WAWAは最高☆

WAWAは最高☆

Apr 27, 2007
XML
今日は有給をもらって、 母子健康手帳 を交付しに保健所まで行ってきた

1年半前に 婚姻届 を提出した宿直室の横を通って、区役所の建物の隣にある保健所へ入る
通路を歩いて、曲がって曲がって、事務所らしい入口から中に入ると、色んな係に分かれ
何処で交付なのか、チラチラしてたら、一番近いオジサンが声を掛けてくれて
妊娠証明書を見せると
「どうぞ、こちらにお掛け下さい」 とココだった

色んな所から冊子やチラシを取り出しては説明を始めてくれた
「まずは、これ母子健康手帳で、お母さんと赤ちゃんの記録が6歳まで出来ます
 ココにお母さんの名前を書いて下さい」


『ママになるんだよね~』 って
「こちらは、赤ちゃんの予防接種やママの健診の時に必要で、例えば健診なら2回分が無料、
 歯医者さんは産後いつでも1回が無料になったりと、ただ使えるのが県、もしくは市のみと
 なっているので、里帰りをした時にはその点に注意して下さい」




 他にも色んな冊子の中に 父子手帳

 なるものもあったり、 妊娠している

 ことをさりげなく周囲の方に理解

 してくれるよう作られた


『マタニティーキーホルダー』

 も貰った

あと、えっぐが一番気になってるアノ事を聞くのを忘れた
市や区が運営しているマタニティ教室とか、積極的に参加したいと思っているえっぐは
これだけには絶対行きたいって言うのがあるの

4年前、友達のユウコがママになるために月1回のセミナーに行っては、
「沢山の赤ちゃん用品のお土産と、抽選会で当たったミルク缶や哺乳瓶、その他
 色々と貰えるからって、えっぐも行くといいよ~」
って聞いては、
『妊婦になったらえっぐも行こう って誓っていたの

5月・・・6月・・・んっ、日程が書かれていない
記載のあった サイト に行くと、何と

※平成19年度(H19.4~H20.3)は東海・九州地区での開催はありません。

え~、マジで酷いよ~、せっかくこの数年間、めっちゃ楽しみにしていたのに~ぃ~

そんなんだったら、妊婦になる前に行っちゃえば良かったんじゃん
も~あまりにも悔しくて、めっちゃ力が抜けたよ・・・

とりあえずは来月の5月24日に開催される 赤ちゃんとお手てで話そう!
『ベビーサイン』 に行ってきます


 賢 く お 得 に 出 産 し よ う 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 28, 2007 10:13:25 AM
[子作り・出産あれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: