全32件 (32件中 1-32件目)
1
3月14日、福井のアペマイスターさん宅訪問、何で日付を覚えてるかというと、14日の動画にアペ走行シーンあり。依頼品のアペエンジン修理してた。コンロッドベアリングの焼き付きびくとも動かなかった。下は修理完了後のベンチテスト。我がアペは上部のピストンベアリング破損した、宇賀神さん対策ベアリングに交換。以後問題無し。(オリジナルより長い)動画有り、調子良さそうだ。アペのエンジンは小排気なので常時全開状態、消耗品とみた方が良い。部品はいつでも手に入るので楽、それに、49ccエンジンだとジャッキもいらない、軽々。
2021年03月31日
コメント(0)
百万石金沢クラシックカーはすでに中止決定、輪島オートモビルも中止になった、HPに。この状況なら仕方ないこと、福井県は感染者少ないのでFTP開催します。第21回になる、1年ずれたので2021開催が21回。T360もいますがこれは作業車なので裏方。会場建物左手の日陰に毎回駐車。北陸で残るは糸魚川の日本海クラシックカーレビュー、9月だとOKかも?
2021年03月30日
コメント(2)
福井市の桜は満開に、知人3名で1年(以上)ぶりの花見と焼き鳥の秋吉に。県庁前の桜、桜満開の休日でも人少ない。福井県民食、秋吉駅前店、久々の訪問だった、2階は大広間だったがウイルス対策でアクリル板に仕切られたテーブル席に。キャパは減るだろうが今のご時世なら当然の感染対策、カウンター席も仕切られてた。入店は常時十数名のお客が並んでる。帰路は電車で。FBに私関連で謎の女性が、福井球場でどこかの公式戦が行われた、たまたま秋吉に行ったら、隣席に野球ファンの若い女性がいた、ゲームを追って全国を回ってるらしい、活発なお嬢さん。スマフォの使い方分からないので勝手にFBに登録してくれた。
2021年03月29日
コメント(0)
T360で大野まで、IZさんの案内で来月22日オープンする大野、道の駅見学に。私の記憶では日本で一番大きい道の駅になるでは。広大な敷地、あきれるほど広い。左端の建物のアップは下に左側の部分にモンベル入る、モンベルの横にはクライミング用の巨大な岩山。下はカヌーコースになってる。左側上には日本百名山・荒島岳。オートキャンピング場まである、白山連峰、荒島岳も間近に見える一等地の場所。見学の目的は発動機運転会は可能か?秋か来春には運転会開催したい。大きいとは聞いてたが、これほど広いとは思わなかった。
2021年03月28日
コメント(0)
イタリアンジョブは毎年春だが今年は秋開催になるようだ。秋なら大丈夫だと思うが、ウイルスは分からん。地元のイベント無ければ参加予定。前回アペ参加時のブログ。例年だと5月第3週なので毎年九頭竜新緑まつりとバッティングする。春の近場のイベントは中止か延期、輪島オートモビルはまだ未定、どうなるのか。
2021年03月27日
コメント(4)
昨年はウイルスで中止になったが発動機愛好会メンバーが市の観光協会に確認行ったら、今年は開催するそうだ。5月15~16日、会場:福井県大野市九頭竜国民休養地。今回はイベントなどの人の集まる共催無し、物販だけなのでは?発動機運転会も有りません。この会場、福井市より岐阜県の方が近いのか岐阜ナンバーが多い祭り。発動機運転会無いのは残念だがこの騒ぎが治まれば、秋には九頭竜紅葉祭あり、期待してます。新緑まつりの翌週にFTPあります、これも若干規模縮小だが、今年はやります。開催決定のアナウンスしたら激励のメールいただいた。5月第3週は福井県大野市和泉村で九頭竜新緑まつり、5月第4週は福井県金津でFTP開催します。お持ちしてますは言えないのでこっそり来て下さい。新緑まつり会場は国民休養地、キャンプは気持ち良い場所。このポスターは2019年、今年は5月15~16日。
2021年03月26日
コメント(2)
福井のIZさん購入のトヨタディーゼル引き取った。戦後自動車メーカーは売れる石油発動機を各社競って作ってたので、トヨタも農業発動機作ってたとは思うが実物は初めて見た。製作はトヨタ織機?当時の販売ルート不明、自動車ディラーで売ってたのかも、作れば売れた時代ショールームに自動車と並んで耕運機用も売ってたのかも。日本の織機生産数一位はトヨタ織機、二位は金沢の津田駒、津田駒も戦後カドタ発動機をライセンス生産してたのでトヨタも当然作ってた。スバルはフルーパーランド。トヨタ75周年のディーゼルエンジン解説。燃料ポンプ故障なので修理して回したい、トヨタに部品注文すると入るか?8馬力農業トヨタディーゼル動画、製作はノダになってるのでOEMの可能性もあるが、ノダは石油発動機、ノダのディーゼルは見たこと無いのでディーゼル作れたの?デザイン的にはクボタににてる、
2021年03月25日
コメント(0)
山梨県愛好会は若い方多いので参加者の平均年齢は激減する、お孫さんと参加の方も、お孫さんもツナギ着て修理してた、頼もしい。自作巻線機、これは面白い。線は0.006mm使用、手巻きだとこの細さが限界らしい。500回巻くと1段になるのでそれの折り返し、カウンター付いてる。大きい円盤はマナ板をカット、線の太さと巻き数が円盤の大きさ。円盤の上の2個のローラーで反転させる、よく作られてる、これならパクリで・・ヤフオクに線巻き機の出品多いが、競争激しい。名機クボタF型、雨天で参加者少なかったので何れも見覚えある常連愛好家さん。アメリカ製ヒット&ミス、ヘラクレスこれも見覚えのある発動機、関東にヒット&ミスは3台有るそうだ、いずれも軽井沢発動機さんが輸入した物らしい。小さい箱マグ、1.5馬力ぐらいでは。名盤無しだが岡山県の小林らしい?これもパノラマ写真、oppo73は矢印や文字も入れられる、これから使いこなしていく。今回のメインはフォークリフト、しかし、愛好会会員共同購入のフォークリフトは日本でこれ1台だけだと思う。
2021年03月24日
コメント(0)
山梨県は甲府には行ったことがある、韮崎は初めて、サッカーで名前は知ってた。韮崎駅前、桜がかなり咲いてた、駅前にサッカー少年の銅像有り。運転会場から一番近いJR穴山駅、武田重臣、穴山一族の城があった場所。韮崎からこの付近一帯は走り回った。運転会場に新府城の標識、武田勝頼の城がここにあるとは知らなかった。天正十年の正月に武田勝頼は新府城に入り、3月に信長に滅ぼされる。そういえば静岡の運転会場サンサンファーム横は高天神城だった、だいたいの距離感は分かった。運転会と高天神城のブログ。始動式はヤンマー縦型、一発始動だった。パノラマ写真のテスト、360°まで撮影できるのでれから多用する、楽天スマフォのOPPO73は良いスマフォだ。山中でも電話通じた、通じて当たり前?最初は苦労しました。
2021年03月23日
コメント(0)
山梨には日帰りで行く予定だった、天気予報は雨だったので韮崎に前泊。土曜日は富士山も見れた。韮崎からの富士山、雨の中の石油発動機運転会開会式、会長の挨拶。さすがに各地運転会の案内は無かった、何処も計画も無い。遠方からの参加者は三重県と福井県、三重県は秋に計画はあるが、今現在全く未定、先が読めないそうだ。豚汁が出た、私は初参加なので毎回なのか不明。参加人数少ないからかも?福井県発動機愛好会のハッツディーゼル。皆さんテントの下で回してた。運転会には4柱テントは必要かも、雨でも回す根性が素晴らしい。手前からハッピー、ごこく、ヘラクレス。
2021年03月22日
コメント(0)
あいにくの雨だった、明るい内に無事帰宅。スタッフのみなさま、ありがとうございました。定例運転会は8年前から奇数月の第3日曜日に開催されてるが、今回が初めての雨天だそうだ。雨なので参加者は30名ほど、中央のフォークリフトは今回に合わせ山梨発動機愛好会会員(40数名)で共同購入したそうだ。神事、発動機愛好会のロゴが入ってるフォークリフトは数台有るようだが個人所有、共同購入とは偉い。帰路のお土産はトヨタ発動機。
2021年03月21日
コメント(0)
昨日は富士山見えた、 今日は予報通りポツポツ降り出し。 新型ミニバンに発動機1台、 固定用フックが5カ所ほど付いてる。 (標準仕様)
2021年03月21日
コメント(0)
県外のドライブは昨年2月の東京運転会参加、それ以来、ほとんど出かけてない。車が新しくなったので(サポカー付き)ひさびさに県外ドライブ。SAにもよらず食事はコンビニ弁当予定。行き先は山梨県、富士山見えるか?こんな懇親会は秋まで無理。
2021年03月20日
コメント(0)
イベント案内アナウンスは全くない、北陸だと5月23日のFTPは開催決定してます。申込書のダウンロードはこちらに。輪島オートモビルはHPに変化無し、今だ、なんのアナウンスも無いのは・・判断難しいからかも?同日開催の金沢百万石クラシックカーは中止(延期)決定になった。福井県は感染者少ないが、安心は出来ない。北陸でフレンチトーストピクニック(FTP)は何が何でも開催、打倒中華ウイルス。FTP愛好家さん、お持ちしてます。会場はのんびりムード、芦原温泉チェックポイント、温泉組合の若女将さんお出迎え。今年は未定。スタート直後のレギュラリティラン区間、(線踏み)1/100秒で計測。T360は資材運搬に大活躍してる、まさに働く軽トラ、FTPの裏顔。
2021年03月19日
コメント(0)
アペは長期間乗ってない個体多い、この場合、燃料タンクはまず錆びてる。我がアペも最初は燃料詰まりで泣かされた、キャブとの高低差少なく、原付なので全てが細い。何度錆取りしても内部が見えないので確認出来ない、頭にきてサンダーで切開し清掃、以後燃料トラブル無し。アペマイスターさん現在レストア中のアペも当然燃料タンクは錆び錆。現行のプラスチックに交換するそうだ。プラスチックタンク、燃料計も付く。リブの場所はへこんでるので昔のアペにも装着可能らしい。走行中のエンスト回避なら錆取りよりもタンク交換が安心出来る、容量も大きい。
2021年03月18日
コメント(6)
今年は開催決定。フレンチトーストピクニックFBリンクはこちら。ほぼ例年並みのイベント内容に、ウイルス対策といってもマスクに消毒の徹底しかない。屋外だし問題無いと思う、ドラバーズミーティングも昔に戻り屋外で、雨天は傘持参下さい。Goto無ければ宿は空いてるのでは?過去に雨天ラリーは2度あった、雨天でもラリーあります、が間違い無く晴れます!今年は台数少ないので毎年30秒毎スタートが1分になる、アナウンスが難しそうだ。時間余るのでは?
2021年03月17日
コメント(0)
このブログでヒット回数ダントツ1位はアクティクローラ、次にヤンマーポニー(ディーゼル軽四)、次にホンダジョルカブ。スクーター全盛時代にスーパーカブをメットインスクターにした珍種。昨日のベスパコーサもメットインスクーター。何のへんてつも無いスクーターだがこれでもスーパーカブです、しかもメットイン。スクーターなのに真ん中にシフトペダル。大野市のIZさん所有してるので試乗した、良いバイクだと思う。しかし、なんでジョルカブ?変質系バイクをかなり所有してる。ジョルカブこちらのリンクに詳しく。1980年後半からメットイン普及、メットインはホンダの商標登録。メーターはもろスーパーカブだが文字がおしゃれ。
2021年03月16日
コメント(0)
昨日、アペで市内うろうろ、市内のアペマスターさんガレージ訪問。四国から依頼されてるアペエンジンの修理してた。ベスパコーサが置いてある、PX200の後継種で新型機構てんこ盛り、人気は無く、現在見かけるのは希なぐらい超不人気車種・・らしい。実物は初めて見た。PX200とほぼ同じだが、両輪油圧ブレーキ、エンジンカヴァーには吸音材、最大の特徴はメットイン、だが容積はこれだけ、半キャップぐらいなら入る。その分燃料タンク小さく,着座位置も高くなるので身長175以上でないと足が着かない。メットイン機構は今ある機種のマイナーチェンジぐらいでは無理があるようだ。ベスパコーサのブログ一部紹介。
2021年03月15日
コメント(2)
昨晩、今年最初のFTP実行委員会。昨年第21回はウイルス中止だった、今年はやります。5月23日(第4日曜)創作の森で開催。HPはこちらに。例年通りの開催だが、ウイルスで変更点有り。ラリー参加台数70台まで、会場でチェック有り。予約申し込みは3月21日から。(すでに数通申し有り)参加費は5千円に、千円UP。(ウイルス対策と昨年の準備費が?)今年の主題はGSとSM、昨年予定と同じに、中止になったのでプラス1として。なぜならば昨年のポスターは出来てた、昨年ポスターはGS、同じポスター使用しコスト削減。もちろん日付は訂正します。偶然だが第21回は2021年なので分かりやすい。ラリーは70台に。基本的に例年と同じイベント、フレンチトーストあり、シャトルバス有り、バスは毎回の除菌が大変らしい。日本自動車博物館のボンネットバスは検討中。ラリーコースは昨年予定と同じコースにする予定だが準備時間もかなりあり、台数も減るので凝ったアレンジ有り?かも。
2021年03月14日
コメント(0)
日本で最初にクラシックカーイベントに発動機を持ち込んだのは・・だれ?私の知る範囲では2010年の糸魚川。糸魚川クラシックカーには会津坂下さん一行が石油発動機を積んで参加した。2010年の糸魚川はこちらのブログに。正面のお嬢さんは糸魚川に嫁に来た会津坂下の女性、偶然の出会いで坂下さん喜んでた。この発動機には興味が湧いた。それから8年後に私もT360荷台に発動機クボタAHB積んで参加した。発動機の食いつきは非常に良い、あくまでも石油発動機の啓蒙普及のためです。このパターンいろんなイベントに参加した、(荷台に東京カドタ)京都高雄サンデーではなんとグランプリ、軽トラで1位とは驚いた。高雄サーデー参加時のブログ。
2021年03月13日
コメント(0)
発動機動画で一番多いのはクボタAHシリーズ。最盛期には農家の半分がクボタAHだったそうだ。なので現存数多い、しかも石油発動機としたら一級品、スタイルが良い、コンロッドが長く動く姿も美しい。数が多いので安いのは一万円ぐらいから有る。入門用としたら・・これしか無い。そんな訳でクボタAH欲しかったので水晶の湯で購入。クボタAHB、このスタイル、芸術品だ。解説はタナボタさんクボタAH解説動画。日本全国売れまくった発動機。東京運転会のクボタSH、AH小型版。これは貴重な品、1台欲しいが出物はない。一人で4台持ってるオーナーさんも。水晶の湯でAHB購入、いきさつは門前さんブログに。門前さんはクボタAHシリーズのマニュアル本も書いてる。
2021年03月12日
コメント(0)
昨年2月、東京発動機運転会参加した。一番の驚きはアペの参加、荷台にクボタF型、どちらも名機。東京運転会は初参加、東京都製カドタ持参。昨年2月だとマスクしてない。アペ荷台にクボタ、この発想はなかった、実に素晴らしい。発動機動画見てたらアペ動画があった。こちらは名機クボタF型の動画。多摩は新選組のふるさと、赤い鞘は沖田総司の刀。アペオーナーさんはアペ動画多数UPしてる。参加ブログは5回続く。
2021年03月11日
コメント(0)
このブログは楽天なのでMNP取って楽天スマフォ(oppo73)に切り替えた。電話は通じて当たり前と思ったがヒット率は運次第、今時こんな携帯があるのかと感心した、1年無料なのも納得。スマフォの設定はいろいろ試した、があきらめた。奥さんのスマフォ借用。インターネット見てたら福井ケーブルTVのニュース。我が家はこれに入ってる、これが原因みたいだ。電話するとかからない、かかってくると会話不能、その後、固定電話にかかってくる。マンガみたいな毎日だったので昨日、福井ケーブルTVに電話した、現在の対策として「wifiをoffにしておく」それしかないそうだ。これで通話出来た、一件落着?楽天リンク通話不能をwebでいろいろ調べてもwifi関係とは何処にも載ってなかった。ライブスチームは来月中旬ぐらいか。
2021年03月10日
コメント(2)
門前さんのブログ見てたらイノシシ処分場の話。同じ施設が越前大野にもあるそうだ。ただ、それだけの話だが以前、大野で愛好家が集まって発動機修理してた、その時、若くて綺麗なお嬢さん見学に。話してたら都会子なのに大野に定住、「大野の何処が良くて来たの?」聞きたくなるわな~趣味が狩猟らしい、あれってジジイの仕事なのでは?若い女性の狩猟マニアが増えてきたとの話は聞いてる、銃砲講習会も女性増えたらしい、がほんまに「狩りガール」っているんだ、数名いるそうだ、愛車はもちろん白い軽トラ。狩りガールのwebは多い。不思議に感じたので聞いてみた、「なんで狩猟なんか始めたの?」コミックの影響だそうだ、たくましい。現在、解体の勉強中、免許がいるそうだ。越前大野の蒸気機関、大小数台あり、これは中型。
2021年03月09日
コメント(0)
ユーチューブ動画にコンコー多数あり、コンコー(金光)は箱マグから最終型まで種類多い。運転会でも球数多い発動機。コンコーKP型、マグに点火時期調整の窓付き、たぶん、これが最終のコンコー発動機だと思う。2019年の水晶の湯で仕入れた。当時のブログ。ブログに国際電気と書いてあるのは国産電機の間違い。始動時のブログ。白煙出ると書いてるが現在は無煙、良いエンジンだ。
2021年03月08日
コメント(0)
ユーチューブ動画でカドタ検索すると12件ヒットした。12番目は我がカドタ、水晶の湯2016。ユーチューブは圧倒的にタナボタさん多い。東京製カドタ、カドタは歴史ある発動機メーカーだが、戦後は石川県の津田駒に生産委託。金沢クラシックカーには津田駒カドタ積んで参加、写真後ろの建物は津田駒本社ビル。ご当地エンジンは食いつきが良い。金沢は輪島オートモビルと開催日同じになった、なので最近は参加してない。津田駒カドタ。
2021年03月07日
コメント(0)
ニコニコ動画に石油發動機は約600件、だいたいの機種は網羅してる。カドタだけ抜き出すと6台ヒットした、1%だが、我が2台は撮影されてるのに載ってないし、他の種類もあるので現存数はそこそこ多いのでは。ニコニコ動画のカドタ発動機一覧。2017年の会津坂下に九州からカドタ10馬力、国内最大のカドタ、昔は15馬力まであったそうだ。こちらの動画はユーチューブにあります。次回はYouTubeでも調べてみる、タナボタさんのはもっと多そうだから大変だ。2017年のブログ、カドタの解説。
2021年03月06日
コメント(0)
現在、運転会のアナウンスは一つも無い。5月ごろからOKかと思ったがワクチン接種6月から公的会場使用の場合夏以降になりそうだ。早々と福井の花火大会中止も新聞に載ってた。私的会場なら開催可能かも?5月は九頭竜新緑まつりがあるが、無理っぽい、3月に入ったのに音沙汰無し。6月の会津坂下はやって欲しいが、1級河川の河川敷では難題もありそうだ。夏の三重県はたぶんOKなのでは?ちなみに今月21日は山梨県観光に。5月初旬では無理かも?
2021年03月05日
コメント(0)
オークションに発動機の出品多い、面白そうなのは必ず落札されてる。これなど納得の金額と言うより、思ったより?これも珍しい、興味あったが納得の金額。最近福井県にやってきたオークション発動機、けっこう皆さん見てるのでは。発動機も大正時代となるとそれなりの風格とお値段になる。
2021年03月04日
コメント(0)
約40年前のヤナセ除雪機は注油、さび止めして来シーズンまでガレージに。オーガ(ロータリー)はウオームギヤ駆動、これより古いとチェーン駆動。ホンダ・スノースイーパーは昭和54年製、何処がクラシックかと言えばチェーン駆動、現在はほとんどオームギヤ使用してる。水野農機さんも珍しい機種と言ってた。今の家庭用除雪機はこのタイプ、2ステージとはオーガとインペラ2系統別れてるから。家庭用なので仕方ないが、クローラはゴムより鉄製がそれらしい。
2021年03月03日
コメント(0)
3週連続で日曜日はポカポカ陽気、毎週アペでミニツーリング。九頭竜川堤防沿いにのんびり、奥には白山。(くずりゅう川)サクラマス釣り客多い、ほとんど県外ナンバー。それも遠方多い、岩手県ナンバーまでいた。福井県九頭竜川はサクラマスの聖地、でもほとんど釣れないらしい、だから、釣り愛好家仲間でこの川で釣り上げないと自慢できないらしい。産卵のため遡上するが途中で餌は食べない、それをだましてルアーで釣る、万に一つ釣れても写真撮って川に帰すだけ。最近はユーチューブに専門コーナーあり、ここにUPするのが夢らしい、たしかに感動的な動画、これほど非効率非生産な趣味は少ない、石油發動機とにてるが、サクラマス釣りはもっとムダに偉い。こちらは美人太公望、当然釣れてはいない。食事してる堤防がアペのツーリング定番コース。
2021年03月02日
コメント(0)
webニュースに軽自動車用小型ナンバーの話題が。360ccまでの軽四輪には小型白ナンバー、360cc超すと黄色ナンバーになる。(所により360でも黄色ナンバー有り、 その逆もある)これは昔、360専用軽四輪免許が有り今もこの法律が適用されてる。かなりの年配の方で軽四専用免許だと360cc以下の車しか運転出来ないので区別のため小型ナンバーがある。黄色ナンバーは普通免許必要、当分は小型白ナンバー残りそうだ。
2021年03月01日
コメント(3)
全32件 (32件中 1-32件目)
1