パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2006年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
パースも私が来た1988年の頃に比べると

来た頃は製造後20年以上たったようなボロ車も珍しくなく
あれで良く走っているねと感心してました。

最近は豪州の景気も良いし、韓国の安い新車が
安かろう悪かろうでも構わないオージーの人気になり沢山走ってます。

豪州の2台人気メーカーはフォードとホールデンの2社ですが
日本車も高級車として人気があるようです。
人気の順番はトヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ、


パースでもマフラーを改造して大音響で夜中走ったり
公道でレースをしたりする暴走族はちゃんと居ます。
金曜や土曜日の晩は夜遅くまでパトカーと競争してる音が聞こえます。
何処の国にも一定の割合で必ず馬鹿は居るものです。

今日も私が3車線の左側の道路を赤信号で止まりましたら
真ん中の車線の車が信号を無視して
すごいスピードで交差点を突っ切って行きました。

思わず右側を向いたら右側車線のタクシーの運転手さんが
口をあんぐりあけて首を左右に振っていました。
何か信じられないことが起きた時の人間の反応は
自分のほうが間違ってるのではないかと錯覚するみたいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月21日 00時55分32秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: