授乳関連品


授乳関連品~好みが分かれるかも~

[哺乳びん]
2~3本 1回に飲む量が100ml足らずと少ない新生児のうちは、120から150mlの容器で乳首の付いたものを。

[果汁びん]
2本 果汁や白湯を飲ませたりするのに使います。母乳で育てる方もご用意ください。

[乳首]
3~5個 赤ちゃんの飲み方をみて、吸うちからに合ったものを。

[ミルカー]
1個 粉ミルクを1回分ずつ量り置きしていれます。夜間の授乳やお出かけ時に便利です。

[哺乳びん保温ケース]
1個 チョットしたお出かけ時に、哺乳ビンにはいったミルクを保温。
布などでできたソフトタイプとステンレスでできたハードタイプがあります。

[びんブラシ]
1個 哺乳ビンをすみずみまできれいに洗う専用ブラシ。
ガラスにはナイロン製、プラスチックにはスポンジ製が最適。

[びんばさみ]
1個 哺乳ビンの消毒時に使います。
はさみ部分はすべりにくいゴム製でできている。

[哺乳ビン用洗剤]
ミルクの汚れを楽に落とせます。
プラスチックとガラスのどちらにも適しています。

[調乳ポット]
1個 調乳用のお湯を適温でキープするポット。温度設定のできるものを。

[ミルケース]
1個 消毒した哺乳ビンを衛生的に保管するケース。
水切りができ乳首なども収納できるトレイ付が便利。

[さく乳器]
1個 乳腺炎防止のためにも搾乳は大切。
手動タイプと電動タイプがあります。

[消毒器]
1個 レンジを使って簡単に消毒するタイプがこの頃の主流です。
1.プラスチックにケースに入れて使用、
2.袋の中に入れて使用、の2つのタイプがあります。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: