パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2018年06月09日
XML
カテゴリ: DUKEの日本滞在日記
日本での生活もすっかり慣れてそろそろ
人の少ないパースの生活が懐かしくなってきました。


今回の訪日目的であった奥様の歯の治療もどうにか目途がつき
もう一つの私の日本在留カードの取得も、行政書士君の
着実な努力で最終段階の申請書提出まであと一歩です。


彼の話によるとやはり中国人など若い世代の在留申請が
多い然うで、皆1日でも早く許可が下りるよう、せっつかれてる
ケースが多いのですが、私のように別に急がなくても良いよ、
日本の国籍を再取得しなくても良いからね、というケースは少ないというか


私のパースでの隣人(散歩仲間)はギリシャ系豪州人ですが
とても真面目な奴で最初の奥さん(ギリシャ人)と離婚して
インドネシア系チャイニーズと2回目の結婚を又して
その奥さんの身内に全財産を取られた可哀そうな奴です。


今はおじさんの家の一部屋を借りて地味に生活していますが
結構ネットに嵌まっていて、国際結婚の紹介サイトで
知り合った中国人のところに先月の末に行ってしまいました。
中国に行く前にハトバスに乗っけて東京案内もしてあげたし
中国行は強く引き留めたのですが意志が固く出かけてしまいました。


あれから3週間ほどたちますが何の音沙汰もなく
こちらからのメールにも反応がありません。


パースの住まいも借主のおじさんが商売に失敗して
税務署に没収されるそうで、パースに帰ってきても
つらい生活環境は改善されません。
しかしパースの生活保護は手厚いし年金も些少ですが
貰っているので、友人としてはパースに戻ったほうが良いよ、と
説得してるのですが70近くになってもまだ結婚願望が強いのだから
他人が何を言っても仕方ありませんね。


今週も私のほうは整体に行ったり麻雀をしたり
大学時代からの親友たちと蒲田のスナックで痛飲し
カラオケデビューを果たしました。


今日は昼の1時半から立教高校、大学の同窓会がセントポール会館で
開催されますが、もう皆すっかり爺になったので





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年06月09日 01時38分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[DUKEの日本滞在日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: