枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/07/14
XML
カテゴリ: 野球
顕著に現れたオリックス球団の凋落と没落の要因は、「ビジョンなき場当たり的な経営姿勢」にあると感じます。

他球団の経営は3年~5年,もしくは10年の長期的視野に立って戦力の育成や補強,そして戦略を練ったりしますが、オリックスの場合はそれが感じられません。その場その場の状況や雰囲気で決めてしまい、その結果負傷による戦線離脱や連敗などの誤算を生むのです。11年前の「あの一件」だって、その場の思いつきで決められたようなもの。
そうしているうちに客足は減り、経営する意欲が落ち「どうでもいいや」といったナゲヤリな姿勢に変わっていく。結果、ユニフォームやマスコットがダサいものへと退化しています。
こうして、それらのヒズミが蓄積され、このゴに及んで破裂して現今の事態を引き起こしていると考えます。
「場当たり的な経営姿勢」を「時勢に応じた臨機応変な経営姿勢」と置き換えてしまえば聞こえは良いですが、結局のところそのような言葉を利用して周囲の警鐘に耳を貸さなかったためにこのような悲劇になったとも言えます。

それと、現場に「戦力は本当は脆弱である」という意識がないこと。移籍市場に於けるオリックスの選手の商品価値は低レベルです。あれだけ大活躍した金子投手が巨人にさえも移籍できなかったのは、ズバリそのせいです。
そもそも昨年の快進撃なんて、外的要因がもたらした「偶然の産物」に過ぎません。それを選手たちが「自分たちの能力と努力の賜物」と思い込み、感違いしている。経営側も選手や指導者に迎合して、今季は身の丈に合わない場当たり的な補強を敢行しました。
その結果、移籍選手を含めた主力の多くが負傷で続々戦線離脱。さらに森脇監督もシーズン途中で退任。ミゾウユウ・・・もとい、ミゾウの低迷を引き起こしたのは言うまでもありますまい。

しかしそれらも、とある選手の突然の復調がきっかけで急に勝ち星を増やし始めたことで、歯止めがかかるかも知れません。

それが、赤字解消と言わんばかりに今季最終試合まで連勝を続け没落や凋落に本当の歯止めがかかるか、一過性の現象で終わって暗黒時代に再び戻るか・・・これは静観する必要があるでしょう。
ローチケ.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/07/14 09:35:28 PM
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: