パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2016年02月05日
XML
1月の末には雨が降ったり寒くて毛布を2枚に増やしたり
今年の夏はもう終わったかなと思ってました。

冷房機器ももう必要ないかと最小風量で点けていましたが
夜中になぜか外で水がぽたぽた落ちる音がしたと思ったら
コントローラーのランプが突然消えました。

我が家も築30年を超え、冷房装置も2代目ですから
何時お釈迦になっても仕方がないと覚悟してました。
しかし家全体のリフォームは考えてないので
家の付帯機器も騙し騙し使っていくつもりでした。


10年以上使ってるので修理するより新品を買ったほうが
安心ですよ、と勧められました。

暫くは涼しい日が続いていたのですが
天気予報によると7日の日曜は最高気温38度、月火曜も41度
水曜も41度、木金は39,38度の予報、酷暑が続きます。
8日に設置の予定ですが無事済んでくれるよう祈っています。

パースの厳しい気候、環境では車は半年に1回づつサービスを
受けなければ安心して毎日乗ることは出来ません。
昨年はガス給湯装置も新品交換しましたし、水道、電気のライフラインも
常にメンテナンスに気をつけなければいけません。

今日もガレージドアのサービスをして貰いました。

人間の体もメンテが必須ですが家屋も同様ですね。
生きてるもの動いているもの全てメンテが必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月05日 12時43分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: