜瀬カントリー(当時はブセナカントリー)でラウンドしました。
懐かしい~。あ~、また行きたくなった。ホテル最高ですよね。
今年は最高のスタートでしたね。私はまだ0ラウンドです。

早くも5ラウンド。

(2011/01/09 09:41:31 PM)

Re:初打ちは ここでした・・・(01/01)  
YUKKO.NZ  さん
わ~!
ブセナと喜瀬~!!
憧れのホテル&コースです@うらやましー!
でも、やっぱり半袖ってわけには行かないのか~。
前に沖縄12月に行った時は、25度位あったような気がしたけど、風が吹くと寒いのね。 (2011/01/09 10:37:24 PM)

Re[1]:初打ちは ここでした・・・(01/01)  
DrGolf1964  さん
五月さつきさん
>ちょうど5年前のこの1月の3連休に、ブセナテラスに泊まり、ジ・アッタテラスリゾートと喜瀬カントリー(当時はブセナカントリー)でラウンドしました。
>懐かしい~。あ~、また行きたくなった。ホテル最高ですよね。
>今年は最高のスタートでしたね。私はまだ0ラウンドです。

>早くも5ラウンド。
-----
素晴らしいホテルでした。
帰ってきたばかりだけど、また、行きたいですね。
初ラウンドはいつかな??
(2011/01/10 11:35:45 AM)

Re[1]:初打ちは ここでした・・・(01/01)  
DrGolf1964  さん
YUKKO.NZさん
>わ~!
>ブセナと喜瀬~!!
>憧れのホテル&コースです@うらやましー!
>でも、やっぱり半袖ってわけには行かないのか~。
>前に沖縄12月に行った時は、25度位あったような気がしたけど、風が吹くと寒いのね。
-----
良かったよ。
年末までは20度以上だったのに・・・・
寒気で沖縄でも珍しいぐらい寒かったらしい。
また、行きたいです。

(2011/01/10 11:37:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: