eitaroアクア

PR

プロフィール

eitaro98

eitaro98

カレンダー

コメント新着

200hiace@ Re:生きてます!(11/14) 越〜久しぶりに訪問しました。 私もブログ…
http://buycialisky.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) best price on line cialiscialis backach…
http://viagravipsale.com/@ Re:嫁さん用に(02/19) elvis and viva viagra <a href=&quot…
eitaro98 @ Re[1]:復活っ???(10/16) やっくんさん 夏場の出品も考えたのですが…
やっくん@ Re:復活っ???(10/16) こんばんは~ いつもチェックしてますよ!…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2011年08月16日
XML
カテゴリ: 水槽

こんばんは、eitaroです。

お盆の実家帰省より、戻りました。

ネタを集めるつもりでカメラを持っていっていましたが、1枚も写真は撮っていません(汗)

初盆と本日が雨だったため、写真が撮れませんでした。

本日、午後より、車で1時間の大分市へ行ってきました。

ハ○ズ○マ○です、大手ホームセンターですね、何でもあります(笑)

しかし、木材の所へ行き、この寸法でカットできますか?と聞くと図面をさらっと見て、センチ単位でしか切れんよ。って言われました。

木工でセンチ単位で切ると寸法が合わなくなります。

友人に聞くとミリ単位で切ってくれたと言っていました。

私は、センチ単位で切られるのは、ゴメンなので、他のお店へ行き、材料を購入しました。大手、 ハ○ズ○マ○さんなのに、こんな様ですか...。

ワンカット50円も取るのに任せてられません。極悪です。

丸鋸も手に入れたので、カットは、自分で行うことにしました。

材料も4千円といっていましたが、6千円程度かかってしまいました。チョットした道具とビスを購入したためです。

今週、作業に取り掛かろうと思っていますが、どうなることやら...。

今日は、何も写真を撮っていません。

作業に取り掛かった時点で写真を撮ろうと思います。

シャドー達の様子ですが、2日間いなかったのですが、落ちる個体もなく元気なようです。

eitaro
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月16日 19時23分41秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お帰りなさい!  
ebikuwa さん
雨で残念でいたね。

水槽台制作とりかかりましたか!?

どんな水槽台が出来上がるか楽しみです\(^o^) (2011年08月16日 19時46分40秒)

Re:お帰りなさい!(08/16)  
eitaro98  さん
ebikuwaさん
水槽台制作に取り掛かったと言って良いのか分かりませんが、とりあえず、材料を揃えました。
ボチボチ作っていきます。 (2011年08月16日 19時49分21秒)

ホームセンター  
someday0614  さん
大手のホームセンターで、粗略な対応はゴメンですね。
私の行きつけのホムセは、店員のオジサンに顔を覚えてもらっているので、結構わがままを聞いてくれます。
何にせよ、良い店と繋がりを持ちたいものですよね! (2011年08月16日 19時52分13秒)

Re:水槽台の材料購入(08/16)  
200hiace  さん
カットの対応は???ですね。
自分でするのが一番納得出来るのでは!!
それと、ネジですが、コーチボルト 又は ボルトナット使用も有りかと思います。
おそらく、強度が上がると思いますよ (2011年08月16日 20時10分43秒)

Re:ホームセンター(08/16)  
eitaro98  さん
someday0614さん
私が行ったホムセも悪くはないと思いますが、めぐり合う店員さんの外れにあったと思いたいものです。
でも、ここは、機械で長さを測って、切断しているので精密に切れるような気がします。 (2011年08月16日 20時17分02秒)

Re[1]:水槽台の材料購入(08/16)  
eitaro98  さん
200hiaceさん
自分で切るという選択をしましたが、それが一番の失敗につながる可能性大です(笑)
ネジは、ボルトナットで締め付けることも考えましたが、今回は、コーススクリューを使います。 (2011年08月16日 20時19分23秒)

Re[2]:水槽台の材料購入(08/16)  
200hiace  さん
eitaro98さん
木工専用の割れ防止の細タイプは強度が弱いので注意してくださいね。
完成!!楽しみにしています。 (2011年08月16日 21時01分40秒)

Re[3]:水槽台の材料購入(08/16)  
eitaro98  さん
200hiaceさん
強度的に心配していただいているようですね。
やっぱり、ビスだとチョット心もとないですね。
現計画からの補強を考えます。 (2011年08月16日 21時18分11秒)

Re:水槽台の材料購入(08/16)  
水槽係 さん
ホームセンターでのカットの精度はあまり充てにしない方が良いですよ!
私も台を作る時にホームセンターでカットしてもらいましたが、長さは微妙にバラバラだったし、切り口もあまり良くなかったのでヤスリ掛けが大変でした^^;
(2011年08月16日 21時24分31秒)

Re[1]:水槽台の材料購入(08/16)  
eitaro98  さん
水槽係さん
ホームセンターでのカットはあまり充てにしない方が良さそうですね。
しかし、私のカットのほうがさらに信用がないかもしれませんよ!
微調整が難しいですね。 (2011年08月16日 22時11分15秒)

いいな~!ハ0ズマ0  
Kzmin  さん
TVで見て行ってみた~~~ぃと思っていました。
何でもそろっているんですよね!
横浜はもちろん 実家静岡にもありません。。。(T_T) (2011年08月16日 22時58分49秒)

工具って大事ですよね!  
やっくん さん
私の行きつけのホームセンターは木材のカットは数十円でやってもらえるのですが金属類は「工具は使って良いよ」で、自分でやらなければなりません^^;
でも私は「怖~い^^;」と甘えモードでおじさんに頼んで、結局やってもらっちゃってます^^
丸鋸を購入されたそうで、DYIの幅が大幅に広がりましたね。最近は工作台も安く売られているので私も揃えたいと思っています^^ (2011年08月17日 00時17分26秒)

Re:水槽台の材料購入(08/16)  
タマ969622  さん
こんばんは!

こちらでは、激安のホムセンが出店してきたので競争激化で
大体のサービスは何でもしてくれます。
ミリ単位でピッタリとは行かないかも知れませんが、自分で
しるしを入れさえすれば、同じ長さに合わせて切る位のサー
ビスはしてくれます。そうでないと、持ち帰りが出来ないで
すからねぇ・・・。
私はホゾ打ちの穴まで開けてもらって材料代だけでした!
ちなみに、材料代は塗料まで購入したので大1枚弱掛かり
ましたが・・・。 (2011年08月17日 01時45分38秒)

Re:いいな~!ハ0ズマ0(08/16)  
eitaro98  さん
Kzminさん
ハ○ズマ○って九州だけみたいですね、大きいので全国展開していると思っていました。
神奈川だとダ○ク○ですかね(笑)
Kzminさんは、静岡出身なんですね、初めて知りました。 (2011年08月17日 06時59分23秒)

Re:工具って大事ですよね!(08/16)  
eitaro98  さん
やっくんさん
木材も機械を貸してくれれば良いと思います。
丸鋸は凶器にもなるので、注意して作業をします。
工作台も欲しいですが、あまりお金をかけると、買ったほうが安くなるので、ある物を工夫して行います。
(2011年08月17日 07時02分09秒)

Re[1]:水槽台の材料購入(08/16)  
eitaro98  さん
タマ969622さん
大手の激安ホムセがあるんですね。
ホゾ打ちの穴まで開けてもらえるなんて羨ましいですね。
今の所、材料は、大 半分ですが、塗料とかを買っておらず、大 1本まで行くかもしれません(汗) (2011年08月17日 07時04分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: