えーちゃんち!のまいにち 

2004.08.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ほんとはふわっとパーマをかけたい。

パパっち曰く
「おめのパーマはかかってんだかわかんねえんだもん。
もったいねえ。」
らしい。
実家の母も
「あんたはパーマかけないほうがいい。」
2人揃ってこの間言われたよ(-_-;)


こういう時、仕事してると自分のお金自由に使えて文句も
言われないんだろうな。と寂しく思う。
あたしの髪の毛は、太くて黒くて硬くて、そのうえ
縮れというか潰れてうねうねしてる毛がたくさんある。
小学校5年生までは、すごくサラサラできれいな髪の毛を
していたんだけど、何がきっかけか、突然今のような
髪の毛に。うううう・・・(-_-;)

それ以来、自分の髪の毛が嫌いで 手入れも全然しない。
でも、9月の初め結婚式にお呼ばれなので、パパっちが
髪切りに行って来いと言ってくれてるのだが。
ばっさり切れ!と言う。

生え際が上に向かって生えている。
だから襟足を短くすると、浮いた感じになって何とも
言えない風体になる。
どこまで曲がった髪の毛なんだ・・・。
あたしの髪の毛だからか・・・。


はあ、どうしましょう。
今日できたら切りたいんだけどな~。

前にいったところは近くていいんだけど、
嫌なことがあったから行きたくない。
パーマをかけたくて行ったんだけど、2つカタログで
候補があって
「このどちらかの手入れの簡単な方をお願いします」
って言ったら、店員が、腕組み始めてしばらく黙ったまま。
何?って不思議に思ってたら
「あのね~、パーマってまっすぐ生えてる髪を無理に
カールさせるってことだから、手入れを簡単にってのは
ないんだよね。」
と、見下したような顔つきでしゃべり始めた。
くさし(面倒くさがり)なら、パーマは勧めない。や、
パーマについて。というようなことを延々としゃべり続けた。
「パーマかけてもいいんだよ。こっちはその分利益が
あるんだから。でもそれ抜きで、パーマはしないほうが
いいよって教えてくれる僕って親切だよね?
そう思うでしょ?」
だって。
もう、ケープをかけたまま、店を飛び出したくなるほど
気分が悪くて(最後の「ぼくって親切だよね」のところで)
嫌だったけど、
「はい!分かりました!カットだけでお願いします!」
ってだけ言って、ずっと黙ったままカットしてもらった。
途中で2回
「ほんと、ぼくってやさしいよね。親切だよね」
って言ってたけど、雑誌をみて聞こえないフリした。
店長のような感じだったけど、他の店員の人に態度が
傲慢で、みんなやりづらそうにみえたな~。
あの人がいないんだったら、そこに行きたいんだけどな。
近いから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.08.28 08:59:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: