PR
カテゴリ
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
会社にせがまれ、夕方から大阪まで新幹線で往復してきました。
帰宅すると0時を過ぎてしまうので、携帯から文章を書いています。
その、東海道山陽新幹線には車内オーディオサービスがあります。
グリーン車では座席肘掛けのチューナーで選局してイヤホンで聴き、普通車ではFMラジオの電波に変換のうえ送信して携帯ラジオで受信して聴きます。
そのオーディオサービスが、
今春のダイヤ改正をもって廃止が決まりました。但し、NHK第一放送の再送信は継続されます。
とくにコミュニティFM局に多く、それが車内受信を難しくしています。
それが今回のオーディオサービス廃止でいくらか改善されると、僕は想像します。
果たしていったい、どうなりますか・・・
ところで話は変わりますが、全日空・日航のジェット機材のオーディオサービスでも、NHK第一放送の再送信を行っています。
搭乗時には座席のチューナーをNHK第一に合わせて毎時55分のローカル枠や11時59分・18時59分のコールサインがどこから出るかをチェックしているのですが、このあいだ東京羽田から鹿児島まで利用した日航のボーイング737-800型機に乗ったところ、NHK第一はチャンネル設定されてなかった!
これにはガッカリしました。
ちなみに先月東京羽田から佐賀まで利用した全日空のエアバスA320型機ではチャンネル設定があり、名古屋からのローカル枠(17時55分)と福岡からのローカル枠(18時50分)ならびにコールサインが聴けたことをお伝えしておきます。
第8回「らじおdeSHOW」 2025/09/05
「らじおdeSHOW」第7回 2025/01/17
「らじおdeSHOW」第5回 2024/02/02