枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/01/07
XML
カテゴリ: いろいろ



このところ、父が異常なほどにおかしくなった・・・と感じています。
10年くらい前に定年退職して、幼稚園の送迎バスの運転の仕事をしていたのですが、2年ほど前に狭心症を患ってから仕事を辞め、以来ノンベンダラリとした生活をしています。
現状としては、年金と僕の毎月の稼ぎから拠出した3万円を合わせて、食いつないでいる感じです。

そのせいかもしれません、父は何かにつけ「遊ぶ金がない」と難癖をつけたがります。家電製品や耐久財を買い替えようとしたら「そんな金はあるのに何でだ」と、痛くもない腹をヤタラに探るのです。否、探るというよりも「えぐる」といったほうが適切でしょうか?今日も布団を買い替えようとしたら、布団会社の営業の社員さんにギャンギャン当たり散らしていました。「本当に僕はあの人の実の息子なのか・・・」と、恥ずかしくなりました。

そもそも父は45歳くらいから競馬の趣味が始まり、電話投票の端末を申し込むなど過度にのめり込んでいました。そのときはきちんと働き、収入をきちんと生活費に充てていたのですが、定年になって転職し、収入が落ちていくと、楽しみもままならない状態になります。そのへんから、父が少しづつおかしくなっていくのを感じました。

僕も競馬の趣味があり、携帯電話でのネット投票「即PAT」に登録しています。が、身の程を考え最近はご無沙汰しています。こっちのほうが健全です。が、父は不健全な気があるように感じます。
なので、このところ父をケイベツのまなざしで見るようになりました。
こんな、悪い血筋は引きたくないものです。

だから僕は、「定年」のない一生涯続けられる仕事として、いまやっている「ハンドキャリー」を選びました。仕事を一生涯続けられれば、過剰に遊びにのめり込むこともない。これが僕の持論です。
この春でこの仕事も3年目。父の様な人間にならないためにも、充実した人生を全うするためにも、これまで以上に仕事に打ち込んでいきたいと思っています。
これからが、正念場です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/07 11:31:36 PM
コメントを書く
[いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: