枝郎パビリオン

PR

プロフィール

音駒枝郎

音駒枝郎

カレンダー

コメント新着

終末の預言 @ Re:横浜市•師岡熊野神社「七八九並び」御朱印(08/10) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
まちえ@ ニッポン放送がベリカード発行終了 ニッポン放送のHP及び複数のサイトからの…
aki@ Re:すみません(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:すいません(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
josef_zenchan @ Re:「JRうめきた線」初乗り(10/11) 新大阪-西九条間直通の旧ルートは、 かつ…
josef_zenchan @ Re:私家版•理想的なTBSラジオの番組編成(08/31) 「あらゆる世代への配慮」といっても、 全…
153系について補足@ Re:311系電車(04/21) 153系のうち、グリーン車のサロ153形から…
josef_zenchan @ Re:311系電車(04/21) 311系はまだ新しいようなイメージですが、…
ミッチーバルボア@ Re:私家版「秋田~青森電波相互乗り入れ」案(01/27) 非常に合理的かつ経済的にも最小費用で最…
大石芽依@ Re:宇都宮・二荒山神社(06/21) 田中あさみ 横田亜美

サイド自由欄



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016/01/01
XML
カテゴリ: 鉄道
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もご愛顧を宜しくお願いいたします。

さて、本日は成田山新勝寺へ初詣してきました。
今回は日暮里から京成成田まで、昨年定期運行を終了した京成本線の座席指定特急「シティーライナー」のアンコール運行に乗ってきましたので、ご報告。
「シティーライナー」は、これまで本線経由で運行された座席指定特急「スカイライナー」が新型車両化・アクセス線へのルート変更を機に代替として2010年に登場しました。車両は旧「スカイライナー」で使われたAE100形をそのまま使用。停車駅も増やし、途中駅からの空港アクセスや成田山の参拝客の利用を想定しました。
しかし、翌年の東日本大震災による原発事故を端緒とした「節電ダイヤ」の実施により運休→減便の憂き目にあい、なおかつ車両の陳腐化も相まって昨年末をもって定期運行を終了。初詣シーズンなどの多客期限定で臨時運行されることになったのです。
20160101_090538-1
乗ったのは日暮里09時08分発「シティーライナー81号」。当初は乗る予定はなかったのですが、ネットの時刻検索サイトで乗り継ぎを調べたところ時間的にちょうどいいことから大晦日の夜に京成のHPからその場で予約。すぐに取れました。
AE100形はアイボリーの車体に赤と青のストライプが映えます。しかし、大切に扱われてなかったようで、塗装の色あせが目立ちました。
20160101_090654
車内はリクライニングシートが並びます。座席形状や背面テーブルの形状から、古臭さを感じます。うっすらと汚れの蓄積も。また、消毒液の匂いもかすかに感じました。

50分の旅はあっけなく過ぎ、定刻09時58分に京成成田に着きました。
「シティーライナー」も、名鉄の「パノラマSuper」や南海の「サザン」のように一般席車混成にして20分間隔で走らせれば、途中駅からの空港アクセス・商務利用・娯楽利用・参拝客輸送にもっと活用できるはずだと考えます。
20160101_103930
成田山新勝寺はものすごい混雑。表参道は足の踏み場もなく、裏参道から入りました。本堂も中を見られず、流れ作業的にお賽銭を投げて手を合わせるだけ。ご朱印もいただけませんでした。
日を改め、近隣の寺社とセットで再訪するつもりです。
Nゲージ A2890 京成AE100形「スカイライナー」登場時8両セット

Nゲージ A2890 京成AE100形「スカイライナー」登場時8両セット
価格:31,860円(税込、送料別) 楽天市場






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/01/01 10:08:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: