枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/05/08
XML
テーマ: 鉄道(25314)
カテゴリ: 鉄道

北方貨物線は、新大阪付近から尼崎付近まで山陽新幹線の高架に沿って伸びる貨物列車用のバイパス線です。貨物列車だけでなく、新大阪駅の西側・淀川区宮原にある車両基地に出入りする旅客列車―とくに北陸・東日本と大阪駅を結ぶ「サンダーバード」「雷鳥」「日本海」「トワイライトエクスプレス」「きたぐに」「しなの」「ひだ」などがやってきます。今回はそれらも狙うことにしました。
SANY0176.jpg
撮影地点は阪急神戸本線と宝塚本線の線路に挟まれたところにある「乳屋踏切」。いちばん近い駅は阪急の十三駅ですが、「大阪近郊区間大回り」をしたばかりなので新大阪駅から歩きました。
地下鉄6号出口から新御堂筋の歩道へ出て階段で地平へ下り、新幹線の高架に沿って歩き、袋小路に入りながら30分近くかけてたどり着きました。
SANY0180.jpg
まずは681系「サンダーバード」の入庫です。大阪に到着した列車は一度宮原の車両基地に入庫して折り返します。
SANY0182.jpg
SANY0175.jpg
485系「雷鳥」の出発です。2つとも先頭車は貫通タイプですが、下写真は「くろしお」の増発にあわせ中間車に運転台を後付けしたもの。車両間で通り抜けができるよう、貫通扉を違うスタイルにしています。このタイプの大多数はその後「くろしお」から「北近畿」に転用され、交流機器を外され183系800番台に組み込まれています。
SANY0184.jpg
こちらは同じ485系の、非貫通タイプ。個人的にはこの表情が好きです。それに旧国鉄標準色。およそ2年後に683系に置き換えられ消滅するらしいので、撮影はお早めにどうぞ。
SANY0190.jpg
「雷鳥」のパノラマグリーン車です。本来は1989年に「スーパー雷鳥」用として登場しましたが681系登場により「しらさぎ」に転用。さらに「しらさぎ」の683系置き換えでノーマルの「雷鳥」に使われるという、数奇な運命をたどっています。
SANY0186.jpg
続いては「サンダーバード」に使われる683系。最初の写真は分割併合に対応した、485系譲りの前面です。これは681系も同様。
SANY0189.jpg
続く写真は流線型の前面。見た目は681系と同じですが、683系には連結器がついています。スカートのような部分が欠き取られているので、わかるかと思います。
でも、僕がいちばん狙っていたのは貨物列車。ですが大型連休のサナカのせいか、全然来ない!なので…
SANY0194.jpg
SANY0193.jpg
寝台特急「日本海」の出庫を撮って、お開きにしました。いまや貴重な存在の夜行列車。できるかぎり末長く走り続けてほしいものです。

「サンダーバード」 「雷鳥」 の関連商品は 楽天市場 へ↓

683系サンダーバード 6両基本セット(KATO 製 Nゲージ 特急形電車)

[DVDソフト] 特急「雷鳥」 現在(いま)を駆ける伝説ランナー
(携帯電話からの購入はできません)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/05/08 09:51:31 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: