マナー

☆お絵描きチャットにおいての基本的なマナー


お絵かきチャットでは1つの大きなキャンバスをみんなで共有して絵を描けます。
自分だけでキャンバスのスペースを占領しないようにご注意下さい。
また、合作の場合などを除き、人の絵の上から勝手に何か描く、というのはやめましょう。

■全消しについて!
左にある「cla」ボタン。これを使うとキャンバスの絵は全て跡形もなく消えます。(全消し)
他の方の作品も全て消えてしまうということに注意してください。
なので他に絵を描いている方、描かれた方、がいる場合は
その人たちに「全消ししていいですか?」と必ず許可を得て下さい。
(基本的に全消しボタンは使わず、消したい自分の絵は消しゴムで消すべきですが・・・)


■お描きになられる場合・・・
基本的に何を描くかは自由ですが以下の物の絵は厳禁。
「アダルト系な内容を含む絵」「公序良俗に反する絵」「犯罪に関する絵」
「プライバシー・著作権を侵害するような絵」「誹謗中傷内容の絵」
他の方が不愉快になるような絵は描かないようにお願いします。
上記の絵に限り、描いた人の許可なしで削除出来る物とします。

■退室する場合
自分で描いた絵は自分で消してから退室をお願いします。
(この時も「全消し」は必ず他の方の許可が必要とします。)
後に残った方たちがその絵の対処に困るので。ご協力お願いします。
ちなみに消さずに退室された場合、描かれた絵がどうなっても保証はしません。


■チャット画面でのマナー(基本除く)

・あくまでもチャットは 共 有 ス ペ ー ス
として公開していますので、いろんな人たちが集まります。
リア友、趣味友達、赤の他人。
ですからローカルな話題や
極端に特定の方にしか分からない話にでもある程度目はつむります。
ですが、それ以前に何度も言いますが
共有の場所として公開している以上、
それで誰かが話についていけなくなり、
その人が指摘したところ「ひがんだ」のどうのと
因縁をつけるといった排他的な方針はとりたくないのでどうか
ご協力のもとよろしくお願いいたします。
また、そういった行為を誰かがとっていた場合、遠慮なくご指摘願います。
ずっと趣味の話がしてたいならご自分のブログやホームページないし、windowsライブメッセやスカイプなりで連絡をとりあってください。

・喧嘩などもってのほかです。他の入室者に迷惑がかかるので、これも他所でお願いします。ただ私のようにすぐに頭に血が上る短気な人については
とりあえず深呼吸してください。
怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる。byピタゴラス

・当ブログが使用している「らくがきチャット」は画像添付機能を搭載しています。だからといって、意味のない画像を連続投稿するなどといった行為はなるべく避けてください。

・一人でしゃべくらない。発言数が多いってことじゃないです。
言いたいことだけ言ってさっさと落ちたり沈んだりするような人のことです。
場の雰囲気を大事にする人には此れが不快な行為に映るようです。
逆に沈みっぱなしってのも頂けません。
ただ、初めて入室された方に対してはある程度このルールについては優しくお願いいたします。






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: