枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/06/29
XML
カテゴリ: 野球
ついにやってきました。この日が来るのを首を長くして待っていました!
今年の「ライオンズクラシック」は、1980年代と1990年代がテーマです。
なので、2003年まで使われたあのおなじみのユニフォームが復活しました。
復活ユニフォームは6月27・28両日の対ホークス戦から使用を始めています。その、着用試合の様子を昨日取材してきました。

nabe99_1.jpgnabe99_2.jpg
ドーム前広場で展示されている、「復活ユニフォーム」です。
これですよ、これ!この文字、この色、この書体!ライオンズはこれでなくては!
SANY0313.jpgスコアボードにも、
SANY0310.jpg本来のライオンズのロゴが表示されていました。ここまできちんと復活させた姿勢に、感謝です。
SANY0316.jpg
ブルペンにて。左が椎木コーチ、右が(炭谷)銀二朗捕手、上が潮崎コーチです。ただし、椎木コーチはもともとロッテの人で、銀二朗捕手は先代と現行のユニフォームしか着たことがありません。潮崎コーチのこの姿はは現役時代「16」をつけてこのユニフォームで試合に出ているので、懐かしいです。
SANY0318.jpgこちらは「おかわり君」こと、中村内野手。このユニフォームが、一番良く似合います。
SANY0323.jpg
ブルペンで投球練習をしている岩崎投手と、
SANY0332.jpg小野寺投手です。
二人のこのユニフォーム姿を見るのが、一番の夢でした。そして、今回席とカメラのズームの距離の都合上、中島・栗山・片岡・GG佐藤各選手を写真に撮ることができませんでしたが、そちらは次回または次々回に内野指定席または「フィールドビューシート」を奮発して、撮影したいと思います。
試合は負けでしたが、あのユニフォーム姿が見られて、本当に良かった!次の機会が待ちきれません!
西武ライオンズ にちなむ商品のお求めは 楽天市場 へ↓
西武ライオンズ30年史 税込み1,200円

がんばれ!!タブチくん!! トリプルヘッダーBOX(DVD) ◆20%OFF!
税込み7,980円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/06/29 07:15:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: