11月29日紅葉狩りにいったよ
行ったところは琵琶湖に注ぐ愛知川(えちがわ)上流にある、臨済宗大本山「瑞石山 永源寺」だよ
永源寺の山門から一番近い駐車場に自動車を止めて、山門までお散歩気分
だって、道にある楓の木も綺麗に紅葉してたんだもの

駐車場まえのお店のおばさん達に可愛がってもらったんだ

だけど、僕の頭の中はお散歩オンリー、お母さんが山門前に並ぶおみやげ物屋さんに行きたいと言っても、ただただ前に進んだよ

おみやげ物屋さんの前にある紅葉したもみじの木の前で記念写真を撮るよってお父さんがいってもやっぱりじっとしていられない僕

山門に向かう途中に川が流れていたよ

橋の上で記念写真を撮っていたんだ


記念写真を撮っていて気づいたよ
橋の欄干のすかしの間から綺麗なもみじが見えたよ

橋を渡ったところにもおみやげ物屋さんがあったよ

参道横の十六羅漢さん

その中にめがねのかけている羅漢さんがいたよ

すすぎ水の中に綺麗なもみじの落ち葉が落ちていたよ

いよいよ、山門だよ
永源寺の歴史は古く1361年に近江の守護職佐々木六角氏頼が伽藍を建て寂室元光禅師を請して開山したお寺なんだって、山門は1802年に建てられたものらしい
お天気がよくなかったので暗い写真になってしまっちゃった↓


山門の屋根にも綺麗なもみじが積もっていたよ

ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑
↑わんことドライブ情報が満載だよ
木曽三川公園特設ドッグラン December 22, 2015
わんにゃんドーム2015 February 10, 2015
PR
コメント新着