2023年03月08日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




宿題が出されないことも多かったですが、
昨今は、学生の皆さんのより一層の学力向上を
願ってか、多少なりとも出されるように
なってきているかと思います。


皆さんにとっては、嫌味を通り越して、

私立校・中高一貫校での『宿題』は、
皮肉なことに、その数、量、質によって、
確実に学力を向上していると、
データが示されているかと思われます。


今後、こうしたデータで、『結果』が数値で
示されてしまうと、ある一定の学力向上には、
ある一定量の『強制(宿題)』が必要だと
証明されてしまう、いえ、もう証明されてしまった
のかもしれません。


個人的には、点数、成績の『結果』が問題無ければ、
こうした“作業”となってしまう可能性が高い宿題を
出すことに意味はないと思いますが、
平等性、公平性を重視するためか、
点数、成績に、学力に問題がある方同様に、
まだまだ『一律、一緒くたに』宿題・課題が
出され続けることでしょう。


点数、成績の『結果』に問題がない方には、
別途異なる、それこそ、未来・将来に役立つ、
レポートや企画書、さらには、
世界に通ずるアイディアを考えさせる
課題などを出すほうが良いかと思いますが、
そうして、『格差』『差別』をつけることに対して、
今の日本の社会、世間は、許さない、うるさい風潮が
あるのかと思います。


話が逸れましたが、現実として、
“『記録される結果』で進級・進学が決まる”
私立校・中高一貫校で、『宿題』『課題』と称して、
出されたものは、『記録される結果』として、
残りますので、やり切ることはもちろんのこと、
“それなりのもの”にして、出さないと、
評価が下がることになります。


また、今だ、『答えを丸写した』という形が
まるわかりのものを提出する方がいると思いますが、
“そろそろ”そうした提出物に対して、
『減点対象』となる可能性がありますので、
気を付けておくことをオススメします。


さらに、“ソレ”で、結果、
テストで点数が取れていないとなると、
宿題をやっていない(答えを丸写した)ことが、
明らかになりますので、先生の『心証』は、
さらに悪くなり、宿題を出したにも関わらず、
『平常点』がつかないということにも、
なりかねませんので、注意して下さい。


この春休みの宿題は、休み明けテストが無いので、
“真面目に”“自力で”『やってきたかどうか』は、
審査されないかもしれませんが、今年度までに
習ってきたことを、きちんと『復習して』きたかどうかは、
次学年になれば、すぐにわかることになります。


特に数学、英語は、積み重ねの知識、技術、勉強を
“身につける”必要があり、その『理解度』『習得度』
『習熟度』が、顕著にわかることになります。


そのデータ、傾向が、普段の宿題や定期テストで、
如実になっていけばいくほど、残り『時間』と『機会』では、
“通っている学校”の、現役での進級・進学は、
難しくなります。


今年末に、進学の合否がある、現2年生はもちろんのこと、
来年末に、進学の合否を控える、現1年生も、
“そろそろ”そのことを意識、自覚しないと、
『なってみて、わかった』で後悔し、
決して後戻りできない、許されない、
与えられないという、絶望的な状況・状態にまで、
追い込まれることになります。


“そこまで”追い込まれることのないように、
事前事前の対応・対策を学んでおくことを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の各学年ごとの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学1年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学2年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学3年生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校生の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月14日 10時05分50秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: