パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2019年10月20日
XML
日本は史上最大の台風が来たり、洪水で各地に
大きな被害が出ているようで大変ですね。


世界中が気候温暖化の影響を受けてますが、パースも例外ではなく
今日は30度以上の気温で夏日になってましたが
明日は予報では最高気温24度と涼しくなるようで
高齢者にとっては体調管理を万全にしないと、すぐ風邪をひいてしまいます。
ただ、陽が強く長くなっているので洗濯日和が続いていて助かります。


今月は月に一回行っているカイロプラクティックの治療日で
首や背中をぐきっとやって貰い持病の肩こりも軟化しました。
待ち構えていても毎回ぐき゚とやられてしまう不思議さがありますね。


ネットで調べると東京近辺にも、ぐきっと名人が居るようなので
次回の訪日時に訪問しようと思っています。


人口僅か250万人のパースと比べて3000万人の首都圏では
数多いプロフェッショナルがいますが、グーグルやUTUBEを
活用すればよい人材を見つけることは容易いですし
パースの職人は半ちくな奴が多いけど、日本人は信用できますね。


しかしぐるなびの様に企業やお店の評判も
捏造する輩が多いし自分自身の体験が結局は一番大事ですね。


我が家も住まいの高齢化が加速して、いろいろなところが修理修繕が
必要になってきて、先週は冷風機のサービスをしてもらったり、今週は
バスルームのシャワーヘッドを交換したりと
お金もかかり閉口してますが仕方がないですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年10月20日 01時20分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2019年10月19日(土)(10/20)  
hy3de8  さん
気候温暖化の影響で台風のしつ異常に大型化してるみたいで、これからはもっともっと勢力の大きな台風の襲来が懸念されます。
それと、Yahooニュースで驚かされたのはエアーズロックが2019年の10月26日から恒久的に登山禁止となつたそうですね…私もこれまで数回パースに訪問してるのに一度もウルルを見に行った事も無く、ましてや登った事も無いのが悔やまれてしまいます。 (2019年10月26日 14時37分16秒)

Re[1]:2019年10月19日(土)(10/20)  
duke3  さん
hy3de8さんへ
パースも10月末というのに、まだまだ夏は来なくて
朝晩は涼しくて体調管理が大変ですよ。

短パンにTシャツの気楽な服装にもなれなくて
寝る時もまだ毛布が必要で嫌になります。

ただ気温が低いので今年はハエも少なくてありがたい。

11月の頭に娘たちとその友人が来るので
賑やかになるけど俺は運転手だから昼寝も十分にできないよ。
(2019年10月27日 01時16分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: