2023年09月24日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



二学期が始まって、今日まで、散々、
『二学期は忙しい』と煽ってきましたが、

無かったと思います。


学校行事や委員会、部活動の時間が
“ちょっと”増えた、授業が、勉強が、
“少し”早くなった、宿題や小テストなどが、
“少し”増えた程度で、一学期、夏休みを経て、
『その』程度なら、何とかなる、両立できると、
“まだ”思われている、考えられていると
思います。


すでに学校行事の用意・準備、部活動の大会等で、
祝日・連休、日曜と、忙しくなっている方も
いるかもしれませんが、『それでも』まだまだ、
余裕だと思われているのは、授業が、勉強が、
“そこまで”進んでいない、あるいは、
わからなくない、わかっているつもりでいるからだと
思います。


しかし、この先、残り『時間』が少なくなってから、
無くなってから、“気付いた時”には、どんどん、
間に合わなくなり、加えて、『忙しい』が、
足枷になっていくことになります。


学生の皆さんに限らず、多くの方が、『忙しく』なるのは、
“普段”の仕事、作業に加えて、イレギュラーな物事への
対応によって、自分の仕事・作業、予定・計画が狂わされ、
時間的に、物理的に、『出来ない』『やれない』ことが
増えていき、たまっていき、積み重なってしまい、
その量、時間に圧し潰されてしまうため、物理的な
『時間』や『体力』が徐々に奪われ、
精神的な『気持ち』『ストレス耐性』に
余裕が無くなっていくためだと言えます。


学生の皆さんで言えば、定期テストはもちろんのこと、
その直前に出される宿題や課題などが、『イレギュラー』な
状況・状態となりますが、そこに、学校行事や委員会、
部活動などにおいても、イレギュラーなことが起これば、
もう、『勉強』などしていられないでしょう。


そうして、上記したように、単純に、簡単に、
物理的な『時間』や『体力』が無くなっていき、
焦る気持ちやストレスから解放されるための、
リフレッシュという名の現実逃避で、
スマホや趣味にはしってしまい、
ますます、『時間』的に追い込まれていくことに
なります。


そうして、この二学期、終わってみれば、
『忙しかった』『時間が無かった』で、
『結果』は仕方ない、これが自分の実力・能力、
努力、頑張りの限界、これ以上は出来ない、
やれない、で、自分を納得させる、慰めると
なってしまいます。


社会に出て、仕事をすれば、“本当に”
『事前の対応、用意・準備』などできずに、
イレギュラーな物事に振り回されて、
とんでもない『忙しさ』を経験することに
なることもあるので、『その』予行練習を
するというのであれば、止めませんが、
学校の行事、用事、勉強、テストなどは、
『事前に』わかっていることであり、
対応することも可能です。


つまり、学生時代の『忙しい』のほとんどは、
『事前の対応、用意・準備』をしなかったツケ、借金であり、
ソレを続ける限り、『忙しい』から抜け出すことは
出来ないでしょう。


学生時代、そのままずっと『忙しい』を続けるのは
構いませんが、学校を卒業してからも、その『忙しい』が
続いてしまうことのないことを祈ります。


そして、これは私個人的の経験則の上での
小言、説教、忠告ではありますが、
その悪癖、悪習慣を、学生時代に直しておかないと、
二十代、三十代と、年齢を重なるごとに、
困る、あるいは、苦労する、ことが、
『続きます』。


そのことを、『なってみて、わかった』で、
何とかしたいと思っても、誰も何も教えてくれず、
何よりも、失敗の結果は、すぐに反映されていくことに
なりますので、気を付けて下さい。


数限りある時間と機会しか与えられていない
学生時代ではありますが、失敗してもやり直すことが
容易で、軌道修正がしやすい時に、出来る限り、
早め早めに気付いて、行動し始めておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月24日 11時58分27秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: