2023年09月25日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



昨日も書きましたが、昨日までの連休まで、
そこまで『忙しくなかった』=『時間はあった』、

この二学期は、一学期、夏休み以上にうまくやれる、
頑張る、文武両道する、両立すると、『今まさに』
思われていることでしょう。


今日までで、『ソレ』が出来ている、実践している、
実行しているかは、各個人個人で、『(自己)評価』が
異なると思いますが、いずれにしても、『今はまだ』
出来ている、うまくやれている、『やり過ごせている』と
思われていると思います。


その『結果』が、来月以降の定期テスト、
中間・期末テストで出ることになりますが、
もう、『時間が無かった』『忙しかった』の
“言い訳”は出来ないということに、
気付かないと、結果はふるわないことでしょう。


今日まで、今週、今月までは、“ほとんどの人”が、
時間があった、余裕があった、そして、うまくやれている、
出来ていると思うわけですから、『貴方』だけが、
忙しかったわけでも、時間が無かったわけでもありません。


そうすると、残った事実、
『貴方は』時間があっても、忙しくなくても、
『うまくやれない』『出来ない』ことが
証明されることになります。


となると、貴方は、
時間がある時に、忙しくない時に、
『人一倍』頑張らなければ、努力しなければ、
『人並み』になれない、出来ない、やれないと
いうことになります。


それが、テストの『結果』、さらには、
二学期の成績の『結果』で証明されることに
なります。


もっと遡れば、今月よりも『自由な時間』が多かった、
『夏休み』から、やり始めなければ、動き始めなければ、
二学期に、次の学期に、『間に合わない』ということを
示していると言えます。


このことに気付かずに、ズルズルと、次があるから、
次は頑張るからで、“貴方以外”のクラスメート、
友人知人、周りの環境、何よりも、学校の授業、勉強が、
どんどん『先に』進み、『貴方“だけ”』が、
おいていかれる、遅れを取って、ついていけなくなる、
そして、落ちこぼれて、深海魚となって、軌道修正、
浮上することもできずに、学校を去ることになります。


先日も書きましたが、落ちこぼれ“候補生”として、
目をつけられている、何よりも、『結果』として、
記録された『成績』として、低い評価を受けている方は、
次のテスト、中間テストによって、“候補生”が取れ、
『落ちこぼれ』として、扱われていくことになります。


これは、記録される結果で合否が決まるシステム上のことで、
散々書いてきておりますが、『記録される結果で合否が決まる』ということは、
結果を記録できる『時間』と『機会』が減れば減るほど、
物理的に、数字的に、“決して”合格できないということが、
決定します。


わかりやすい例で言えば、スポーツなどで、年間シーズンを通して、
勝率や勝ち点などで、1位を決める場合、優勝マジックがついた
チームもあれば、仮に残り試合全て勝っても、決して『優勝できない』
チームがあると思います。


私立校・中高一貫校で、落ちこぼれ、
進級・進学出来ないと『なっていく』方は、
この後者、つまり、残りテスト、成績で、
100点満点、最優秀、5、Sといった成績を
取ったとしても、『総合判定』で、合格できないと
いう事が決まる『時』『機会』がくることになります。


三年生は、もうとっくに気付いていると思いますが、
そのテストが、実質この二学期中間テスト、そして、
かりに『延命』出来た場合、二学期期末テストが、
その『時』『機会』となります。


すでに一学期の時点で、その『時』『機会』を
迎えてしまった方もいるかもしれませんが、
その場合、『次』に向けての『時』『機会』を
早く得られたということもできます。


しかし、この二学期中間、期末テストで、
その『時』『機会』を迎える方は、
『次』に向けての『時』『機会』も、
切羽詰まった状況・状態となりますので、
気を付けて下さい。


一二年生にとっては、そんな風に追い込まれるなんてと、
思われるかもしれませんが、気付かずに、自分も、
その道に進んでいるということのないように、
今までの『結果』と、これからの残り『時間』と『機会』を
よく確認しておくことをオススメします。


そして、これは、中学生、高校生、二年生になったのだから、
お子さん一人で、急に、出来るように、やるようになるということは
『あり得ません』。


特に、そのことを、一学期、夏休み、さらには、
二学期が始まって今日まで、やっていない、やれていない方が、
明日から、来月から、テスト前になったから、やるように
なることはありません。


ですので、これは、『親御さん』『ご家庭の方』も、
“一緒になって”確認し、話合い、今後のことを、
どうするのか決めていかないと、上記した、
その『時』『機会』を迎えてしまうことになります。


そういう意味では、厳しい書き方になりますが、
この二学期のテスト、成績は、『親御さん』
『ご家庭の方』にとっても、“言い訳”出来ない
ものとなります。


すでに、一学期、夏休みとお子さんの『結果』は
『記録』されています。


これからの『結果』は、ソレらを踏まえて、
『親御さん』『ご家庭の方』が、お子さんと
どう話合い、監督、教育、指導してきた『結果』と
なります。


その結果が、進級・進学出来ないという『結果』となり、
後悔することのないように、『時間』と『機会』がある今、
行動することをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月25日 11時36分10秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: