2023年09月05日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。


【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



もう休み明けのテストも終わり、早い学校だと、
『結果』が返ってきて、『記録』として残ったと思います。



各学校で異なるかと思いますが、先月からうるさく
書いている通り、記録される結果で合否が決まる
私立校・中高一貫校で、『結果』が『記録』されるもの・ことで、
成績に関わらないもの・ことは無いと思って下さい。


新入生の中には、失礼ながら、これは親御さんもですが、
休み明けのテストのようなもの・ことは、
『結果』=成績に反映されないもの・ことであり、
模試や全国共通の学力調査のテストのようなものと、
勘違いされている方が多いと思います。


二学期末の12月の呼び出し・面談となった時に、
気付かされることになるかとは思いますが、
実は成績に反映されていたということが、
『後々になって』わかったでは、
後の祭りとなります。


学校の先生が、ここまでうるさく
注意喚起されていることはないと思いますが、
昨今、成績が伸び悩んでいる、あるいは、
落ちこぼれていく方のほとんどは、
“こういった”もの・ことに、無頓着で、
自ら、成績を“下げる”行為、行動をしていることに
気付いていないことが多いです。


この休み明けのテストが、仮に『定期テスト一回分』だとしたら、
今学年の『定期テスト』は、一学期中間・期末、夏休み明けテスト、
二学期中間・期末、冬休み明けテスト、学年末テストの計『7回』となり、
“三回目”の定期テストが終わったことになります。


二学期中間テストで、四回目、折り返しとなり、
中間テスト以降は、残り3回しか『機会』が無いとなります。


記録される結果で合否が決まるシステムに関しては、
もううるさいくらい書いてきておりますが、
このシステムは、残り『時間』と『機会』が
少なくなればなるほど、不利な状況・状態に
追い込まれることになります。


仮に、この7回の定期テストで、それぞれ、
合格点50点を取らなければならない場合、
7回合計で350点を取らなければならないことになります。


一学期、そして、この休み明けテストで、
数点、十数点といった結果となり、
二学期中間テスト“も”同じような結果の場合、
合計で、50点以上取っていなければ、
残り3回のテストで、100点満点を取っても、
今学年の成績(単位)は認定されない、つまり、
不合格、成績1ということが決定されてしまいます。


この概算は、各学校、各教科、各先生で、
異なると思いますが、どの学校、先生においても、
成績をつける際に、こういった計算が出来るように
なっているはずです。


ということがわかれば、上記した例で言えば、
二学期中間テストまでに、合計100点となったとしても、
残りのテストで、合計250点、つまり平均83点以上取る
ということになります。


その逆に、二学期中間テストまでに合計250点取っていれば、
残りは100点で、平均すると34点取れば、合格ラインを
超えることになります。


この計算で、わかると思いますが、
記録される結果で合否が決まるシステムにおいては、
『先行逃げ切り』で、点数を取ってしまえば、
『後々、楽できる』『もし仮に、後々失敗しても助かる』
となります。


実際には、この定期テストの『結果』に、
『平常点』が加わり、学年成績が決定することに
なると思いますが、テストの点数だけでも、
『学年成績』をある程度予想することが出来ると
いうことです。


そこまでの打算を出来ないから、
テストの点数、成績に苦しむのかもしれませんが、
ギリギリの点数、成績で、要領良く、効率良く、
高校・大学に(内部)進学していきたいというのであれば、
これくらいの打算、概算を出来るようでなければ、
高校・大学への内部進学は出来ないと思って下さい。


かつての私立校・中高一貫校生は、こういった打算や概算を
計算高く出来る、経験的に出来るようになる方が多かったように
思えますが、昨今は、むしろ、こういった打算や概算ができず、
その上で、愚直に、時間をかけて、努力する、頑張るということを
拒否されるので、落ちこぼれていく、そして、そこから、
這い上がれず、深海魚となって、進級・進学の危機を
乗り切れなくなっています。


別に、こういった打算や概算が出来るようになることを
オススメするつもりはありませんが、要領良く、効率良く
やっていきたいというのであれば、『最低限』、
こういった『計算高い』ことが出来るようになるために、
進級・進学要綱、基準、授業カリキュラム、成績の付け方など、
熟知しておくことをオススメします。






■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月05日 13時14分45秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: