パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2014年11月28日
XML
世界中が異常気象に襲われているようですが

寒くなったり、我が家では夜の寒さに備えコタツは未だに仕舞ってません。

それでも最近の日本のニュースを見てると阿蘇山が噴火したり
長野で地震があったり日本は災害多発国だと感じます。

パースは地震や津波とは縁のない土地ですし、自然災害は竜巻や
モンスーン、山火事ぐらいですが大災害はないようです。
でも大災害が万が一あったら驚天動地の大パニックになるでしょうね。

東京にもそのうちでかい地震が来るかもしれないと


今まで無事に生きてこられたのだからラッキーだった、
子供達や若い人がこれからの世の中を安全に幸せに
暮らしていければよいのだがと願うしだいです。

何時の世でもサイコパスや頭のねじが狂った方は存在しますが
なるべくそういう人たちと関わらずに残された人生を平穏に過ごしたいものです。

パースに住んでいますと近所付き合いも日本見たいに濃密ではないし
散歩のときに会う人たちの交流も淡いものです。
親戚づきあいも会う機会が年1度ぐらいですから気楽なものです。

食事は奥様の手料理で満足で、おかずが一品多いから減らしてくれよ
なんて贅沢な注文をつけております。

しかし日本のテレビで紅葉の絶景や、超美味しいコッペパンなんかの番組を見ると


日本の夏と冬が厳しくなければすぐにでも帰りたいのですが、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月28日 13時17分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: