★石狩鍋

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇やよいっち流、石狩鍋のレシピ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆石狩鍋・材料(4人前)☆

□生秋鮭4切
□じゃがいも4コ
□人参1本
□大根1/2本
□長ねぎ1本
□ぎんなん12コ
□えのき1束
□生しいたけ4コ
□春菊1束
□九条ねぎ1束
□バター適当
レシピ☆石狩鍋・手順☆

□1-鮭は片栗粉を少し入れた熱湯にくぐらせ臭みを取り、一口大に切って おく。

□2-じゃがいもは皮を剥き、4つ割にして水に浸けあく抜きをしてから、下茹でしておく。

□3-大根は厚さ5mmの半月切りにし、にんじんは厚さ5mmの輪切りにしたものを花型に抜き長ねぎは一口大に斜めに切る。

□4-銀杏は炒って殻を割り竹串に3コずつ挿し、えのき、生しいたけ、春菊 は洗って盛り付けておく。九条ねぎは小口切りにし、バターと小皿に盛って置く。

□5-土鍋に煮出し汁と2、3、の野菜を入れを入れ、煮立ったら、1、の 鮭を加え好みで4を入れ、煮立ったらバターを入れ出来上がり。春菊は最後の方に加えて食べる(おつゆが濁るので)

□6-各自小皿にとり小口切りにした万能ねぎを散らして食べる

□7-煮汁が少なくなって来たら取って置いたおだしを適当に追加して濃度を調整する。

☆煮出し汁・材料(4人前)

□昆布と鰹のだし4~6カップ
□北海道みそ大さじ2
□西京みそ大さじ1
□信州米みそ大さじ1
□仙台豆みそ大さじ1
□酒・大さじ2
□みりん大さじ1
レシピ☆煮出し汁☆

☆みそに酒と味醂を加えて練り、昆布と鰹で摂っただし4カップで味噌汁よりちょっと濃い目の味にして裏漉ししておく。残り2カップのだしは後から追加する為にとっておく。
~やよいっち~2004/09/10記入




© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: