2018年01月10日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


私立校・中高一貫校に通っている方にとっては宿命のようなことだと思います。


最終的に、高校・大学と『内部進学』することを見据えているのであれば、
こういった先々のことを常に先取りするくらいのつもりで考えていないと、
先月にもいたと思いますが『なってみてわかった』の悲劇を迎えることに
なります。



そこから先、2・3週間後に迎える、学年末テスト、テスト一週間前のことを
無視した行動を取られると思います。


私立校・中高一貫校では、こういった休みが要所にあり、
昔であれば、この期間に『挽回』の準備・用意をすることが
出来ていましたが、今はかなりの方が忙しく、それどころではないと、
サボられることが多いです。


皮肉なことではありますが、進級・進学が“危ない”方ほど、
そうなっているように思います。


親御さん・ご家庭もお子さん本人に“任せて”いるのかもしれませんが、
この時期の放置・放任は、後の悲劇への始まりとなります。


さすがにこの三学期を迎えてから、学年末テストで、
進級・進学できないと迫られることはなく、
多くの方が、課題提出や再テストで、救われることになるとは思いますが、
先月の二学期の面談においての“約束”や“忠告”をあまりにも
無視した言動、態度、姿勢でこの三学期を過ごし、さらには、
テストにおいても、先生の温情を無下にするかのような点数を
取るなどした場合、三月の中旬で多くの選択肢が無くなった状況・状態でも
進級・進学を“させない”という強気な態度を学校・先生が取ることに
なるでしょう。


本当に“そう”なってからは、何も対処、対応ができなくなるので、
今年度以降は、二学期の時点で、それも中間テストの結果が出た時を目途に、
粛清されているとは思いますが、ギリギリを楽しんで、学校・先生を、
ナメていた方は、最悪の悲劇を迎えることになると思います。


その可能性があるということを、気付いた上で、事前事前に対応、対策を
しておかないと、今後の私立校・中高一貫校ではやっていくことを難しいことでしょう。


失礼ながら、これは親御さん、ご家庭においてもです。


各ご家庭の教育方針や思想に口を出すわけではありませんが、
お子さんを通わせている私立校・中高一貫校の進級・進学においては、
学校の、先生の方針、思想にある程度『合わせない』と、
学校・先生側から、『残念ながらうちの学校には“合わない”』ので、
“辞めて頂く”ことになりますと通告されることになります。


今の親御さん世代において、学生時代、学校から退学や進級・進学不可の
勧告を受けるなど、素行に問題のある不良や問題児だけであって、
学力において、“点数・成績が低い”からといって、
追い出されるなんてこと、ありえないことだと思っているかも
しれませんが、昨今の私立校・中高一貫校では、『普通』に、
『単純』に、学力面の結果だけにおいて、転校を勧められたり、
進級・進学が不可能であることを言い渡されることになります。


そのことに気付かずに、いつまでも『救ってもらえる』『何とかしてもらえる』と
思い込んでいると、今後は進級・進学の合否が“早く”に決定することになるでしょう。


そして、テストの点数、成績によって、進級・進学の要綱・基準が
定められている私立校・中高一貫校においては、これを徹底的に数値として
出すために、決定事項を覆すことは不可能となります。


どんなに素行がいい、根が良い、明るく活発的で皆の人気者であろうが、
点数・成績が取れていないのであれば、進級・進学できません。


2020年度の教育改革に向けて、そういった対応が、
より厳しく、より早くに行われていくことによって、
犠牲者が増えていくことを懸念しております。


昨年も書かせて頂きましたが、これから先数年において、
私立校・中高一貫校で、留年・退学処分、進級・進学できないということが
かなりのマイナスとして、扱われていくことを考えると、
その選択、決断における自己責任は、人生を大きく変えるものとなります。


よく考えての行動を行えるように、また、早い決断ができるように、
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月04日 16時10分47秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: