天気がよかった2月3日。私の誕生日の翌日です。
暖冬で、いつもの冬なら行ける筈も無い山奥に、撮影に行った。
やっぱり、雪が少なく、どうもイマイチ臨場感が無い。
1メートルも雪が無い。やっぱ地球は壊れてる。
帰りに蕎麦屋さんでも入ろうかと思ったけど、どうも蕎麦では物足りないかな。。。 蕎麦は食べるのではなく、味わうのだそうだ
蕎麦で腹いっぱいにするというのは、蕎麦通としては邪道なのだそうです。
で、結局、通り道の喜多方で今まで入ったことの無いラーメン屋さんを選んで入った。
喜多方ラーメン店が200店以上あるとは言っても、口に合う店は10店あるかないか
なかには「看板揚げるんじゃないよ~~~」というお店ももちろんある。
なので、初めて入るお店は、結構慎重に・・・・・
で、比較的新しく出来たお店で、何度も店の前は通ってはいるのですが、食べたことは無いお店に入ってみる事にしました。
で、入って、「いらっしゃいませ」という店主と目が合ったら、
なんじゃ「吉田さん!」
私の古くからの知り合いでありました。
会津では、結構名の知れたフレンチのシェフでございますが
わけ合って、お店をたたんでから、いろいろ。。。
この方の前のお店のデザインなど関わっておりまして、このシェフの味は
文句を言う必要はございません。
メニューも、しょうゆと、しお、チャーシューともうひとつ。全部で4種類
食しましたが、あっさり味で、納得。
麺は平打ち太麺が主で、細麺が好きな方はお申し出下さい。とのこと。
また、喜多方で寛げるラーメン屋さんを発見して、少し嬉しい。
会津の冬もまだまだ捨てたもんじゃない 2008/01/28 コメント(2)
雪景色 只見川第三鉄橋 2008/01/08 コメント(1)