枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/02/20
XML
カテゴリ: 旅日記
JR東日本から期間限定で出している「ツーデーパス」。その利用エリアの大きさと値段につられて、きょう日帰りでしなの鉄道を乗りつぶしてきました。それと、受信もしてまいりましたのでそのご報告を。

今回利用した「ツーデーパス」は大人1枚5500円。関東圏はもとより、福島県会津地方や新潟県魚沼地方、長野県東信地方までJR東日本線と指定の会社線が2日間乗り放題で利用できます。ただし、特急券は別途要ります。
その利用対象にしなの鉄道軽井沢~上田間と上田交通が含まれているので、これ幸いと言わんばかりに出かけた次第です。
今回も、上尾6時59分発の臨時快速「シーハイル上越」で出発し高崎まで向かいます。車両は189系国鉄塗装ですが、特急マークのないものでした。
高崎到着は8時12分。ここから8時50分発の北陸新幹線「あさま507号」で軽井沢へ向かいます。そのさい新幹線ホームで ラヂオななみ (群馬県玉村町)、 いせさきFM (伊勢崎市)を受信しました。
今回、受信に当たっては「秘密兵器」として、「感度が良い」と評判高い3バンド(AM/FM/短波)受信機であるDEGENのDE1103型をネットオークションで購入しました。いま使っているヘッドホンステレオよりも感度が良く、受信状態がかなり改善されています。実は本庄付近を走る「シーハイル上越」の車内で FM長野の美ケ原本局 (79.7MHz)を捕えてしまいました。
混んだ車内で20分くらい立ち続け、軽井沢に到着。なんと外気温は1度でした。
100220_0913~01.jpg
ここから、しなの鉄道に初乗りします。実は北陸新幹線開業以前、旧信越本線のときに踏破しているのですが、新幹線と引き換えに経営分離が行われてJRの路線でなくなりました。なので再度乗りなおそうと思っていたのですが機会に恵まれず今日に至ってしまった次第。
100220_0918~01.jpgこちらがしなの鉄道の乗り場です。JRとの連絡改札もなく、入口はここだけです。
100220_0921~01.jpg乗った電車は小諸行きの115系。塗装もさることながら、なんと車内には広告放送用のテレビも設置されています。

しなの鉄道(篠ノ井~軽井沢)(DVD) 税込み3,192円
↑お求めは 楽天市場
SANY0028.JPG
9時29分に発車、雪をかぶった浅間山を眺めながら高原地帯を走ります。車内ではベリカードの変更が伝えられた FM軽井沢 を小諸付近まで受信しました。さすがはDE1103、高性能だけのことはあります。
小諸では5分の接続で長野行きに乗り継げました。車両は同じく115系。各駅の表情は、駅名表示が取りかえられた以外はJR時代と変わりません。ただし、飲料の自動販売機はJRブランドのものでなく飲料メーカーのものに替えられていました。そこを中心に見ていると、JRが飲料販売に乗り出す1989年以前にタイムスリップした気がします。
上田で新幹線と接続し、坂城で緑色のタンク貨車をを眺めます。坂城には石油備蓄基地があり、そちらへ向けた貨物列車も篠ノ井線・中央東線経由で設定されています。留置線のある戸倉でワンマン運転から車掌乗務に切り替わり、長野電鉄と合流する屋代を過ぎ千曲川の鉄橋を渡ると、篠ノ井に着きます。ツーデーパスでは降りられないので、上田からの運賃を別途支払い、改札を出ます。東西通路でFMぜんこうじを受信。自社制作番組とCM、ステーションコールがチェックできました。
SANY0032.JPGSANY0029.JPG
なお、改札を出る前に、坂城へ向かうであろうEH200が取れました。


【鉄道模型 Nゲージ 電気機関車】 【New!!】KATO(カトー) [N]EH200
税込み8,232円← お求めは 楽天市場
SANY0031.JPG


★20周年セール★マイクロエース(中古/Nゲージ)A2960 383系特急「しなの」基本6両セット【A】... 税込み8,100円 ←お求めは 楽天市場
戻りの電車では テレビ信州 のワンセグ放送を受信します。しかしチャンネルスキャンしたら善光寺平中継局(物理32ch)しかセットされず、よく映りません。急ぎ戸倉上山田中継局(物理35ch)に手動で合わせて、何とかローカルニュースとCMをチェックできました。
SANY0033.JPG11時50分に上田に到着。ここで長野へ向かう169系を見かけました。企画で湘南色に塗りなおされたものはなくなりましたが、独自塗装のものは何とか健在です。
駅前で NHK長野FM 放送を聞き、上田交通で別所温泉まで往復します。その途上で 信越放送ラジオの上田放送局 を受信しました。ちなみに信越放送も新バージョンのベリカードが出来てますので…
帰りは上田14時39分発の「あさま530号」を利用。短時間でしたが、充実の日帰り行となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/02/20 09:16:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: