枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013/01/29
XML
カテゴリ: 美味いもの
旅先・出張先で宿泊するときは、大抵夕飯(時間が遅くなるので『夜飯』)にラーメンを食べることが多々あります。

でも、当パビリオンでは、殆んど取り上げていなかった!これではいけない!
ということで、当方所蔵の「旅先ラーメン」をぼつぼつ紹介していきます。
今回は、昨日出かけた和歌山から。

和歌山には「和歌山ラーメン」というものがあります。とんこつを使用した出汁と醤油ベースの返しを使ったスープが特徴です。
今回は、和歌山市内最大の繁華街「ぶらくり丁」にある「中華そば・味」に入りました。食事を求めてホテルから「ぶらくり丁」を目指し、目について入店。
2013_01_28_01
2013_01_28_01 posted by (C)枝郎
早速「中華そば」(写真右・550円)と、「早寿司」(写真左・120円)を注文しました。「早寿司」は卓上にあり、取って包装を剥いでいただきます。青身魚を具にしており、押し寿司と握り寿司の中間的な風貌です。
「中華そば」は濃厚でありながらも後味はすっきりしていました。麺は細麺で、少し甘みも・・・きれいさっぱり完食です。
2013_01_28_02
2013_01_28_02 posted by (C)枝郎
ついでに、ホテルに戻る途中深夜2時まで営業している洋菓子店が目に入り、思わず「シュークリーム」と「抹茶のロールケーキ」を買って、部屋でいただきました。こんな贅沢は、我ながら珍しいです。

また、ラーメンの写真を見つけましたら、取り上げます。

【本場の和歌山ラーメン】(とんこつしょうゆ味)地元の製麺所が作った自信作《6食セット/自家... 税込み1,950円
↑お求めは 楽天市場 へ↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/01/29 10:40:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[美味いもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: