全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日紹介した、ウエッブ・オールドタイマーの編集部ウラ話に レストア失敗(中断)の話は多いと書いてあった。実際、私の周りでも多い。私もT360入手してからの数日は失敗したかな~ と弱気になった。ラッキーにも状態は良かったので、3ヶ月で公道復帰できた。不動車を買う場合、簡単に動くなら前オーナーが実動車にして売るはず、不動車は一か八かになる。ホンダツインカムの場合、聞いた範囲では、エンジンの分解調整費用はお安くは無い。これに塗装を外注に出し、諸々レストアしてもらうと結構な金額。自分でするのが一番安く済む。レストア始める時は、知人友人に公開し、ついでにWEBなどで公開してしまうと後戻りできないので、何とかなる、かも?短期完成か長期の完成かは個人の性格、私の場合、性格が長期完成に向かない、短期決戦にした。少しずつ何年もレストアしている知人もいる、確かに少しずつ進んではいるので何時かは完成すると思うが、後10年はかかりそうだ。レストアは中断しないのが一番、もっと良いのは実動車検付きを購入する、これが、一番安く済むかも?
2005年06月30日
コメント(2)
T360が一番取り上げられた雑誌は『オールドタイマー』になる。記憶では4回の特集があった?(T360登場回数では『ベストカー』だと思うが、OT誌が隔月なのにベストカーは月2回、T360特集は無かったような?)一番詳しく出ていたのは47号(1999年8月号)だった。大阪のAK名人の話なので、T360に興味のある方は読んでみるのも・・バックナンバーは有る、近くの書店に注文すれば10日ぐらいで入荷する。47号のバックナンバーを確認しようとホームページを見たら、模様替えしてた、編集部裏日記もあり面白い。以前と違って電話線では重かった、HPはみんな重くなっていく。BBでないとダメなのかも・・・T360に強い興味を持ったのは47号の記事かもしれない?(毛色の変わった軽トラとして、もうチョット前からだと思うが)それでも、T360を手に入れるまでは、AKBKの違いも知らなかった、47号には詳しく出てるのに、読んでないと言うか、博物舘でしか実物を見てなかったので、AKだろうがBKだろうが、どうでも良かった。ノスヒロにも何回か特集があったはずだが記憶にない。ご存知の方教えてください、絶版だと困る。
2005年06月29日
コメント(0)
今年に入り、公道走行可能なT360が3台確認された。大阪で1台、岐阜で1台、某県「のり丸さん」のT360、さらにリンクしているノンキーさんのHPに非常に綺麗なT360写真が出ていた。私が知らないだけで、まだまだ生存してそうだ。正確な現存T360台数は神のみぞ知る。それでも年、数台は増えそうだ。不動車は案外多いので(5台持って方も)徐々にレストアされて行く、はず。T360の発売は1963年、2013年で50周年になる、ホンダさんで4輪車生産開始50周年記念イベント開催を強く希望。それまで、我がT360持つのか?不安。のり丸さんのT360,これも非常に綺麗な車体でエンジンも調子が良さそうだ。のり丸さんから送っていただいた写真。
2005年06月28日
コメント(2)
まず、NAVI誌 35ページにフレンチトースト・ピクニックの記事あり。「クルマを愛する文化風土は日本全土に完全に定着している」まぁ~福井で定着している ぐらいなので日本全土は間違い無い。FTPはフランス的クルマのイベントなんです。NAVI誌はフランス車特集、99ページに今村幸治郎先生の特集あり。オールドタイマー誌の安藤編集長が今号で編集長を離れ、古巣の別冊モーターサイクリストに移る事になった。(編集後記に)以前、T360スノーラ取材でお世話になった。残念ですが、将来、戻ってくるかも?新編集長は柳原氏、(別冊モーターサイクリスト誌の柳原氏?)使い捨て100円ライターの詰め替えが上手らしいので、OT誌編集長には最適任かも。OT誌と同時発売のオートジャンブル誌が出ていない、隔月から臨時増刊になるらしいが・・・・休刊?
2005年06月27日
コメント(0)
昨日は34℃あった。北陸の入梅はまだ、来週から雨が降りそうだ。本日、お仕事の前に1時間ガレージで日曜大工、全身汗びっしょり、1時間が限度。T360の荷台は廃材でいっぱいになった、来週、清掃センターに捨てに行く。自分でガレージ拡張工事をしようと思ったのも、軽トラが有ったから、マイ軽トラ、あると便利です。地方では明日発売の自動車雑誌「NAVI」に5月に当地で開催された、フレンチトースト・ピクニックの記事がトップページに出ているらしい。非常に好意的に書かれていると聞いた、今村幸治郎先生は2ページで特集。明日の発売が楽しみだ。普通、車イベントは広い場所(スキー場)などで開催されるが、フレンチトーストピクニックは美術館で開催される、結果として駐車場が足りない。評判が良いと来年、さらに、来場者が増えそうだ。もう限界です、駐車場問題はどうしようもない。lfoさんのFTP-2005写真集フレンチトーストピクニックのリンク集会場はこんな感じ、ピクニックです。終了直前のスタッフさん、疲れてます。
2005年06月26日
コメント(0)
足車のマーク2の故障が3件続いて発生した。今まで故障は皆無だったのに・・マークXから特殊な買い替え電波が出ているのかも?まず、ドアロック不良、受信機の交換で修理完了。助手席ウインドウが落ちた、窓落ちは外車では定番だがトヨタ車で落ちるとは、別の意味で感動した。奥さんと五箇山までドライブに行った時に発生したので、道の駅で助手席内張りを外し、窓を上げて固定した。道の駅でドアの内張り外して応急修理していると、目立つ。次は、エアコンの効きが弱いような?昨晩、FTPの打ち上げがあり、プロさんに状況を話したら、修理するとの事で今日持っていった。エアコン修理とブレーキオイル交換に点火時期調整。1時間もかからなかった、プロは仕事が速い。エンジンは調子が良くなった。窓落ちは豪雨の日に発生するらしい、ダンボールを当てたり悲惨な状態らしい。今回は晴れなので良かった。窓落ちの原因は、ほとんど助手席の窓は開けないので固着?していて白いプラスチック製窓止めが割れた。
2005年06月25日
コメント(2)
三日続けてのスノーラカタログ。下の写真は諸元表、表面のスノーラ価格とサイズ。T500用は現存していないと思う?雪、湿地、砂浜、草原とあるが、スノーラの名称からして雪用。現在の湿地、砂浜は自然保護が叫ばれている、当地にも有名な湿地がある、もし、T360で走ろうものなら、逮捕され、翌日の新聞には「傍若無人、キャタピラを付けた軽トラ」。雪上しか走れません。
2005年06月24日
コメント(0)
T360用スノーラのカタログはまだ紹介してなかったので何回か。2年ほど前に、某オークションでスノーラのカタログが出品された。カタログといっても、ペラペラの紙1枚に両面印刷、たいしたチラシでないと思った。100円スタートで最高金額3千円で入札、楽勝と思ったら、簡単に蹴飛ばされ、カタログ・マニアさん同士の争いとなり、数万円で落札された。マニアさん・・・恐るべし。スノーラのカタログには諸元表も出ている、せめて、これだけでも見たいと思ったら、某・資料室さんからコピーをいただいた、感謝。昨日の写真は表側、今日のは裏側。拡大した写真もUPした。カタログ裏側、印刷もお粗末?、オプションカタログは当時も今もこんなもの。キャッチコピーに嘘は無い、現代でも充分に通用する。撮影では空のドラム缶だと思うが、実際は、もっともっと過酷な労働だと思う、結果として、現存T360は極端に少ない。
2005年06月23日
コメント(0)
昨日のT360クローラ装着の写真には前輪スキーがない、私は持ってないから付けれない。webなどで2台のスキーが確認されている、何れも新品デットストック。スキーは4千円で販売されていた、クローラは12万円したので、割安の感じだが、消耗品なので作りは簡単だと思う、鉄板も薄そうだ。前輪サスペンションシステムを守るため、すぐ壊れるようになってるはずだ。一度でも使用したスキーは絶対生き残ってない、新品のみしか無理な話だ。金沢クラシックカー・ミーティングでT360オーナーさんが3名集まったのでスキーを作りますか?話になったが、結局、「使用する場所がない」で一致した。 このような木箱に入って販売されてたみたいだ、スキーの色は、カタログはシルバーなので、少なくともオレンジとシルバーの2色は有ったみたいだ。現存するスキーは2台だけ、将来発見される事も無いと思う、貴重な品になる。当時のカタログ。当時のクローラ・コマーシャルフィルムも以前日記に書いたので、カテゴリのどこかにあります。
2005年06月22日
コメント(0)
以前、左にある「クローラの説明」で紹介したチンクタンク製作オーナーさんが本を出版した。私も注文したのでまもなく到着すると思う。本の紹介では「人気ブログ「なんでも作るよ。」がついに書籍化。『装甲騎兵ボトムズ』スコープドッグ、巨大ロボを本当につくった男の記録。」となっている。 チンクタンクは初期の作品なのかHPでは最初のほうにある。なんでも作るよこのホームページも面白いので是非とも。チンクタンクのHPは岡山県立大学の先生から教えてもらい、勝手に当HPにリンクした。今回、本を紹介するので、あちらのHPに挨拶に行こうかと思ったが、アクセスが150万もあり、書き込みは物凄い量なのでやめました。勝手に宣伝しても怒らないと思うし? こちらはTー36タンク。
2005年06月21日
コメント(2)
昨日深夜番組は豪華2本立て。T360とは関係無くても、これは見逃せない。対ギリシャ戦は1:0で勝ち、ゲーム自体も面白かった。次回はブラジル、冗談にでも勝って欲しいものだ。サッカーが終わる3時からは、F1アメリカGPと続き、滅多に無い豪華番組のはずが・・・まさか・・あんなF1初めて見た。お客は怒ると思う、鈴鹿ならコース上はペットボトルだらけかも?ブリジストンは緊急処置としてタイヤ交換を認めると言ってるのに、悪いのは確かにミシュランだが、お客の事を考えてない。F1はスタートと同時にスイッチを切り、寝た。
2005年06月20日
コメント(0)
ガレージ拡張工事はチマチマ進んでいる。朝から1時間ほど工事して終了。暑いのでやめた。毎日少しずつ作業して秋までには完成予定。T360の公道復帰は毎日2時間平均で作業して、3ヶ月で完成した。週末に一気にするより、効率が良い。早朝、深夜の作業になってしまう、深夜の作業は飲みながらユックリやった。2時間×30日×3ヶ月=180時間で完了した。2年はかかると思ったのに楽勝だった、ラッキー。毎日、短時間だけ作業する方式は、同時並行していろんな所が修理できる。難問にぶつかったら中止して、翌日に回すと良いアイデアーが浮かぶ。T360公道復帰では3ヶ月で5kg痩せてビックリした。レストア、リホームは ほどほどに。
2005年06月19日
コメント(0)
ホンダの初代スクーター「ジュノオK型」は非常に珍しいスクーターになる。M型は当地にも有るがK型は博物舘アイテムだと思う。2台とも失敗作だった、当時、スーパーカブが売れまくっていたので、スク-ターM型は思い切った冒険作として造ったと思う。ジュノオMのチェーン駆動はホンダSの元になった、T360のクローラもMから。この件は本にも書いてあるので、ジュノオに興味をもったが、実はジュノオ最大の特色はパダリーニ油圧ミッション。これは知らなかったので調べたが油圧斜板変速機とある、難しいそうだ。今月号「別冊モーターサイクリスト」に詳しく出ていたが、分からん。ちなみにオーナーさんに聞いても「開けたことないので、分からん」だった。ホンダ・コレクションホールのジュノオKとM。フイットもステップワゴンも売れているので結構だが、昔のような独創的な車やバイクが出ないものか?T660やS660なんか売れそうだ、Sは1200ccぐらいが良いかも。たまに「デルソル」みたいな変な(凄い)車もでる。
2005年06月18日
コメント(2)
今年も来月24日に開催されます。昨年の金沢クラシックカーイベントの日記。このイベント、なにが凄いと言っても、ミゼット集合日本一。リンク参照。これだけ集まるのは、実行委員長の趣味だから。趣味、こだわりを前面に出したイベントで楽しい。私は2回目から見学か参加している。まいるのは、1年で一番暑い時期、実行委員長は「この暑い時に開催して意義がある」でも、暑すぎます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日時 :7月24日(日)午前10:30~午後2:30場所 :石川県金沢市民芸術村参加費:1台1000円(昼食、記念品付き)参加希望者は往復ハガキに車名、連絡先、アピールポイント明記の上、7月10日までに申し込む事務局:〒921-8177 石川県金沢市伏見台1-153 タムラデザイン田村八郎 宛て・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・当日、関西地区にてT360名人、オーナーさんを交えた、AK講習会?とAK懇親会が開催される予定。日時未定だが、重なると金沢参加は難しい。 昨年はT360プラスチック・ボンネットが暑さで変形した。おでこにタオルを載せ、水をかけて冷やしたがムダだった。プラスチックなので元には戻らないと思っていたが、翌日には何とも無かった。不思議。ダイハツ・ソレックスは荷台に乗せるには軽くて便利なモペット。
2005年06月17日
コメント(2)
本日、4回目のゴミ捨て。T360で清掃センターまで廃材を捨てにいった。帰りにホームセンターで電動チェーンソー購入、電動丸ノコはある、複雑な部分は手ノコでギコギコ、とてもじゃないが、はかどらない。新品なので物凄い切れ味、アイスホッケーのマスクを付けるとジェイソンなる?本日発売「別冊モーターサイクリスト」はオヤジの愛読雑誌?これと「オールドタイマー」は何故か波長が合う、どちらも八重洲出版。ボヘミアン・ラプソディとしてチェコのバイク「ボーメルランド」の特集だった。このバイクは知らなかった、たぶん、日本には1台も無いと思う。チェコは工業大国だった。今もシュコダは有名、武器も優秀な商品が多い。このバイクは面白そう、本を買って読んで下さい 660円(安いと思う)さらに、ホンダ・ジュノオの特集があり、驚いた。T360で検索した時、なぜか関係ないHPに当方のHPが出ていた。ジュノオは何回か日記に書いた、特にジュノオの特徴であるパダリーニ・ミッション何回か書いたので、検索にヒットしたのだと思う。パダリーニはいろんな製品に使われているみたいだ、パダリーニを検索したら「面妖な軽トラがヒットした」と書いてあった。他にも、全く関係ないHPにパダリーニがらみで、当HPが出ていて、驚いた。明日もパダリーニで。別冊モーターサイクリストに詳しい図面が出ていた、見ても分からん。
2005年06月16日
コメント(0)
福山自動車時計博物舘に展示してあるT360の写真を送っていただいた。今まで行った博物館でT360が展示してあったのは日本自動車博物舘だけだった。ホンダコレクションホールには当然展示してあるが、当地からは遠い。webを見ると博多の博物舘にはT360Fが展示してある。他にもT360が展示されている博物館が有ると思う?自分で行けば良いのだが日本は広い。情報、写真が有りましたら、お手数でも送って下さい・・・ こちらも、送っていただいたホンダコレクションホールのT360展示。同じく鏡が敷いてある。福山自動車時計博物舘はスロープにT360を乗せ、後輪を浮かせて車体下に鏡が敷いてある。
2005年06月15日
コメント(0)
福山自動車時計博物舘のT360は三方開き荷台、ホーンリングを見ると前期の最終型かと思ったら、2キャブらしいので中期以降のタイプになるのだが?だいたい、T360を前、中、後期と別けるには無理がある。現存しているT360は部品どころか、エンジン載せ替えも当然、実動のためならオーナーさんは何でもあり、反則・禁則、何でも来い状態。T360をキャブの数や材質で分類するよりも、ホンダT360とは、日本初のツンカム(DOHC)エンジン搭載車。そして、ホンダの創業者である本田宗一郎の長男、本田博俊氏が語る、「T360ボンネットの大きなHマークが親父の生き様です」これだけで充分。ボンネットいっぱいのエンブレムを付けた車はT360のみ、他に絶対ない。正面から見るとHマーク占有率は非常に高い。日本自動車博物舘では、T360だけ横向きにして下に鏡が敷いてあった。
2005年06月14日
コメント(0)
福山自動車時計博物舘にホンダT360が展示されている。展示方法はホンダコレクションホールより凝っていて、スロープに展示し、鏡にエンジンの底と排気管が良く見えるように工夫されている。三面鏡かも。およそ、自動車博物舘で車体の下に鏡を貼る展示方法は、T360だけじゃないかと思う?福山自動車時計博物舘のT360。前期の最終型と思う。マフラーが溶接の1本物、私のT360マフラーと同じ。溶接があったとは驚いた。蛸足の形からオリジナル・マフラーと思うが、溶接マフラーは本当にオリジナルなのか不明。ベテランさんの話では溶接も有ったらしい、現存しているT360で二つと同じマフラーが無いので分からない。
2005年06月13日
コメント(3)
本日2回目の書き込み。 明日は旅行に行くので、取り合えず写真だけUP。福山自動車時計博物舘にT360が展示してあるそうだ。当HPを見ていただいた方から写真を送っていただいた。感謝!福山自動車時計博物舘はスロープにT360を乗せ、後輪を浮かせて車体下に鏡が敷いてある。 こちらも、送っていただいたホンダコレクションホールのT360展示。同じく鏡が敷いてある。明日か明後日に続きを。
2005年06月12日
コメント(0)
ガレージ1台分増床のため、日曜大工開始。かなりの廃材が出るのでT360で捨てに行く予定。この程度の工事でも100万円以上するらし、自分ですると・・・5万ぐらいかな?床用セメントはホームセンターで購入予定、砂利、砂(30kg)240円、セメント(20kg)400円だった。高いとは思わないが、いったい何袋いるのか見当つかない、足りなければ購入してくれば良いのでT360でチマチマ買いに行く。軽トラが1台あると何でも出来そうになる、各家庭に1台、軽トラは必要かも?工期は無制限、冬までにはなんとか。
2005年06月12日
コメント(1)
日本で一番売れている車雑誌(世界一かも)『ベストカー』で軽トラをシリーズで取り上げるみたいだ?今回は第1回目「軽トラ風雲録」、「軽トラ戦国史」もあるので怒涛の軽トラ特集になる。おそらく講談社内に軽トラマニアがいるみたいだ?今回の「軽トラ風雲録」はなんと4ページもある、ライターは日本一売れない自動車評論家と書いてある西村直人氏、名前を覚えておこう。軽トラだから売れない自動車評論家なのかも?小林彰太郎氏に軽トラ書いてくれと要請しても鼻で笑われると思う。驚いたのは軽トラの販売台数、スズキ・キャリーとダイハツ・ハイゼットは毎月7千台平均で売っている、しかも何十年も安定して売れているのだから凄い。今、売れまくっているマークXでも月平均6千台。ホンダ・アクティーは2千台平均なので分が悪い、それでもNSXやS2000の月数台の販売に比べれば雲泥の差。今号は現行車種の乗り比べ、総合点ではサンバーだそうだが、性能、乗り心地はほとんど同じと思う。そのうち旧型軽トラも特集して行くと思う、史上最強の軽トラはホンダT360のはずだ。性能、ヒストリー、時代性全てにおいて完璧、と、思っているのはオーナーだけ。昨日、新たにT360オーナーさんが誕生した、おめでとうございます。 ホンダコレクションホールのT360、鏡を下に敷きエンジンルームが良く見えるように工夫している。
2005年06月11日
コメント(0)
本日発売『ベストカー』にT360が出ている。タイトルは「軽自動車戦国史」 ベストカーは世界で一番T360が出てくる雑誌、他の雑誌には滅多に出ないのに年数回はT360が出てくる・・・偉い。本文では司馬遼太郎まで引き出し「モンゴルに端を発する小型化の気質は、軽自動車という制約の大きいカテゴリーで輝きを増す」・・以下・・買って読んで下さい300円。T360は孤高の軽トラと思っていた、実際,参考にした軽四輪は当然あったと思う。まず、コニートラック、マツダB360、くろがねベビーの3台が近そうだ。その中でもコニートラックはT360に非常に近い、サスペンションはウイッシュボーン、ミッドシップマウント、エンジンは2気筒空冷だが4ストなので、エンジンを4気筒水冷にすればT360に近くなる愛知機械工業復元クラブ員さんのHPに詳しく。コニートラックは三輪車ジャイアント・コニーを4輪にしたもの、T360のルーツはエンジン配置などから3輪車から来てるのか? コニーライトバンのエンジンルーム、空冷2気筒だとガラガラ、地面が見える。4気筒水冷となるとギリギリいっぱい、手も入りません。昭和村の旧車イベント日記明日も。
2005年06月10日
コメント(0)
ホンダがツインカム・軽トラックを発売した時「ツインカムのトラックを造るのはホンダとアルファロメオしかない」と言われていた。ホンダはT360、アルファはロメオ2になる、両車とも業務用として酷使され、なおかつ高性能ツインカムが災いして生存率は極端に低い。特にロメオ2はT360より珍しい車、雑誌などにもほとんど出ないので、どんな車かも知らない。webのイベント報告を見てたら、アルファのトラックが出ていた.スーパーCGに出ていた車。 第18回 ALFA ROMEO DAYイベント報告に。この車は一度見てみたい。詳しくは過去の日記にある。ロメオ2は1750cc、T360は360cc、最高速では太刀打できないが、時速80kmまでの加速ならT360が絶対速いと思う?たぶん。
2005年06月09日
コメント(0)
本日、清掃センターまでゴミ捨て第3弾、三日連続で変な軽トラで現れるので、顔なじみになった。今回で一段落し、日曜大工に入る。車1台分増設が、欲が出て2台にしたい。しかし、2台増設は柱があり素人には技術的に無理かも?
2005年06月08日
コメント(5)
本日も清掃センターまでゴミ捨て1回。今回は流し台とその他モロモロ、代金は軽トラ1台600円と普通こんな物でしょ、資源リサイクルは高い、一番高いのは家庭用エアコン、工業用は時価になる?明日も1~2回清掃センターまで、まもなく梅雨になりT360では運び出せない、夏もエアコンがないのでいやだし、乗れるのは後数日しかない。当方のT360塗装はコンパウンドで磨いただけ、全塗装の予定はやめた。結果としてガンガン仕事に使える、ピカピカならレンタカーを借りてきたと思う。何のための軽トラか分からない。確かに矛盾です。今回のゴミ捨てで荷台のペイントはかなり剥げた、自家製タッチアップペイントで補修予定、荷台は補修痕だらけ。ゴミ捨て第2弾。この程度の荷物なら乗り心地、加速に影響ない。クローラ一式載せた時も(150kg以上)変化なかったので、米12俵はホントみたいだ。
2005年06月07日
コメント(2)
ガレージの奥に空いている倉庫があるので、日曜大工でガレージにすることにした。秋には完成予定。倉庫の中はガラクタでいっぱい、T360で清掃センターまでゴミ捨てに。まず、洗濯機、冷蔵庫、テレビその他モロモロ捨てにいった。資源リサイクル法で手数料は11000円、高い! もっと早く捨てれば良かった。あと3回往復予定。資源リサイクル法は面倒、まず清掃センターで小物を下ろし、次に郵便局でステッカーを購入する。洗濯機TV冷蔵庫で3台なので3枚の伝票に記入するが、1枚に3箇所も住所氏名を書き込む・・・面倒。冷蔵庫が一番高く、1台4200円なり。それをメーカー別に指定の廃品業者に持っていく、大変な作業になった。軽トラの本領発揮、よく働く、このために買ったようなもんだ。清掃センターから指定廃品業者まで運ぶ。市に頼めば代行してくれる、おそらく冷蔵庫は1台1万円以上すると思う。こんなに面倒とは、あと3往復。
2005年06月06日
コメント(6)
ピストンについては日記に何度も書いた。ツインカムはカムが2本で高速回転が可能なのと、プラグが燃焼室の頂上に来るために、半球型の理想的な燃焼室が出来る。T360のピストンは台形、本には理想的な形と書いてある。AHSMでのピストンの話数回あり。 ツインカムクラブ谷村代表から送っていただいたT500(AK280)新品ピストンの写真。 分解中のAKエンジン。たいそうに吊るしてあるが、両手で軽々持てる、T500のエンジンなので各125ccとなる。ホンダF1エンジンは125ccの12気筒なのでこのエンジンの丁度3倍の大きさになる。
2005年06月05日
コメント(0)
AK(T360/500)オーナーさんで欠品部品に、お嘆きの方はいない。もともとパーツは数十年前に欠品になっている、部品はデットストックを見つけ出すか、新たに造るしかない。現在修理中のAKオーナーさんから、新たにピストンを製造するためのテストピース写真を送っていただいた。部品がないのでは、廃車か、新たに造るかの選択になる。費用を聞くと心臓に悪い様な・・・・常識的に安い金額では無さそうだ。たった4ケのピストンを造るのにテスト用としてこれほど手間ひまかかるのかと、感心する。T360レストアで部品の心配は一切要らない、どの道、プロに単品製作してもらうかしかない。エンジンでもフレームでも、タイヤやガラスも作ってくれる、つまり、新車をもう1台造れることになる。フロントガラスでも1枚から造ってくれる、お値段は1枚100万円以上になるので後は本人の情熱と財布。私のT360は、ひたすら壊れない事を祈って運転している。このテストピース中からテストし製造するそうだ。
2005年06月04日
コメント(0)
カスタムカー今月号は「歴代フェイク&ダミーカスタム選手権」。見ると、よくもま~こんなに各種出ているものだと感心する。製作者の遊び心が出ていて面白い、ベース車輌は軽四輪が多いみたいだが、意外とマーチ改造が王道らしい。ホンダ車ではインスパイアが空冷クーペ9になるらし、ステップバンは詳しく出ている。本物とのご対面では、同じ楽天無料日記のステップバンオーナーのサミーさんも出ていた。ホンダT360もついに最近現れた。アクティを改造してT360になっている。これはキット販売しているので、簡単に外見はT360になる、しかも、本物より高くなるので、レプリカではなく、カスタムカーになる。街で見たら、相当なインパクトがあると思う、一度実物を見てみたい。
2005年06月03日
コメント(0)
名前でどれくらい歴史が有る雑誌か判る、モーターマガジンはそのまんまの名前。オートバイなどの単純なタイトルは古くに登録されている、今から創刊すると雑誌の名前はかなり凝ったものになってしまう。モーターマガジンは今号で50周年だそうだ、立ち読みして始め知った。50周年特集は力が入っていて、1)1~600号までの表紙に見る50年の変遷2)日本の自動車、半世紀3)モーターマガジンと私4)自動車雑誌の興亡史5)コラム4番の自動車雑誌の興亡史は面白い。せっかくの特集号だから、もっとページ数が欲しいとこだ、新車紹介などは、どの雑誌でも同じ内容の記事中心。 この不景気ではスポンサーさまさまの、調子の良い記事は仕方が無い。モーターマガジンはお勧めです、特に今号は保存版になる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・踏切りにて、シーベルト未装着で切符を切られた。駐車場から出たところに小さい踏切があり、着けようと思ったら、お巡りさんがいた。スピード違反は過去にあったが、こんな微罪?で捕まったのは初めて、減点1は2ヶ月で消えるらしい、罰金なし(告知票)。これからは注意しよう。T360なら問題はなかった。
2005年06月02日
コメント(2)
FTP会場では毎年「日本自動車博物舘」さまよりボンネットバスが提供されている。今年も13時から30分おきに4回の運行があった、もちろん運賃無料。今回は専用バス停も製作、廃線になったバス停の看板を引っこ抜いてこようかとの計画もあったが、チョットまずいので製作になった。子供さんに大人気で毎回満員の盛況だった、定員は56名らしいが、実際の車体は現代のバスに比べて小さい、ステップバンをチョット大きくしたほどなのに56名とは驚いた。昔はこんなもんなのか。窓全開に出来るので子供さんに大人気だった。バスの写真はFTPスタッフ「ぺたぺたはっち」さんのHPに。FTPスタッフで唯一のいすづマニアさん、したがってボンバス担当になった。日本自動車博物舘のボンバスを調べようと、グーグルを検索したら2万件以上出てきた。マニアックなHPもあるはずだが、多すぎて発見できず。イベント報告はこちら。盛況のバス停写真は各所のHPに出ています。
2005年06月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1