栄養学のススメ

栄養学のススメ

アスパラギン酸



アスパラギン酸、アスパラギンには、タンパク質の合成に使われる以外に、尿の合成を促進する作用があります。尿として排泄されるアンモニアは、体内で循環系に入ると毒性を発揮しますが、アスパラギン酸はこのアンモニアを体外に排除し、中枢神経系を守るのを助けます。神経伝達物質の原料にもなります。

アスパラギン酸は、窒素代謝、エネルギー代謝に関与し疲労に対する抵抗力を高めます。スポーツ選手がアスパラギン酸塩を摂取すると、スタミナが増すことが分かっており、スタミナ強化用のドリンクにも用いられています。アスパラギン酸にはまた、カリウム、マグネシウム、カルシウムを運ぶ作用があり、これらのミネラルの補給剤として、アスパラギン酸塩が使われています。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: