全31件 (31件中 1-31件目)
1
緊急事態宣言解除されても10月のイベントは少ない。ローカルな物は別として大きいのは年内は無理みたいだ。10月のイベントで知ってるのは、10月2~3日、岡山ベッキオバンビーノ、10月17日、京都スチールの森、愛でる会。ベッキオバンビーノは京都岡山と交互に開催、FTP出場にあわせ福井県で修理してたラゴンダも出場。ラゴンダとT360、京都TSM。10月2日、17~19時、FBM主催のオンラインYouTubeでFBMとFTP、フレンチフレンチの代表者座談会有ります。詳しい内容はこちらに。
2021年09月30日
コメント(0)
山梨発動機運転会にはミニバンにコンコーとノビオ積んで参加。ノビオは周辺散策と松本市内観光。コンコー最終型、オートエンジンと同時期らしい。オイラーも着くが給油ポンプがあるので楽、給油スピードはダイアルで調整可能。安定して良く回る、排気音特によろしい。松本駅、ノビオならこんな狭い路地も楽勝。横幅は自転車と同じ。主目的は松本城だったが、入り口の待ち時間表示40分、緊急事態宣言下でも観光客多い、外人いなくてもこの混雑、コロナ終息後は爆発的な反動がある、外国人観光客は数百万人来る、観光するなら今しかなさそうだ。
2021年09月29日
コメント(0)
日曜日放送されたポツンと一軒家は発動機が出るとのことで視聴。面白い番組だった、「見逃し番組」でも見れます。47分番組の24分頃から発動機、無料だけありメチャクチャ広告多く、スキップもできない。昭和8年のノダ箱マグは当時450円、物価換算調べたら2~3千倍なので今なら車1台相当、昭和に入ると思ったほど高くない。大正時代は家1軒相当らしい。写真3枚は2017年の水晶の湯運転会。相馬の旗はお馴染みの光景。今年の水晶の湯はコロナで中止に、2年連続になる。運転会は無いけど、12月に希望者だけ勝手に集まり回すことは可能なのか?公共の空き地なので無理かも。
2021年09月28日
コメント(0)
12月の運転会、水晶の湯は今年も中止に。水晶の湯中止のアナウンス、難しい判断ですが仕方ない。大規模な運転会は年内無理かも?小規模な運転会は各地であってもアナウンス無いので分からない。山梨運転会はアナウンスの無い地元の定期運転会、それでも盛況だった。来月は韮崎近くの富士見町で有り。韮崎会場、ハーレーのエンジンと自作のマウント。少数精鋭なのか箱マグ率高い。荷台に2.5馬力ナショナル箱マグ、2.5馬力でもこの時代だと200kgはある、ミゼットには厳しい重量。昨年2月の東京運転会にはアペ荷台に石油発動機、この組み合わせは初めて見た。オーナーさんは次号オールドタイマーに載るそうだ。
2021年09月27日
コメント(0)
山梨運転会はまだまだネタ有るけど1回休み、オークションにアペが。アペとノビオ、どちらも2スト49cc.性能の違いは?ほとんど同じ、アペは4速なので発進は楽。ノビオは発進の時は足のアシスト必要、スピードは良く似たもの、共通点はどちらも必要最小限でコンパクトにまとめてる。乗り比べるとどちらが良いか?ノビオは小回り、アペは安定性、総合的にはアペがダントツ。ノビオの前には工具入れ、タイヤパウンドも入ってる。オークションにアペの出品。珍しくも無いがこの個体非常に綺麗だ、アペは外装が弱い、鉄板ペラペラなので腐食が始まると手が付けられない。ウオッチ数は500以上、お勧めだが競争激しくなりそうだ。北陸で本日20時から放送される「ぽつんと一軒家」は発動機が出るらしい、録画します。
2021年09月26日
コメント(0)
山梨はP&W14気筒の初お披露目と聞いたので急遽参加。深夜自宅出発8時間で到着、中央高速使うと5時間ぐらいだが、ぜんぜん面白くない道。それに地図上では大回りになり、距離も伸び料金も高い、高速のありがたみ無し。ノビオとコンコー持参、コンコーは意外と良い排気音、安定して回る。2019年の水晶の湯で購入した。たぶん、コンコー石油発動機最後の型では?オイラーもつけれるがオイルポンプが着いてる、給油スピードはダイアルで調整可能、楽だ。2019年水晶の湯のブログ。ミニバン(シエンタ)に頑張れば小型発動機もう一台は積める。ノビオは出先のマイナーな観光地巡り用。今回はメジャーな松本観光、ノビオは積み卸しが楽なので重宝する。ノビオと松本城、公式では無いがホテルなどが出してる案内地図には日本最古の天守閣とある。つい最近までは日本最古の天守閣は福井県の丸岡城。最近、学術調査が入り調べたら正確な年代判明し、数十年新しかったそうだ。なので現在、松本城が日本最古、松本城は詳しい調査はこれからもしない、公式には日本最古とは言ってないが日本最古の天守閣。現存する城は増築に改築もあり、そもそも材料は他の城をかっぱらってきて建てるので年代判定が難しい。松本城は立派な城だ、丸岡城も小粒ながら見応え有ります。
2021年09月25日
コメント(2)
今回、地元TVの収録があった、一日中収録してた、番組は10月中旬だが山梨県でしか見れない。ほとんどの発動機収録してた、番組のアナウンサーも来てオープニングの決めポーズを全員で。白いシャツの方が地元で有名な司会者、挨拶の時、私を知ってる方?手あげて下さい、少なくでがっかりしてた、県外者多いので仕方ない。最近若い発動機愛好家増えてきたと言ってもオヤジ濃度は高い。6月の運転会でもお隣だった自作カーマニアさん、今回も新型3台、シニアカーはミニカー(ブルーナンバー)登録済み。今回の目玉はこれ、半端な技術では無い。オーナーさんのブログはこちらに。
2021年09月24日
コメント(0)
2021年9月19日の山梨運転会には約50台の参加があった、募集もかけて無いのに結構な台数が集まる。カトウ2馬力、フライホイール30cmなので小型、持ち運びに便利。石油発動機のヘッドは吸入と排気がクロスしてるので石油を温めてシリンダーに入れる、これは外側のマフラー側から温める。分かりやすいタイプ。最近オークションに出てたのを入手したそうだ、良い買い物、ちなみに3万円だそうだ、うらやましい。このタイプは日本に2台有り、これで3台目。大正12年のトバタ、ここまで古い国産は滅多に拝めない。自作風のクランクカバーはこれがオリジナルだそうだ。日本に2台現存してる、以上、タナボタさんの解説だった、勉強になります。ミゼット荷台に箱マグ。会場、後ろは糸静線の崖。
2021年09月23日
コメント(0)
星型以外にも貴重な発動機あったがまずはノビオ。今回はコンコーとノビオ積んで山梨に。シエンタに2台積みこみ、コンコーは最終型、解説は後日。国宝松本城、19日の昼過ぎに松本市内のホテル到着。さっそくノビオで市内を回ったが、松本市内は徒歩で十分、しかもシルバーウイークで超満員、観光客多過ぎ。ノビオでは写真も撮れないし目立ち過ぎ。ホテルに駐輪し徒歩で観光。松本観光は徒歩が一番。この写真は早朝の松本城、この部分までは自転車なら入れる、それでも日中は人多いからこの位置からの写真は迷惑になる。直前にブラタモリで松本放送してたので数十年ぶりに松本城見学を考えたが入場40分待ち、観光客多過ぎ、入場料700円払って40分待ちではやってられないのでパス。たぶんブラタモリの影響だと思う。朝は観光客少ないのでノビオは快適、国宝開智学校。松本市内の面をノビオで網羅できた。朝方松本市内を走ると電動バイクちらほら、通販で安く売ってる中華製、ノーヘルでナンバー無し、折りたたみだからトランクに積める。ペダルも着いてるので電動アシスト自転車との区別は難しい。ぜんぜん漕いで無い。観光には便利なツールだがあれは違法です、本来のモペットとはこれです。そのためにもノビオで走ってる。48年前だがウインカーヘッドライトブレーキランプは十分明るい、安全性高い。山梨運転会場横の断層、こんな地形見たこと無い、延々と続く。ブラタモリでの糸静線。運転会はいろんな場所に行けるので楽しいが、このご時世運転会は中止ばっかし。
2021年09月22日
コメント(0)
今回の目玉は14気筒星形エンジン、直前に参加するとのメールいただいたので急遽参加することに、ただし、人が多いと密になるのでブログには書かないこと、だった。良くレストアしたもんだ、零戦のエンジンはこれを元に作ってるのでサイズがほぼ同じ、現在飛行可能なレプリカ零戦のエンジンはほとんどこれ、タナボタさん動画に始動風景が。この動画で一人吹き飛んでる方がいる、排気圧、音量は半端ないが、実際は驚いた愛犬のリードに引き倒された。構造原理から詳しく聞いた、星形はドライサンプだが止ると下にオイルが溜まるので毎回抜かないといけない。量も半端ない。毎回なので整備は大変だ。記録映画などで始動時に煙が出る、これは溜まったオイルが燃える。この太い排気管もオリジナル、ほとんどオリジナルの部品を使ってる。全ての部品はウエットサンプかけてるので年式を感じない。ブログ公開されてるので飛行機関係の友人も多くなったそうだ。星形エンジン所有者は日本に数名いる、実際に回してるのはこれ1台だと思う。オーナーさんのFBにレストア記録。美しいエンジンだ。各種のイベントから出品依頼あるそうだ、北陸にもぜひ来て下さい。
2021年09月21日
コメント(0)
山梨以外では昨年3月の東京運転会、この時でも開催予告のアナウンスは1件も無かった。今回、次回予告のアナウンス1件、諏訪湖からだと山梨会場の30分ほど手前。久々の運転会案内チラシを見た。ネタ多いので1週間はかかりそうだ、貴重な発動機も各種見れた、ノビオのネタもある。明日はDC-3、14気筒星形発動機。以前の状態を知ってるのでレストア後のこの輝きは際立ってる、凄い技術力。タナボタさんユーチューブ動画で7分あり、
2021年09月20日
コメント(0)
山梨発動機運転会は奇数月の第3日曜、前回に続き今回もノビオとコンコー積んで参加。直前に関東のDC-3星形14気筒3万ccエンジンの初お披露目あると情報頂いたので、別の予定キャンセルして急遽参加。山梨発動機愛好会会長とオーナーさんの説明で始動式。一日中地元TVの収録有り、放送は10月らしい。これは2回目の試運転、プロペラ無いので空冷出来ない、なので運転は1分ほど。プロペラは3.8mなので付けたら怖い。1回目の試運転は排気管近くにいた、一般見学客が排気圧で吹き飛ばされた私の隣の人で、本当の話だが、実際は驚いた犬のリードで引き倒された。私はまたしてもノビオと富士山、富士山はいつ見ても良い。参加台数は50台以上だと思う、山梨運転会は毎回好評なので奇数月は山梨、偶数月は長野県で開催されることに。長野県会場は福井県からだと山梨より30分ほど近くなる。チラシ頂いたので後日UPします。
2021年09月20日
コメント(1)
高雄サンディーミーティングは中止に。大阪のモペットミーティングも中止に。どこもやってない、が、1件有るのでこっそり参加予定、積み込み完了。次回は10月17日の京都スチールの森にノビオで参加予定。
2021年09月18日
コメント(5)
昨日、輪島で震度5弱の地震発生、福井は震度1なので全く感じない。門前さんのブログ見たら大したことは無い。能登半島はなぜか地震多い、地震はドカンと来るよりも小出しが良い。輪島オートモビル発動機部門。来年6月は間違い無く開催されそうだ。
2021年09月18日
コメント(0)
イベントが無いとネタも無いのでまたしてもモペット・ノビオ。ノビオのエンジンは軽く片手に載る、しかも腕は伸ばしてる。2スト49cc、これでいくら軽量とはいえ50km近く走るのだから恐れ入る。さすが内燃機関、ガソリンさえ有れば無限に走れる、しかもガソリン残量は目に見える、電気だと目に見えないし、補充に時間がかかる。部品点数もたったこれだけ。
2021年09月17日
コメント(0)
ノビオが良いと思ったのは軽くて薄いのでミニバンに積めると思ったから。この軽薄な原付自転車をT360にも積んでみた、荷台が高いので力がいる。ラダーあった方が楽。T360の荷台は140cm、ノビオぐらい楽勝。
2021年09月16日
コメント(0)
11月3日開催予定の福井県勝山市、近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」恒例石油発動機運転会の県外からの問い合わせあり、主催者の勝山市公民館に問い合わせたらまだ未定とのこと。見通しは暗いようだが、そろそろピークアウトしてきたし?なんとか開催してもらいたい。たぶん10月中旬には分かります。2019の運転会ブログ、緊急事態宣言下の9月は無理だろうが来月からはボチボチ始まりそうだ。山梨定例運転会は某所で予定通りに開催されます。
2021年09月15日
コメント(0)
丹後半島ツーリングから帰りエンジン載せ替え、再々かな?載ってるのは前期型、手前後期型エンジン。前期の特徴は音静か、非常にマイルド、後期型はキャブが少し大きいのか音が大きい。マフラー交換したが同じなので後期型はエンジンその物の音みたいだ、前期は45km、後期型は(時間かかる)メーターを若干振り切る。法定速度は30kmなので必要無いのだが実際この5kmは心強い。今時の油圧ブレーキの自転車より心許ないブレーキだが、50年前ではブレーキの設計限界なのでは、ノビオはバイクでは無い、原付自転車です。前後輪スーパーカブの車輪に交換するとブレーキ大きく安心だろうが、その分重量増える。
2021年09月14日
コメント(0)
T360で大野までドライブ、エンジン絶好調、異常なし。福井から大野までは無料高速(中部縦貫道)新道と旧道がある、たいがい旧道を走る。えちぜん鉄道、同じ踏切でノビオ。アペで行くときも当然旧道、遅いから。
2021年09月13日
コメント(0)
ノビオのカタログは見たことない、カタログマニアではないので欲しいとも思わない。オークションにノビオのカタログ出品されてた、全ページ載ってるので親切。オークシに出てるカタログこれは初期型なので最初のカタログかも?ずいぶんお洒落、飛んでるカタログ、貴重なカタログだと思う。下2枚は後期型、カタログその2カタログその3日本三景 天橋立。ノビオは女性専用モペットとして開発されたので、モデルさんは全て女性。
2021年09月12日
コメント(0)
10月17日、京都府スチールの森でクラシックバイクイベント開催。リンクはこちらに。会場は京都のスチールの森、発動機愛好家さんならご存じのメーカ、世界最古のチェンソーメーカー。以前から行きたかったがイベント多い時期なのでたいがいバッティングしてる。同日開催の九頭竜紅葉祭りは中止決定してる、この前後に福井でクラシックカーイベント有るらしいので(10月31日?)決定までは未定、前回までの大野クラシックカーは代表の中澤・牧野さん高齢のため引退し、若い女性2名が引き継ぎます。スチールの森にはT360荷台にノビオ積んできます。発動機運転会ではよく見るスチール純正純白テント、スチールの森なら、これ借りて行っても良いのだがバイク愛好家だとスチールは知らないかも。
2021年09月11日
コメント(0)
本来はしまなみ海道の予定だったが近場の丹後半島にした、行ったこと無いし。緊急事態宣言も有る。軍港舞鶴、大型艦が多い。加賀か出雲。どちらかは横須賀でクイーンエリザベスと共同訓練中。加賀の見学ブログはこちらに、たぶん妙高。天橋立の砂浜、日本三景の一つだが三景で一番は? 間違い無くNO1は天橋立。天橋立は125cc以下なら走れます。国定公園内を自由に走れるとは来るまで知らなかった。モペットからの眺めは? 日本三景中でも郡を抜いてる。
2021年09月10日
コメント(4)
モペット・ノビオは車重42kg、軽い、しかも薄い。ミニバンに積み込みにはカブでもスロープ必要だが、ノビオは軽いので簡単に積める。持ち上げてポッイ。ガソリン、オイルは漏れない。JR駅の記念撮影が定番になった。静かな街です。宮津から天橋立までは海岸沿いの国道、流れは60km以上だがノビオではでない。皆さんに追い抜かれる、追い越しが止んだと思ったら後ろにパトカー、慌てて30km(制限速度)落とす。しばらくパトカー着いてくるので渋滞になった、バス停あったので避難、何事も無かったけど、ご迷惑おかけしました。現在の交通事情には合わない乗り物。天橋立のホテル到着後ノビオでお出かけ。有名観光地なので超密、京都は緊急事態なのに大丈夫か?天橋立反対側の道、後ろの松林を走ってきた。国定公園、しかも天下の名勝、天橋立をモペットで走れるとは想像もしなかった。天橋立の途中に大正12年のアームストロング砲が転がってる、道ばたに大砲転がってるとはさすが国定公園。
2021年09月09日
コメント(0)
天橋立から伊根に、片道25km。気持ちの良い海岸線を走る、新道メインだが漁港は旧道走行。伊根到着、伊根は船屋で有名だが今回、初めて来た。船小屋は全国に有り、福井県にも有るが伊根は規模が違う、これほど美しいとは予想しなかった。日本の原風景、いるだけで心が和む。漁村内は1車線、車多いがノビオだとスイスイ走れる。音も静か、ほとんど自転車。この写真は道の駅から、道の駅が一番景色の良い場所にある。湾内には観光船も走ってる、ノビオだと隅々まで走れる。マイカーだと狭いので苦労する、しかもちょっと止めても駐車料金は3000円、けっこう高い、1000円の場所もあり。天橋立も駐車料金1000円だった、京都は何でも高いのかも。道の駅は無料なのでここから歩いて行くと雰囲気良し、高低差かなりあり。
2021年09月08日
コメント(0)
ミニバンにノビオ積んで丹後半島まで、一周は出来なかった。伊根から先は山道、モペットでは遅すぎる。まずは舞鶴市内のノビオ観光、舞鶴は何度も通過してるがあくまでも通過地点。舞鶴赤煉瓦倉庫、前の建物は旧魚雷倉。加賀か出雲か不明、大型艦だけで7隻ほど。イージス艦(妙高?)もいた。舞鶴市内はノビオで面を網羅した。次にミニバンにノビオ積み込み天橋立まで。ホテルでノビオ下ろし天橋立ツーリング。なんと、天橋立は125以下なら通行可能。早朝の写真、日曜日は人多く渡月橋なみ、写真なんか撮ってられない。結局2回往復。京都は緊急事態のはずだが、密すぎるここはノビオ積んできて大正解、気持ちの良いツーリングだった。この後、伊根まで行き、丹後半島先端だけ一回りの予定が伊根から先は山道。30kmまで落ちる、なので中止しUターン。ノビオは丈夫でよく走る、が・・・遅すぎる。軽くて薄いのがノビオの美点、乗ってる感じはバイクと言うよりも完全に自転車。遅いのは、そんなもんです。
2021年09月07日
コメント(2)
日本海クラッシクカー中止なので 人の少なそうな丹後半島ノビオツーリング。 有名観光地は行けば、それなり。 伊根は感動した、素晴らしい。
2021年09月06日
コメント(2)
昨日は大野まで石油発動機の修理に、まず、市内に入って発動機愛好会さん宅にスペシャルプラグ製作依頼に。原付調子悪いそうだ、このCD50も古い。ちょこちょこ触って、IZさん宅に行ったらここも原付修理、ディオにラクーン、ラクーンのキャブは不思議な形状、初めて。分からん、暑くなってきたので秋にでも。さらに、ご近所さんが原付あげます(処分してくれ)ピアジオのリバティ、名前は知ってるが初めて見た。分からないので福井のピアジオマイスターKさんに電話したら、触ったこと無いそうだ。右、リバティ。ディオに比べると大きい、これで原付?帰って調べたら同じ車体で200ccまである、50で走るのか?走行距離少なく車体も綺麗、あげます、と言われても?しばらくはノビオに乗ってる予定、乗る乗らないは別としても冬のレストア素材としたら面白いかも。ラクーンのキャブには2本の燃料ホースある、左はガソリンタンクから、右はどこにつながるの?サッパリ分からん。
2021年09月05日
コメント(0)
明日は糸魚川で日本海クラシックカーの予定日だったが、ウイルス中止に。昨日、ミニカーなどが送られてきた、一式そろってるので準備万端だったようだ、しかたない。申し込み時点で5次感染までは予想出来なかった。今年は180台、T360は2台だった。福井県からの参加者は7台、意外と少ない。FTPから2台エントリー。(T360とジャガー)大野クラシックカークラブから会長副会長さん参加。福井から女性オーナーさんも2名エントリー、たぶん、大野クラシックカーの会長さん高齢のため、次回のイベントはこの女性が引き継ぎます?大野クラシックカーは10月の予定らしいが現在未定、先が読めない。計画は進行中らしい。
2021年09月04日
コメント(0)
ノビオは48年前のモペット、製造期間2年、ロードパル登場で販売台数は少ない。3~40年前の相場はゼロ、たいがいタダでもらってくる物だった。ダイハツソレックスもタダでもらってきた、だれも欲しがらないのでゴミとして。オークションにもノビオ数台出てるが落札はほとんど無い、最近、1台落札されてた。部品は無いのでレストアは知恵比べになる。キャブは小さいしすでに内部腐食も進んでる。ショックもダメだろう、分離給油ポンプもまず死んでる。タイヤはスーパーカブのを使用。9月19日は韮崎で山梨発動機運転会、会場、韮崎市穴山町7814。
2021年09月03日
コメント(0)
アントンシュリューターはマグコイル不良のため暫定的にバッテリー点火にした。爆発はするが不安定、シュリューターの点火器はヘッド内にあり、金属片の動きで火花を出す。この動きはマグと連動してロッドを動かすのだが、タイミング微妙。車のプラグに交換、ほんの入り口でしか点火しないので火が回らないのかも?そこで、関東旧車村Hさんのスペシャルプラグを思いついた。右スペシャルプラグ、さらに端子を伸ばして製作してみたがホーム溶接機(8000円)では難しい、左が自作品、中央は着くが縁(アース部分)が困難。次回、大野で高級溶接機でやってみる。純正マグ、120年は経ってる。雨漏りで水被ってしまった。アントン・シュリューター石油発動機。
2021年09月02日
コメント(0)
9月は19日(日曜日)に数件イベント有り。発動機は山梨。車は高雄サンディーミーティング。近くでVWのミーティングも有り。大阪城公園ではモペットミーティング。19日は全国でまだまだ有る、みなさん三密さけ静かに開催なのでwebでの案内は少ない。どれも面白そうだが、3週間後はピークアウトするの?今は先が読めない。ノビオは静かで振動少ない良いモペット。大阪市内観光も面白そうだ、ノビオのユーチューブ動画TSMはT360荷台にノビオ載せて高雄パークウェイ走るのも面白いかと思ったが125cc以下は不許可、モペットは走れない。
2021年09月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1