パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2006年05月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

英語の方も日常生活はどうにか不自由なく暮らせますし
医者に行っても別に通訳の必要はなくなりました.

それでも母国語ではないので
あんまり現地の方との難しい会話は
なるべく避けるようにして暮らしていますが
スラングや悪口言葉は十分に習得いたしました.

当方のロングスティハウスに滞在する日本人のお客様でも
「僕はね~海外生活が長いから英語には不自由しないよ~」と

頓珍漢な受け答えをしてる方も少なくありません.

分かってるのか分からないのか分かりませんが
「あ~そうそう、Yes,Yes」と「No」と言った方が良い場合でも
間違った答えをする方もいて
この人本当に大丈夫かしらと心配になることも有ります.

マアそれでも命に関わる事ではない事が多いので
失礼に当たると思って口を挟む事は致しません.

現地の人に挨拶をされたり、質問をされたりすると
直ぐに答えなけれ失礼と思う日本人の良いところかも知れません.
最近の傑作は、お別れの際の常套文句
「Have a nice weekend!」


具合が悪い時にお医者さんから質問
「When did you get cold?」
「Next week」

先週「Last week」と言いたかったのですが
お医者さんも驚いたでしょうね.



ブログランキング Your click makes me happy♪

localblog
Your clicks make me double happy♪♪


handycap0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月08日 20時03分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: