WAWAは最高☆

WAWAは最高☆

Feb 26, 2007
XML
カテゴリ: 今日の出来事
マルチブレンダー を購入してもう2週間経つというのに、

 まだ使用せず・・・

送料無料+専用カップ付いて 7,480円


で、去年購入した フードプロセッサー や激安の割りに結構重宝した
ハンドミキサー がもう用済みと言う事で有効活用しようとオークションに出品し
USEDだけど、購入した半値で見事落札


郵便局、毎月エコーハガキ発売日には行っていたな~
昔、趣味にも 懸賞 と書いていた程のハマっていた時期にかなり買い溜めしていたの
それもエコーハガキで400枚、当時は試写会応募のために往復ハガキも常備していたので
30枚程と、キティちゃん等のキャラクターハガキも20枚程あって、今ではスッカリ
色褪せちゃって
その頃って結婚して専業主婦になったら 懸賞生活 って思い描いていたんだよね~
でね、今後のオークションの事も考えて、今回このうち200枚を切手に
交換しようと思って、発送ついでに行ってきたの

<郵便局でのその1>

大体、1通5円を支払うと交換してくれる
で、えっぐの場合エコーハガキ(売価45円)を200枚だから、 9,000円分 のうち
手数料5円×200枚=1,000円を支払って、残り 8,000円分 と交換出来る

『これだけ交換して下さい』 とメモ書きしては渡したんだけど、なんと50円で計算してくれて
交換した切手総額が9,000円、 手数料1,000円分が無料 になったの
45円で買ったエコーハガキは手数料0円で交換出来る事を初めて知った
ちなみに、交換出来る商品は以下の4点
 ・通常切手(弔事用切手を含む)
 ・通常はがき、往復はがき(その他の郵便はがき)
 ・郵便書簡
 ・定形小包包装物(EXPACK500)

<郵便局でのその2>
これはえっぐではないんだけど、処理している間、窓口で立っていたら、後から来た男性が
3通出して欲しいと切手も貼ってある封筒を渡して、係員が
「あの~こちらの切手なんですが、欠けていますので、使えません・・・
 この切れ端があれば付けて使用出来るのですが、お持ちじゃないですか

「あ~家にあるけど、今すぐ出したいんだよね~」
「ではこちらの切手を剥がして、破片と一緒に次回お使い頂くか~」
「じゃ、カッター貸して」 と話すトーンが低くなってる男性
連れの奥さんらしい人が
「ムリ・・・取ろうとして、他の所まで破けちゃった」
「もういいよ、払うからこのまま上から貼っちゃって」 と怒鳴り口調になってた
そう、切手って周りの白い余白部分が切れている分にはOKだけど、絵柄が少しでも
破れて欠けていたり、擦れて薄くなっていてもダメなんだよね・・・
破いてしまっても切れ端があってちゃんと柄が解ればいいんだけど、今回のこの男性のは
2mmほど欠けて、たった2mmで130円を払っていた

<郵便局でのその3>
またまた待っていた間に女性が
「けい線入りハガキってありますか
『ん、罫線入りハガキそんなの聞いた事ないよ~無いでしょ』
って思っていたら、
「縦書きですか横書きですか って尋ねていて、
『あるんだ~』 って1人で感心しちゃった
ちなみに他にこんなモノもあるよ
 ・四面連刷はがき-はがき4枚を田型に連刷したもの
 ・くぼみ入りはがき-目の不自由な方用に表面左下部に半円形のくぼみを入れ、
              上下・表裏が分かるもの
 ・折らない往復はがき-中央を折っていない往復ハガキ
 ・郵便書簡(ミニレター)-ハガキの3倍のスペースを持った封筒兼用の便せんで、
              表面にははがきと同じように料額印面が印刷してある
              写真、メモ等で薄い物は同封することができますが、
              重さが25gまでの適用

<郵便局でのその4>
今度はえっぐの体験で、小包郵便の ゆうパック を使おうと家にあった小さいダンボールに
落札されたオークションの商品を壊れないように梱包しては、表にも宛名も書いて
側面に差出人を書いて、支払いを <その1> で交換した切手で出した
係員がメジャーを取り出し、縦・横・高さを測る
その数値がなんと 63cm
そう、何も考え無しで、この大きさなら ゆうパック60 だろうと思って、ちゃっかりと
600円分の切手まで出していたのに、
『あ~3cmオーバーでゆうパック80に~っ
落札者にも60だって言って貰っちゃっているから、足りない分は自己負担・・・
さっきの <その2> でもあったように、きっちりしているのが郵便局
アセッアセッてしていたら、係員がもう一度測り直してくれて、
『ほら、63cmでしょ』 ってマザマザと見せつけられるんだろうな~って思っていたら
測り始めた所が0cmよりマイナスの部分で、最後の横幅の時、やっぱり60を超えて
いたんだけど、ズルッてズラしてくれて、
「60でOKです」 って 疑ってゴメンナサイ&ありがとう


<郵便局でのその5・おまけ>
えっぐ達の結婚式の招待状に
料金別納郵便 で使用したお手製の
オリジナルロゴ

今度、義兄の新会社でも自社封筒として、
提案してみたの

彼とえっぐの共同でデザインした名刺も
凄く良く出来ていて、それを封筒でも
使ってくれたら、スッゴク嬉しいな

ロゴに興味ある人は ココ から見てね
                                            ちなみにコチラは、
                                            ことことさんのです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 27, 2007 09:15:05 PM
[今日の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: