2023年08月28日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




記録される結果で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、進級・進学に問題無い

残りの期間・時間内に、『終わらせる』要領の良さ、
効率の良いやり方を知っているかもしれませんが、
昨今は、『結果』を出している方ほど、
事前事前の対応・対策が出来ている方が多いです。


事前事前の対応・対策が出来ているから、
結果を出せているのか、それとも、結果を出せる方だから、
事前事前の対応・対策が大事、必要だということを、
(経験的に)わかっている、知っているのか、
わかりませんが、その逆に、結果を出していない、
出せない方ほど、事前事前の対応・対策が出来ない、
しない、やりたがらないという『結果』が、
証明されてきたように思えます。


こうなってくると、成績上位者は安泰安定で、
ほぼ変わらない=『結果』を出し続けるのに対して、
成績下位者もまた、ほぼ変わらない=
『結果』を出せない、落し続けるという
図式が固定されてきていると思われます。


数年前から、このことを指摘し、
少し過激な表現にはなりますが、
『記録される結果で進級・進学の合否が決まる
 私立校・中高一貫校では、“一学期”の結果で、
 それも、“中間テスト”の結果で、
 落ちこぼれる方、深海魚となる方が、
 “予言”される』と書いてきております。


この夏休みの宿題などでもそうですが、
宿題など面倒なことを、溜め込む『習慣』を、
直さずに、矯正せずに、二学期になって、
『一学期』『夏休み』と同じ『習慣』を
繰り返し、同じ『結果』を繰り返してしまいます。


このブログでは、うるさいくらいに、
宿題を事前事前に『終わらせる』ことを
推奨、いえ、強調していますが、コレは、
テスト前の『時間』を、『テスト勉強』に
あてられる、その『時間』を“作れる”から、
です。


“学校の定期テスト”の『テスト勉強』は、
テスト時間(50分)内で、問題を、
『早く正確に多く解く、答える』訓練を
指します。


事前に授業で、(答え、解法を)教わっている、
習っている、その上、(入試・受験に比べて)範囲が狭い、
“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”でも、
これが出来ない、これをやらないで、
点数を取ることは、特に高得点を取ることは、
不可能です。


ここまでしなくとも、合格点、平均点を取れる方は、
要領、効率が良い“自分の”勉強法を知っている、
あるいは、わかっているのでしょうが、いずれ、
その“自分の”勉強法に限界がくる時、
この『学校の定期テストのテスト勉強』の訓練を
サボればサボった分、『学校の定期テスト』の点数は
下がっていきます。


ほとんどの方は、このことを、
『高校』以降で実感されることでしょうが、
授業の進度が早く、テストの難度も高い、
私立校・中高一貫校の場合、中学時代から、
そのことを痛感させられることになります。


ですので、その対応・対策、つまり、
テスト前に、『学校の定期テストのテスト勉強』の
訓練をすること、“その”『時間』を作ること=
“事前に”宿題などを終わらせる、
ノート・プリントなどをまとめる、を
出来ない、しない、やらないほど、
テストの点数、成績は下がっていく、
あるいは、決して“上がらない”と
なっていきます。


記録される結果で合否が決まる
私立校・中高一貫校で、落ちこぼれていく方は、
この傾向に当てはまり、失礼ながら、
潜在的には、内部進学生の過半数近くが、
その傾向を持ち合わせています。


大量の宿題が出され、文武両道に忙しい
私立校・中高一貫校生には、このやり方、
対応・対策は、物理的に、時間的に、
難しい、厳しいかもしれませんが、
この『夏休み』などの長期休み中に、
出来るようになっていないと、
少なくとも、『宿題を溜め込む』習慣を、
直しておかないと、落ちこぼれていく
可能性は高まっていきます。


もう終わりを迎える夏休みにおいては、
この悪しき習慣を直す『時間』と『機会』が
ありませんが、二学期以降、その習慣を
繰り返すことのないように、学校生活、
意識を、覚悟を、改めておくことを
オススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月28日 11時43分22秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: