パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2006年02月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Vinesで開催されたジョニ-ウオ-カークラシックは
米国選手の優勝で4日間の熱戦を終了いたしました。

日本から遠征された伊沢利光選手は2日間の予選で
好成績が残せず敢え無く予選落ちとなってしまったようです。

練習ラウンド、予選ラウンドを彼の応援の為、
一緒にコースを廻った地元の日本人ファンから感想を聞きました。

「外人の選手はキャディも付けず一人でカートを引きながら
練習してるけど、伊沢選手はスポンサーから派遣された取り巻きを
何人も従えてまるで大名行列だね」


飛距離で大分差をつけられフェアウエーも下を向いて歩いているよ」

「外人選手は気楽にサインや写真撮影に応じるのに
取り巻きがガードしてる事も有るけどファンからのサインや
写真撮影のお願いは全て無視、ファンサービスがなってないね」

「食事も日本食専門で、ずっと日本食レストラン通い、そこでも
一切サインや写真撮影は拒否、ファンサービスがなっていない」

私も個人的には伊沢選手とは面識はないのですが
日本の大きな試合で何度も優勝してるスター選手だということは知っています。
矢張り周りの取り巻きがちやほやしてしまいゴルフファンに対する
対応が少し不遜になっているのかもしれませんね。

言葉も習慣も食事も勝手が違う外国でも青木選手や丸山選手など


ゴルフファン有ってのプロゴルファーだと言う事を
良く自覚して欲しいものです。

ブログランキング Your click makes me happy♪

localblog
Your clicks make me double happy♪♪


handycap0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月16日 11時10分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: