全4件 (4件中 1-4件目)
1
何があってもだいじょうぶ、、、、と、いつものように叫びたいちょっと、ここんとこ弱気。(_ _||)
2008.12.27
コメント(8)
12月6日 結婚記念日 おめでとう>なた@楽夫婦へ正直いうと、私たちの結婚記念日は私たちだけに意味があるので、私たちだけが覚えていればいいことで、いちいち人に話してもしかたのないことで、それはわかっているのだけど、、、、それでも、誰も、私たちの結婚記念日を覚えていないという事実は、まるで私たち二人が結婚したことがなかったことの様で、パパが生きていたことが夢のような気がして、やけに悲しく思えてしまいます。実際、自分が他の人の結婚記念日を覚えているかというと、申し訳ないがそれほどでもないだから、そんなもんだよな~ってのは、よくわかるけど、、だからって、パパが生きていたことは真実だし、その証拠として子供たちがいる訳だから、私が言う話は全くのあり得ない話だし、そんな風に考えるのはおかしいのだけれど、、、あ~いけませんね、これは、ネガティブです。ポジティブに生きましょう。実は、結婚記念日の前夜、つまり5日、かなり久しぶりに、パパが夢に出現。それだけしか覚えてないのだけど、、、それだけでもうれしかったり。パパがお祝いにきてくれたのかなと思うことにしました。ポジティブ!でしょ。6日夜は、一人分のコーヒーを作り、まずはパパへ。しばらくして、私がいただきましたラブラブ一人芝居~ ま、自己満足だからゆるしてくだされいつか、他ならぬ子供たちから「結婚記念日おめでとう」って言ってほしいなって、こっそり思います。いつか。
2008.12.07
コメント(10)
いつものように、早朝長男を車で送った後、富士山をみながら帰宅。今日もよい天気パパの病院に通っていた朝を思い出したそしてパパがいなくなったばかりの頃の朝を思い出した「それでも朝がきて、、、、」パパの病気は夢じゃなく、現実で消えない事実パパがいなくなったことも、消えようのない事実苦しくて苦しくて逃げ出したくてそれでもやはりかわらぬ朝がきて、世の中が動きだし、だからよけい悲しくて苦しくてそんな気持ちがぶり返してきた知人Sさんのことを思う今まさに、そんな気持ちであろう Sさん苦しいであろういつかSさんを、訪れたいと思うそれまで、ずっとSさんのことを祈るしかできないけれど、、、ぱぱへ気持ちが飛ぶ
2008.12.04
コメント(3)
知人の旦那様が、昨日、事故でなくなってしまった。だんなのときと同じ場で、明日、お通夜。知人にかける言葉がみつからない。私自身のだんなへの思いが重なり、今の彼女の気持ちを考えると、涙が止まらないきっと今は、どんな言葉も耳に入らないし、慰めにもならない、そんな時。声をかけられない。ごめんなさい。こっそり泣くしかできない私。ご冥福をお祈りいたしますいまは、それだけ。。。
2008.12.03
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1