枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/01/03
XML
2014riceb_01
2014riceb_01 posted by (C)枝郎
ついにやってきました。
真のアメフト日本一決定戦、ライスボウル。
今回は オービックシーガルズ (社会人日本一)対 関西学院大学 (学生日本一)の対戦となりました。この対戦は3年連続です。そして、我らがオービックシーガルズにとっては、前人未到の4連覇がかかっているのです。
2014riceb_02
2014riceb_02 posted by (C)枝郎
なにしろ3回連続の対戦なので、お互い手の内は知っているはず。でも、ゆえに裏をかく戦法を繰り出して撹乱させてきた歴史でもありました。なので接戦に次ぐ接戦になると、僕は予想しました。
2014riceb_03
2014riceb_03 posted by (C)枝郎
2014riceb_04
2014riceb_04 posted by (C)枝郎
14時にキックオフ。オービックの先攻で始まりました。
まずはオービックがタッチダウンパスを決めて7点先制します。しかしそのあと関学の攻撃を封じ攻撃権を譲り、そのときにインターセプトを決められてそれが同点タッチダウンにつながります。
2014riceb_05
2014riceb_05 posted by (C)枝郎
関学がさまざまなスペシャルプレーを繰り出したり、両者が反則を連発したりなど、早くも消耗戦の様相。片や「4連覇」、片や「雪辱を晴らす」と、いきり立っている様子が窺えました。
それでも何とかオービックが勝ち越し、第2クオーター残り8秒でオービックがフィールドゴールを決めて17対7とします。

試合は後半へ。緊張とプレッシャーから解き放たれ、オービックが得点を重ねます。第4クオーター残り約2分で関学がタッチダウンを決めますが、2ポイントコンバージョンに失敗します。追いつくために、関学は必死のようです。
このあとオンサイドキックで関学の攻撃のチャンスを掴もうとしますが、オービックがボールを掴んで失敗。
2014riceb_06
2014riceb_06 posted by (C)枝郎
残りのオービックの攻撃はニーダウンとして時計を進めます。
そしてタイムアップ。 34対16でオービックシーガルズが勝ち切り、ライスボウル4連覇を達成しました!

2014riceb_07
2014riceb_07 posted by (C)枝郎
2014riceb_08
2014riceb_08 posted by (C)枝郎
どんなに苦しいときでも、苦境をエネルギーに換えてパワーを引き出し、チャンスと勝利を導く。これが、シーガルズが持つ特殊能力なのかもしれません。
1年間、良く頑張りました!

2014riceb_09
2014riceb_09 posted by (C)枝郎
大橋ヘッドコーチが、インタビューを受けています。大会MVPは、オービックのRB、原卓門選手(背番号32)が授賞しました。
2014riceb_10
2014riceb_10 posted by (C)枝郎
副賞のお米1俵を片手に、満足そうな表情を見せています。今回は、彼の活躍が光りました。
2014riceb_11
2014riceb_11 posted by (C)枝郎
これにて、2013年の国内アメフトのシーズンは終わりますが、明日16時からJR津田沼駅前の複合商業施設「モリシア」にて、優勝報告会(祝勝会)が行われます。抽選会や交流会もあり。こちらにも、ぜひ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/01/03 11:22:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: