枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/08/05
XML
カテゴリ: いろいろ

ラジオから流れる局主催コンサートの告知には、10月や11月の公演のも入ってきており、それを聞いていると秋の訪れが待ち遠しくなります。

これまで自室には扇風機がなく、窓を網戸にして開け放して夏の暑さを乗り切ってきました。ですがようやく、扇風機が導入されました。これまで我が家は扇風機(しかも30年もの)が1台しかなく、リビングで独占的に使用されてきました。ですが今年から自室用ならびに脱衣場用として2台目を家族が購入したのです。
これでようやく、寝苦しさから解放されました。
でも、夏が終わって秋も終わり、冬になってからの自室の暖房が問題です。
これまでホットカーペットを自室の暖房器具にして冬をしのいできましたが、繊維がめくれてヒーターが露出するようになりました。このままでは安全面で危ない!
新しいホットカーペットにするか、これまでより暖房能力が高いハロゲンヒーターにするか、ぼちぼち家族と相談せねばなりますまい。

扇風機 暖房器具 楽天市場 へ↓

 【送料無料】 山善(YAMAZEN) 30cmリビング扇風機 (押しボタンスイッチ) タイマー付 YLT-C30(W... 送料無料税込み2,680円

 【送料無料】 山善(YAMAZEN) ホットカーペット本体(1畳タイプ) NU-102 %OFF アウトレット ...

アピックス ランタン型 ミニハロゲンヒーター AMH-370 BK ブラック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/08/05 08:51:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: