枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/01/25
XML
カテゴリ: 鉄道
先週末の近鉄奈良線撮影の続きです。
今回は近鉄の新しい通勤車両「シリーズ21」を紹介します。
このシリーズは2000年より登場した省エネルギー・省コスト・ユニバーサルデザインに重点を置いた次世代型の通勤車両です。角ばった車体形状とグレー&アイボリーの明るい塗装の採用により、「赤い電車の近鉄」のイメージを大きく刷新しました。
これより、河内小阪駅で撮影した「シリーズ21」をご覧にいれます。(但し、順序は撮影順通りとは限りません)

ki3220_01
ki3220_01 posted by (C)枝郎
ki3220_02
ki3220_02 posted by (C)枝郎
ki5820_01
ki5820_01 posted by (C)枝郎
ki9820_201401_01
ki9820_201401_01 posted by (C)枝郎
ki9820_201401_02
ki9820_201401_02 posted by (C)枝郎
上から
★近鉄3220系各停難波行き
★近鉄3220系各停大和西大寺行き
★近鉄5820系各停尼崎行き
★近鉄9820系各停難波行き
★近鉄9820系区間準急尼崎行き

3220系は同シリーズの第一弾。京都市交烏丸線との直通を目的に作られたため前面の扉の位置が左に寄っています。このため他形式を増結させることや、阪神への直通ができません。また、京都・奈良の2大古都をイメージしたラッピング車両もあります。
5820・9020・9820系は京都・奈良・橿原線系統の汎用通勤車として3220系に続いて登場しました。増結に備えて前面が貫通した構造になっています。5820系は「L/Cカー」の6両編成、9020・9820系は完全ロングシートで前者は2両,後者は6両です。それらを組み合わせて4両編成から最大10両編成を構成してさまざまな種別で使われます。また赤い電車の1020・1026・1233・5800系を組み合わせることもあります。編成の組みかたのバリエーションは豊富なので、また機会を改めて撮影したいくらいです。


これにて近鉄奈良線での撮影報告はおしまいとなります。が、実は近鉄京都線のとある駅でも撮影を試みました。
これにつきましては、近日公開とさせていただきます。引き続き、ご期待下さい。


4224 完成品モデル 近鉄9820系クロスパンタグラフ車 6両編成セット(動力付き)[グリーンマックス... 税込み17,840円
↑お求めは 楽天市場 へ↑
☆なお2014年4月1日以降は消費増税により値段が変わる場合がありますので、ご注意願います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/01/25 11:25:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: